応援コメント

アイアムレジェンド」への応援コメント

  • 十三岡繁さま

    こんにちは。

    どんな問題でも多かれ少なかれそうですが、物事は多面的であることを忘れてはならないということですね。議論が白熱するとこの前提は簡単に忘れ去られるのですが。

    「判定すること自体、結局はエゴでしかないように感じます」

    これはそのとおりだと思うのですが、その歪さを受け止めたうえで、弁別し判定しなければならないのが人間であることなんだろうなとも思います。命名すること、言語を使用すること、他者とコミュニケーションを取ること、それら自体が判定の上に成り立っています。

    結局、人間が生きるとは自らの存在がエゴに根差すことを認めることなのだと思っています。あ、また大きく出てしまいました(笑)。

    作者からの返信

    おはようございます。コメントありがとうございます^^

    本来のエゴの意味は自己とか自我ですが、エゴイズムの略で使う時は大体ネガティブな使い方だと思います。己を持つことは大事だけども、己の為だけに生きるのは良い事とはいえないだろうというのが、今の社会の道徳観なのでしょう。

    でも前にも書きましたが、自己は自己以外のものがあって初めて存在するものなので、エゴはエゴであってエゴじゃないような気もします。書いていて良く分からなくなってきました^^;。

    結局楽しく生きれば、自分も楽しいしまわりも釣られて楽しくなるという事です。