第一話:記憶の祭壇《4》

 皇居沿いに続く未舗装の道路を、白くて小さなオープンカーで駆ける。

 大正時代の日本にはコンクリートやアスファルトの舗装道路はない。

 令和もそうだけど、世知辛いなー


 アウターの白いフード付きマントが、ぱたぱたと真冬の風にはためいた。

 その端から黒猫が顔を出す。


『にゃあ……相変わらず凄かったな、あの兄妹! 瑛音も、自分があの双子の好みド真ん中って自覚持っとけ』

「そう思ったんなら割って入って欲しいなあ。――あとナビよろしく。標識とかがロクにないから、細かい道がさっぱり分からない。それと結社からの資料にも目を通しておいて」

『任せておけ。ここは令和でいう内堀通り。道なりに進み、半蔵門前で左へ曲がって甲州街道へ入れ。手前でもう一度指示する。信号係のお巡りさんを轢くなよ?』

「りょ!」


 ニュートがひょいと飛び降り、タイトサイズな後部座席を占領して資料を読み始める。

 そのまましばらくドライブを楽しんだ。

 新宿駅までは甲州街道を一直線。

 道沿いの家々は平屋か二階建てくらいだから空が広い。空き地も多くて、道路の真ん中にはトラムがノロノロと走っている。


 やがて新宿駅の前を通りすぎた。

 将来は地下鉄丸ノ内線になるトラムを避けつつ、お巡りさんの指示で道を曲がる。

 ウィンカーの類は発明されてないので適当に。

 左に小田急本店――じゃなくてハルク、でもなくて……えーと、大正では煙草工場だったかな?

 とにかく煙を上げてる大工場を通りすぎる。

 さらに駅の向かいに広がる淀橋浄水池を抜け、ガスタンクを遠目に見ながら新宿をぐるっと巡っていく。


「牧歌的だなぁ……車もシンプルで原始的な作りだし、劇の中みたい」


 ニュートがフードに戻ってくる。


『原始的って……瑛音、お前はいまオースチン7の新車を運転してるんだぞ? 感動が薄くないか!』

「確かに格好いい車だと思うけどさ。現代にあったら怪盗の孫とかが乗ってそう」

『あの怪盗が乗っているのはドイツ車かイタリア車、これはイギリス車だ。ええい、猫手でなければ自分で運転するんだが』

「今度、猫用のハンドル探してみるよ」

『冗談だろうが、本当に探してくれると有り難いね。ああ――次を左。後は道なりに真っ直ぐ。突き当たりにある洋館だ。いいか、道中は絶対にぶつけるなよ!』

「りょ!」



 空き地の真ん中を通る道で無造作にステアリングを切る。

 車体が軽くて、サイズが小さいこともあってセブンは道をすいすいと進んでいく。

 そのまま空き地を進んでいくと、やがて高い塀が見えてきた。

 塀の奥にはプラタナスの木々が広がっていて、敷地はかなり広そうだ。


「小学校の敷地丸ごとくらいあるけど、これで個人宅?」

『元は歌舞伎役者の邸宅だった筈だ。通称、千駄ケ谷御殿』

「令和だと何があるの?」

『代ゼミの新宿校がある辺りじゃないかな。その敷地丸ごとが個人宅だったワケだ』

「本当に学校並みなんだ!?」


 ぐるっと回っていくと正門前に人だかりがあった。

 着物の下にシャツを着こんだ男性たちが、冬物の着物を着た女性を取り囲んでいる。

 いや、逆かな?

 女性が男性陣に何かを訴えかけているようだ。


『瑛音、何か揉めてるようだが』

「すいませーん、どうかしましたかー!」


 セブンにクラクションはないので、声でだ。

 気付いた人たちがイラついた顔で振り向いた瞬間、顔色を変えた。

 全員が棒を飲み込んだような姿勢を取る。


「ご足労にございます、瑛音様! こちらの番を仰せつかっております、何なりとご命じ下さい!」


 脳天から声を出すかのような直立不動を取った後、微動だにしなくなる。

 伯爵家の私兵かな?

 いつもは、景貴と清華の護衛に付き添ってる人たちかも知れない。


「ご苦労様です。それで、そちらの女性はどなたですか? ――ああ、僕は綾瀬杜アヤセズ瑛音エイトといいます。日本語は喋れますよ」


 喋ってるのに喋れますもないと思うけど、見た目で萎縮する人が多いから念のため。

 無理もない外見だけどね。


「……」


 未成年っぽい女性は、こっちをジッと凝視している。

 意外に眼力が強いな。

 ――あと、ちょっと消毒液臭い?


 気付いた結社の人が慌てて紹介に入った。


「こちらは、綾瀬杜伯爵の御令孫になります。この屋敷の現在の持ち主です」


 うげ、結社か伯爵家でここ買ったの!?


「は、伯爵!?」


 紹介を聞いた着物の女性が、慌てて頭を下げた。

 タイムトラベラーである自分には戸籍がないので、綾瀬杜家に養子として迎えられている。

 伯爵家というバックボーンはハッタリが効いていい。効き過ぎることもあるけどね。


「――ご無礼をいたしました。私は羽田文子と申します。ご迷惑とは存じますが、できればこちらの屋敷へほんの少々入らさせていただければと」


 さっきと目線の色は違うけど、やっぱりジーッと見られる。

 いや、いいんだけど……

 女性はよく見ると若い。下手すれば高校性くらいかな?

 着物の上からショールを羽織り、大きな手提げ鞄を持っている。出掛けるところらしい。

 事情を聞いた方がいいか。


「ここに何か御用でも?」

「はい……以前、家族でこちらの屋敷に住んでおりました。できれば最後の思い出にと」


 ――思わず見返した。

 ああ、天知さんの家族の人なんだ。娘さんかな?

 でも苗字違うな……

 そんなことを考えていると、ニュートがこそっと耳打ちしてくる。


『結婚してるぞ、この子』


 なんと、まあ。

 ううん……状況から察するに、自分が決めなくてはならない。

 どうしたものか。


「見せることは構いませんが、日を改めて頂いてもよろしいですか?」


 無難かなと内心納得する。

 神話事件の調査が終わった後で、結社か綾瀬杜家の誰かに連絡を頼めばいい。


「……」


 だけど、文子さんは俯いて押し黙ってしまった。

 ニュートがふんと鼻を鳴らす。


『家が傾いた割に困窮してる様子もない。そこそこ良い条件で大家に嫁げたのだろうが……恰好からするに、嫁ぎ先は地方だ。これが見納めというところかね?』


 ううん……そういう生々しい理由は苦手だなあ。

 文子さんはおずおずと喋り出した。


「お恥ずかしい話なのですが……去年、父の都合により急いで家を出ることになりまして」


 そこで一度言葉を切る。


「――それ以来、一度も父と会っていません。待てばいつか元に……そう思っておりましたが、嫁ぎ先が決まっても会えず……せめて父との思い出の家をもう一度だけ、と」


 そうして再び目を伏せた。

 うう、そういう理由だと断り難いな……


『どうする、瑛音?』


 ううん……

 ぐるぐる考えた末、妥協案に落ち着いた。


「庭まででしたら……邸内へはご遠慮頂けますか?」

「は……はい!」


 門を開けて文子さんを中へ招き入れた。

 顔がほころぶと、彼女は僕の先に立って庭を案内するように歩き出す。

 ――ああ、自分の家だったんだから慣れていて当然か。


 念のため結社の人たちには外で待ってもらう。

 鍵の束だけ貰って、中へ入った。


「大きな家ですね」


 双子も住んでる蔵人さんの洋館もそうだけど、小学校の敷地丸ごとくらいある。

 大正のお金持ちは庭で五十メートル走の練習でもしたいんだろうか。


「正直、好きにはなれませんでした。この家に住みだしてからは、落ち着いて過ごした記憶もあまり……」


 軽く雑談しつつ石畳を歩いて行く。

 やがて前庭の広場に出た。

 文子さんは、広場に枝を伸ばす大きな木の下に立った。


「それでもここだけは……昔はこの木の下にベンチがあって、夏には家族でよく涼んでいました。数少ない、楽しい思い出です」


 しばらくそうしていた後、文子さんがそっと離れた。

 名残惜しそうに屋敷を見上げ――固まる。


「お、お父さん……」

「えっ!?」


 どこに……あ、二階の窓に!?

 見上げた先で、頬のそげ落ちたミイラみたいな男と目が合った。


 とくる。


 直感した。

 アレが兜町で僕を襲ったシルエットの主だ。

 なら、本はここにあるのかも!?


『どうやら調査の手間が省けたようだな、瑛音!』

「文子さん、貴方は外へ出て下さい。僕は中を調べてきます」

「あ、あなたは一体……」


 プラタナスの木に縋り付いた文子さんが、屋敷と僕を交互にみる。

 複雑な表情をしていた。


「僕は……そうですね、探偵みたいなものですよ。変わった事件が専門の」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る