漆黒の鎌・2

「アスカちゃんの復帰祝いや!いつも以上に、腕によりをかけて作ったで〜!!」



 キッチンから、次々と多国籍な料理をリビングのテーブルへと運んでくるのは、まさかの西郷くんだった。これだけ、女性陣が揃ってて、彼が料理担当なのか。

 すると、隣に座っていた七海さんが、俺に取り皿を渡してくれた。



「マサキは、ウチの料理担当も兼任してるの。性格はアレだけど、腕は一流だから!朝から、何も食べてないでしょ?遠慮せず、どうぞ」



「はぁ……それじゃ、いただきます」



 これが当たり前なのか、既にテーブルを囲んでいた女子たちは、もう料理を口に運んでいる。

 こちらへ新しい料理を運んでくるたび、シェフがにらんでくるのは気になったが、腹が空いてるのは確かだ。素直に、いただくことにする。



 悔しいが……確かに、美味い。



 前世で、軽くではあるが調理系のバイトにたずさわったことがあるので、実は多少の料理なら作れるのだが、これはプロに匹敵する味だった。



「食べながらで行儀は悪いけど、時間が無いわ。アスカも揃ったことだし、改めて状況を整理しましょう」



 真剣な眼差しで話しはじめたミナミ先生に応じて、食べながら他の女子たちが静かにうなずく。


 真っ先に聞いておきたいことがあったのか、食い気味に先生へ質問を投げかけたのは、七海さんだった。



「あの……ママは!?」



「それなら、安心して。腕っぷしの強い団員を厳選して、ボディーガードとして送り込んでおいたから。万が一、奴らが病院を襲撃してきたとしても、きっと守ってくれるわ」



「良かった……ありがとうございます」



 そうか、入院中のお母さんを人質にでも取られたら、手も足も出ないもんな。あんな公道で、お構いなく銃をぶっ放してくるような連中だ。決して、病院も安全とは言い切れないだろう。



「とはいえ、いつまでも後手に回っていたら、団長の思うつぼ。いい加減……こっちから、仕掛けていかないと」



「何か、良い手立てでも思いついたんですか?」



 その質問に答えたのは先生ではなく、周防さんだった。ちなみに彼女の取り皿には、山盛りの揚げ物が積まれていた。痩せの大食いか?



「私たちだって、ななみんのいない間、ボーッとしてたわけちゃうよ?色々と話し合って、作戦を考えてたんやから!」



「どんな作戦?」



「団長に、“決闘デュエル”を申し込む作戦!……あ、そのまんまか」




 つい、かっこいいワードに反応して「決闘デュエル?」と俺がボソッと呟いてしまうと、それが聞こえてしまったらしく、丁寧に京極さんが説明を始めてくれる。しっかりと、紙ナプキンで口を拭いてから喋り始めるあたり、上品さが感じられた。




「冒険者協会が作成した『決闘アプリ』を使つこうて、その名の通り一対一で決闘を行うことを、デュエルって言うんよ」



「決闘……ですか。何のために?」



「話し合いで解決できないようなこととかを、冒険者らしく実力主義で決めよう言うて、作り出されたのが、そのデュエルシステムなんよ。お互いに、勝った時の条件を提示して、負けたら強制的にそれに従わんといけんようになる。アプリの拘束でね」




 何だろう……従わないと、電流でも身体に流されるとか?物騒なアプリではあるが、使いようによっては便利かもしれないな。


 俺が説明に納得したようなのを見て、七海さんが話を本筋へと戻し、ミナミ先生に尋ねた。



「団長に、決闘デュエルを……。ちなみに、ベットするものは?」



「おそらく向こうが要求してくるであろうものは、レベル6の大財宝アーティファクト。むこうに賭けてもらうのは……『漆黒の鎌』の、所有権よ」



「それって……先生が、団長の座を取って代わる。って、ことですか!?」



「そうよ。今の、『漆黒の鎌』を根本から変えていく為には、今の団長に退しりぞいてもらう他ないと思ってる」




 複雑な表情を浮かべながらも、固い意志を感じる先生の口調に、ここにいる皆もその思いを汲み取った。




「先生の決意は、伝わりました。でも、その作戦を実行に移すには、いくつか問題があります」



「それも、分かってる。まずは団長に、こちらの決闘デュエルを受けるメリットがないこと。そんなリスクをおかさずとも、部下に私たちを襲わせた方が効率が良い。残念だけど、団長派の方が数的にも、反団長派を上回ってるからね」



 最後に自分用のチャーハンと一緒に、空いていた席に座った西郷くんが、しれっと会話に加わる。




「せやから、それは団長の弱みを握って脅すとか……催眠術をかけて、決闘させたくするとか。そんな感じで、いけんちゃうん?」



「団長の弱みを知ってるなら、教えて欲しいんだけど。それに、団長クラスの上位冒険者に催眠を掛けるとなると、洗脳系の強力なユニーク持ちでも連れてこない限り、通用しない。この短期間で、呼び出せる?」



「うぐ……久々の、論破王アスカちゃんや。くぅ〜、痺れるでぇ」



「黙って、チャーハン食ってろ。でも、現実味があるとしたら、弱みを握るとかなんですかね?ありそうにないけど、家族もいないらしいし」




 ふと、俺はあることを思い出して、マイウインドウを開く。記憶が確かならば、が役に立ってくれるかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る