第297話 SARF×カクヨムーカクヨム研究

 カクヨムアプリで新しいコンテストのお知らせが来ていたので確認。

 SARFというコンテンツ自体が中々面白そうですよね。位置情報✖︎音声という組み合わせ。

 夏の移動時期に合わせて、夏→怖い話といつもと違う場所→観光を組み合わせようという……上手い商売です。


 作品自体は怪談になる訳ですが、あまり過激なのはやめてねと注意書きあり。子供も大人も楽しめるのが狙いとありますし、観光と組み合わせるので地域住民の感情を害するような内容もアウト。

 怪談でよくある心霊スポット系は、場所がそもそも観光向けではない事が多いので、ダメですね。廃墟とかだとそもそも所有者はこないで欲しいと思っている事が多いし、「ここで凄惨な交通事故が……」なんてのもちょっと。

 そして、位置情報と組み合わせるので場所もはっきりしていないとダメ。

 他にも地域の知られていない面を掘り起こす事が推奨されているなど、実のところ、求められている作品は怪談ではなく怪談の皮を被った観光案内なのかなと思います。


 さて、カクヨムでは今夏の怪談自主企画で地域指定のホラーが大量生産された訳で。私も5作書いて怪談マスター賞をいただいています。

 この中に、今回のコンテストに使えるのが結構あると思うのですよね。

 拙作だと、鹿の霊の話は奈良公園で内容的にもいけそう。

 夢の跡の話は場所がよくないので無理。

 欠けた鳥居の話は伏見稲荷指定。内容的にはちょっと微妙かも?

 異国のコインの話はお寺指定で。

 罪人の黄金の話は……場所は神社指定で良いのですけど、観光に来るような場所ではないんだよなぁ。


 投稿形式も指定が多いので、どのみち結構いじった形で再投稿かなと考え中

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る