――隆介はいなかった。


 オートロックを開けてもらうため、何度目かインターフォンを押したところで諦めて留守を認めた。番号を入力してからロビーに入り、エレベーターで十二階にある隆介の部屋へ向かう。中でスマホを開き、『留守みたいだから入らせてもらうね』と送っておいた。その前に送ったメッセージも未読であることにため息を吐くと、ちょうど目的階に到着する。

 静かな共有廊下を歩いていると、ヒールの中がぐしゅりぐしゅりと音を漏らした。山ない雨にすっかり濡れていることはわかっていた。足元を見遣って、振り返る。足跡が見事に水跡となっている。やっぱり風呂も借りなくては風邪をひくだろう。部屋の前に辿り着くと、隆介とお揃いのキーホルダーを付けた鍵を取り出して解錠した。

 ドアを開ける。当然のことながら、中は真っ暗だ。心臓がきゅっとしたものの、自分の部屋に帰ったときほどの緊張感や恐怖がない。たぶん、隆介のにおいがしたからだ。彼の匂いがしただけで、こんなにも安心するとは思わなかった。

 それでも内側に腕だけ侵入し、先に電気を点ける。室内が明かりに満たされたのを確認してから玄関に入って施錠する。濡れたヒールを隅に並べて中にあがった。私の足のかたちがそのまま水跡となっているのを理解し、あとで拭かなければと思う。

 広いLDKに入ると、隆介のにおいで満ちていた。ここは安心できる。大丈夫。少なくとも私の感情が恐怖で埋め尽くされることがない。あれはそういう隙をも狙っているから。

 緊張が解けたのか、ふと全身の冷えを感じた。さすがに降られすぎたらしい。これだけ濡れてしまっているとソファにも座れない。仕方なしと浴室へ向かって風呂を沸かすスイッチを押した。着ている服を脱いで洗濯機に放り込む。下着までぐっしょりだ。すべてを脱ぐと、隆介の部屋着が置いてある作り付けの棚を引き出す。適当に借りておこう。風呂が沸くまでこの姿では風邪をひいてしまう。下着は――まぁいいだろう。風呂に入って全身を温めたあと、コンビニにでも行って買ってこればいい。

 全身隆介のにおいに包まれてリビングに戻る。ひとりなのに、何も怖くない。隆介の部屋だというだけで、こんなにも恐怖をどこかへ置いてこれるなんて思わなかった。さすがにもう少し色々と警戒する自分を想像していた。

 モスグリーンの、大きなソファに腰を沈める。革張りのこれは、私が隆介の部屋で一番気に入っているものだ。買ってまだ半年。ちょうど私と付き合い始めたころに新調したと言っていた。膝を抱えてころんと転がってみると、新しい家具のにおいがする。

 まだ隆介のにおいが染みこんでいない。煙草を吸わなくなったからだろう。私があまり煙草の匂いが得意ではないと伝えたのは、まだこうなる前だった。今思えば、あれは隆介なりの意志表示だったのかもしれない。この先一緒にいたいと思ってくれていたから、煙草をやめたのだ。そのはずだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る