第85話 獅子と龍 その3

 大城は、少し後悔していた。


 これが、通常の試合であれば、開始速攻で高速打撃を繰り出していたら、戦いを優勢に進められただろうと。


 (でも、まぁ、それならそれで始まる合図の前から構えて準備してるかね)


 蹴りではなく、やはり自分の得意の高速打撃を選択し、間を詰める。


 この意を決した大城の気を汲むかのように、上総介も間を詰める。


 正拳突きの間合いに入る、高速打撃の為に呼吸を整えた。


 しかし、高まった緊張は意外な結末を迎えた。


 大城は、軽く後ろに下りお互いの射程圏外になり、構えを解いた。


 「やめだ、やめ、こんな所でやる意味ないさ」


 大城は、戦闘の意思を捨てたが、上総介はまだ構えを解かない、油断はしていないが、攻める事もなく大城の言葉に耳を傾ける。


 「わん(俺)の高速打撃では、残念だけど、覚悟を決めた、やー(お前)を一撃で倒すことはできんさ、少なからず、やー(お前)の打撃くらわんといけん、そのデカイ拳のな」


 大城は、緊張を解いた為言葉が、地元訛の独特のイントネーションで話を続ける。


 「目とか突かれてやっけーだし、その後に、組みついても、多分お互いにただじゃすまんと思うわけよ、実力が五分ならここで怪我、いや、回復不能のダメージくらうのは、意味ないやんに」



 上総介も、構えを解く、言っている事はわかる、予選の選抜で『ルールなしの戦いをするのは、本戦に影響がある』のは、わかりきっている事だ。


 「でも、お前の初手の高速打撃で終わるかもしれないんじゃないか」


 大城は、首を振る。


 「看板背負った男、倒すのは容易じゃないよ」


 前田は、この結果に慌てて割ってはいる。


 「なら、ルールを明確にし、仕切り直しだ、2人の内1人しか本戦に出れないんだからな」


 その提案にも、大城は首を振る。


 「『ルール無用のトーナメントの選考試合をルール有り』でしても意味あらんよ、試合を放棄したのはワンだから、本戦は、こいつに決まりさ」


 大城は、ゆっくりと上総介に近づく、今度は友好の為に拳を前に突き出す。


 上総介は差し出された手を強く握り返す。


 そして、深く礼をする。


 前田は、事の顛末をメールにて、比嘉に伝え、2人を見守った。


 この結果が、上総介として吉と出るか凶と出るか、最後の出場者の相手は前田は、比嘉から聞き既に知っている。


 自身が所属する裏格闘の数少ないAクラスの闘技者、『タイクーン』改め山本、勝ち目はないだろうというのが前田の見解だ。


 (さて、今日で残りメンバーと組み合わせが発表されるか、辞退する者はいないだろう、このトーナメント俺も楽しみなってきたな)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る