第22話

昼のご飯を食べ終えた後は30分ほどの自由時間になる。



運動が好きなタカヒロはさっそくサッカーボールを片手にグラウンドへ向かおうとしていたので、マサシが呼び止めた。



「これからボードゲームの続きをするんだ。やるだろ?」



一応質問してみるが、誘われれば断れないことはすでにわかっていた。



タカヒロは一瞬なにか言いたそうに口を開いたが、すぐに笑顔になって「もちろんだ」と、頷いた。



他のメンバーだちもそうだった。



マサシが誘えば断る人間は誰もいない。



あっという間に朝の4人がマサシの机の周りに集まってきた。



でも正直言ってもうチナには用がなかった。



頭脳を奪い取ったあとのチナにはなんの魅力もなくて、奪い取りたいものが残っていないのだ。



それでもゲームは終わっていないから呼ばないわけにはいかなかった。



「このゲームの説明書を見せて」



ジャンケンで順番を決めようとしたとき、ノリコがそんなことを言い出した。



「なんだよいきなり。早くゲームを始めようぜ」



「ダメよ。このゲームのルールを私達はちゃんと見てないんだから」



ノリコは説明書を見ないならゲームに参加しないと言い出した。



全くめんどくさい女だ。



マサシはため息をつきつつ、説明書をノリコに渡した。



そこにはあたりマスについての説明も書かれている。



「なにこれ。相手の才能を奪い取ることができるってどういうこと!?」



案の定あたりマスの説明を読んだノリコが声を上げる。



他の面々も説明書を読んで驚いた表情になった。



「だから前回、チナの頭脳を奪うとか言ってたのね。それで実際にチナの頭脳がマサシに移ったんだ」



「そんなことあるわけねぇだろ。そんな説明書、ただのお遊びに決まってる」



マサシはそう言うと説明書を乱暴に取り返した。



「あ、まだ最後まで読んでないのに!」



「うるさいな。早く始めるぞ」



マサシは強引にジャンケンをして、ゲームを進めたのだった。


☆☆☆


このゲームのルールがバレても、サイコロの仕掛けに気が付かなければ勝ったも同然だ。



そもそもあの説明書を読んですべてを鵜呑みにしたとも思えない。



ピーピーうるさいノリコだって、本当は半信半疑でゲームをしているのがわかっていた。



「あと2マスであたりだ!」



そういったのはタカヒロだった。



「本当だ。あたりに止まることができたら、この中の誰かの才能を奪うことができるんだよね」



ノリコが説明書を思い出しながら言う。



「タカヒロは誰の才能を奪うつもり?」



チナからの質問にタカヒロは迷いなくヒデアキを指差していた。



指さされたヒデアキは目を見開いている。



「やっぱりヒデアキの見た目がほしいよな。足が長くてスタイルもいいしさ」



「やめてくれよ。俺はこれを仕事にも使ってるんだから」



ヒデアキはブンブンと左右に首を振って嫌がっている。



この外見がなくなってしまえば、もうモデルとしての活躍もできなくなってしまうのだろう。



「よし、じゃあ振ってみるぞ」



タカヒロはそう言うとサイコロを振った。



勢いづいたサイコロは机の上から転がり落ちて、床で止まった。



「チッ。3だった」



出た目は3。



そう簡単にあたりには止まれないようになっている。



マサシは出た目を確認してホッと胸をなでおろした。



タカヒロにヒデアキの外見を奪われたら、自分はヒデアキからその外見を奪わないといけないことになる。



才能があちこちに行ったりきたりして、非常に面倒くさいことになりそうだ。



「次は俺の番だな」



マサシはサイコロを持った。



あたりの目まであと10マスはある。



ここでネリケシを使っても意味はなかった。



今回は普通にサイコロを振って4を出した。



徐々にあたりに近づいてきて、ゴクリと唾を飲み込む。



次はノリコの番だったけれど、やっぱりあたりには止まらなかった。



「なかなかあたりに止まらないね」



残念そうな顔をチナへ向けて言う。



チナの頭脳をマサシから取り返すつもりなのかもしれない。



そうはさせない。



このメンバーを選んだのは、みんなの才能をすべて自分1人のものにするためなんだから。



続くチナもあたりに止まることなく、終わりあっという間に一周してきた。



よし、次だ!



マサシはサイコロを握りしめてそっとネリケシをひっつけた。



出したい目は6。



だから裏側の2にくっつけるのだ。



昔マジックをやっていたマサシの手際はよく、誰にも怪しまれることもなかった。



少し強めにサイコロを振ってわざと自分の足元に転がした。



みんなが床に転がるサイコロを見つめる。



「よし、6だ!」



6で止まったのを確認してもらってから手早く回収し、ネリケシを外した。



サイコロの2の面が少し粘つくけれど、このくらいなら気が付かれないはずだ。



「嘘でしょ。またあたりに止まるの!?」



ノリコが驚愕の声を上げる。



マサシはその声を歓声のように聞きながら、コマを動かした。



「仕方ないよ。運は俺に味方をしたんだ」



マサシはあたりの上でコマを止めた。



みんなの視線がマサシに集まる。



まだ才能を奪われていない3人はひどく怯えた表情を浮かべた。



「さて、ここに止まったら誰かの才能を奪わないといけないんだけど、どうしようかな?」



わざとらしく3人を見つめる。



3人はマサシと視線が合いそうになると慌ててそらした。



そんなことをしても逃げることはできないのにと、プッと吹き出して笑ってしまった。



「そうだなぁ。俺、勉強も苦手だけどスポーツも苦手なんだ。少しくらい活躍してみたいって思ってるんだけどなぁ」



マサシの言葉にビクリと体を震わせたのはタカヒロだった。



青ざめた顔でマサシを見ている。



「やめてくれ。俺からサッカーを取ったらなにも残らないんだ!」



「そっか。いいね、サッカーがあって。俺には最初からなにもないんだよ?」



その言葉にタカヒロは絶句した。



なにも持っていないマサシには失うものがなく、恐怖なんて感じないのだ。



それはマサシにとって強みでもあった。



「俺はタカヒロからスポーツの才能を奪う」



マサシの声が教室中に響き渡ったのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る