第283話 3学期の始業式 ~終わりの始まり
1月8日。岡山県内の小中学校は、始業式の日でした。
あと、高等学校もそうだったと思いますが、普通科高校は補習があったため、ちと違うか。
・・・・・・・ ・・・・・ ・
1月8日は、始業式。3学期の始業式です。
通知表を持って学校に行き、そして、担任の先生に渡します。
あと2か月半もすれば、そのクラスは解体。
小学校の5年生から6年生にかけては原則そのままで行くものの、それ以外の学年は基本的にクラス替えです。
あと、高校の科によっては、クラス替えのないところもあるでしょうね。
そういう例外は置いておくとしても、泣いても笑っても、あと3か月もないのね。
そう思うと、なんだか、切なくなる始業式。
しかも、しかも、しかも!
1月は、「いぬ」、2月は「にげる」、そして3月ともなれば「さる」。
そうして、月日はあっという間に過ぎていくのです。
いくら子どもは大人より時の経つのが遅いと言っても、
この時期だけは、なぜかそうでもないのね。
オトナがいらん事、つまり今私が言ったようなことを言うからというのもあるが、
まんざらそれだけでもないのよね。
終りが見えてきたら、そこから先は時が経つのが早くなるもの。
今日の仕事はいつまでと言われたら何とか持つけど、
これだけの仕事が終るまでみたいな話になったら、時が経つのが遅くなる。
これは大人でも一緒。
逆に子どもだって、期限を切られたら時が早く経つものなのね。
ほら、夏休み最後の日に宿題を終えていない子なんかも、そうじゃない?
ともあれ、この日は、子ども社会にとっての、終わりの始まり。
そう。
3学期の始業式は、子ども社会にとっては終わりの始まりなのです。
ってか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます