第52話 3棟の均質な「寮」。そして、2棟の職員宿舎。

 丘の上に移って、名と体(たい)だけは何とか合わてのけた、自由の森。

名は体(たい)を表す ~ 小学生の「ガキ」あたりでもわかる慣用句や。

 言葉を覚えた「ガキ」でも、何とかのひとつ覚えで使えんことはねえよ。


 だがなぁ・・・、

名は体(てい)を表す ~その名が実態を正確に表しているという定義で。


 同じように書いても、読み方を変えれば、あら不思議。

 ろくに体裁を表していないシロモノも、いくらとある。

 それが、移転後間もない自由の森の「現実」であった。


・・・ ・・・ ・・・・・・・


 理想に燃える若き児童指導員は、その地に3つの「家」を築こうとした。

 だが、その「家」のネーミングは、「寮」。

 その時点で、何だかな感はあるかもしれんが、先に進めましょうかいな。


・・・ ・・・ ・・・・・・・


 その各寮の建物の作りは、まったく同じでありました。はい。

 真ん中に食堂と調理場、東と西に各各子ども部屋。定員4名。

 キッチンの東側には、向きを変えて、例の風呂がございます。

 部屋の向いには、トイレ、倉庫、洗濯機、洗面所もあります。

 そしてさらに、東端と西端に2か所、ワンルームが計4か所。

 そこが、住込みの職員住宅。風呂トイレ共同の、一人部屋ね。


 さて、そのユニットの2つは、1階と2階に。室内階段なし。

 だって、「家」が違うのだから。階段は、外に設置しますね。

 もう一つは、さらに丘の中腹に。ここは、平屋づくりでして。


 2階の園舎と平屋の園舎の中間の西側には、職員住宅2棟が。

 そのうち1棟は、次期園長夫妻と子どもさんの「家」となる。

 もう1棟は、後にかの児童指導員氏が結婚して営む「家」に。


・・・ ・・・ ・・・・・・・


 浜田省吾の歌じゃないけど、

 まさに、ここがみんなの Promised Land(プロミストランド)!

 希望が丘ニュータウンならぬ、

 これぞ「自由の森」!

ってか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る