第11話 抜け道と蜂

 食堂のほぼ指定席となった窓際の席で、リウとエリックは並んで座っていた。


ランチのパンケーキにハチミツをかけて、エリックに渡した。


自分の分のパンケーキに際限なくボトルからハチミツをかけながら、エリックが話し始めた。 



「舟のことは心配ない。明後日にはできるって」


「明後日? すごいね。そんなにすぐ出来るものなの?」


小島に渡るのに必要な舟を作るのを、エリックはDIYに依頼できたらしい。


が誰なのか知らないし、舟を作ったことがないリウは心底驚いた。


ハチミツをかけ終えたエリックが皿の横にボトルを置く。


「魔法を使えば簡単だって言ってたよ。確かにの得意分野だし」



 リウは池近くに置かれていたベンチを思い出した。


丁寧に加工されていた板のことを思い浮かべて、納得した。


エリックがに対して少しよそよそしい物言いなのが気になった。


急な頼み事を飲んでくれるという点では仲の良い生徒だとは思うが、それにしては少しトゲがありすぎやしないか。


自分に対するエリックの態度を考えると、同じようなものなのだろうか。



「受け取りに行く時は一緒に行くから。一人じゃ運べないでしょ。お礼も言わなきゃ」


「来なくていい。多分直接池に持ってくるだろうし、口でお礼を言われるより行動で示せって言うと思うから」


どんな人なんだろう、とますますに対する疑問は深まるばかりだった。


エリックが同じ寮の生徒たちと話している姿は見かけるが、どの生徒もリウも話したことがある生徒たちで趣味がDIYの生徒はいなかった。


となると、他の寮の生徒なのだろうか。


他寮の生徒の色んな顔を思い浮かべてみたが、どの生徒にも心当たりはない。


――の生徒の中には。



「そうなの?それでもお礼は言っておいてね」


「言っとくよ。どう借りを返すか考えておいて」


「その人のこと知らないのにどう返すの?

どんな人なの?」


「僕らと違う色のネクタイをしてて、口より先に体が動くタイプ」


もうエリックからそれ以上の情報を得られそうになかったので、リウは聞かなかった。


ただ、エリックから質問が出た。


「詳しくは聞かないけど、何かを探してるんでしょ。どうしてアズサは自分で探さないの?」


「抜け道にがいるから。が飛んでて嫌だって」



 リウからという言葉を聞いて、エリックは即座に反応した。


「アズサがが嫌なわけないだろ」


「誰だって刺されたくはないでしょ」


「そうだけど、そうじゃなくて。アズサの実家が何してるのか聞いてないの?」


知らない、とリウが首を振る。


はあ、とため息をついたエリックも首を振った。


さきほど皿の横に置いたハチミツのボトルをリウの前に、わざと音を立てて置いた。


「なに?もういらないよ」


「ラベルをよく見て」


ボトルを手に取って、手の中でくるくると回してラベルを自分の方に向けた。


ラベルをよく見ると、『オガミのおいしいハチミツ』とかわいいフォントで文字が並んでいる。


オガミって、アズサと同じ苗字だなと思った瞬間、リウはエリックが伝えたいことを理解した。


ハチミツのボトルを持つ手に思わず力が入って、ボトルがへこむ。


「アズサのおうちって、ハチミツ作ってるの?!」


「そう。品質が良いからこの学校にもおろしてるんだ。

この前、リウがハチミツをおいしいって言った時にアズサが嬉しそうにしてたろ」



 やっとわかった?とでも言いたげなエリックを尻目に、リウはボトルを握ったままだった。


しかし、アズサの実家が養蜂業だとしても、蜂が嫌だと言うのは無理はないんじゃないかとも思った。


一度蜂に刺されたことがあるなら蜂を避けるのもわかる。


首を傾げて、握っていたボトルを離した。


「でも、だからって蜂が嫌ってのはおかしくないんじゃない?」


エリックが、リウは今年来たから知らなくて当然だけど、と前置きしてから言った。


「アズサは去年、蜂について観察したレポートで校内の賞を取ってる」


「観察できるくらい近付けるのなら確かにそうは言わないか」



 本当は「が嫌」でないのなら、アズサはリウに嘘をついたことになる。


リウは嘘をつかれた事は全く気にせずに、どうして嘘をつく必要があったのかという方が気になった。


自分であれこれ想像するよりも、本人に聞いた方が良いだろう。


アズサの悩み事を聞けるまで時間がかかったから、長い時間をかけずに解決してあげたい。


そう思ったリウは、流し込むように昼食を食べ、食堂を出てアズサを探した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る