第3話

深く息を吸って学校へと入る。

「やっと来れたんだ。」

そう小さく呟くと後ろの方から

「もしかしてだけど隼人じゃない?」

後ろの方から聞きなれた声が聞こえてきた。

振り返って見ると、そこには黒髪の、幼さがまだ抜けてないイケメンが立っていた。だが、声は聞き覚えがあるのに、誰だか分からなかった

「すみません、誰ですか?」

「1年も会ってなかったから忘れた?」

「名前を知っているってことは知り合いですか?」

「俺だよ、神橋 恭弥」

「恭弥くんなの?」

「そうだよ!」

「1年も見ないうちにすっかり変わってるね」

「隼人も変わったなー。幼さが少し抜けた感じ?」

「それは恭弥くんもだよ」

「そういえば、担任の先生から直接聞いたんだけど、隼人は今後過ごしやすいように転入生扱いされてるらしい」

「え?そうなの?」

「だけど、学校に来てなかったのを知ってるのは先生と俺と横田くらいだ。」

「そうなんだ。やっぱり横田もこの中学に来てたんだ。」

「まぁでも、あいつはそんな口軽いヤツでは無いから大丈夫だろ」


――小学生の頃僕たちは4人グループだった。僕と恭弥の男子2人横田と六名の女子2人でバランスが良く、修学旅行もこの4人で行動した。

だがある日、たまたま恭弥と六名が2人で居る所を横田が発見し、付き合っていると勘違いした横田が六名に文句を言い喧嘩になり、六名が必死に弁明したが、それ以来2人は口を聞かなくなり、僕たち男子組だけ仲が良いまま僕たちは中学生となり、六名以外の3人は同じ中学校に来たのだ。


「よし、そんな話は止めて、教室に向かおう」

「僕たちは何組なの?」

「俺たちは2年2組だな!」

「ちなみに...」

「安心しろ、横田は3組だ」

その言葉を聞くと安堵する。昔は同じグループで遊んでいたのに。

そうすると、恭弥が教室へ案内してくれた。

教室に行く途中、心の中で問いかけた。

(じいさん、緊張を和らげることは出来る?)

(時間によりますけど、1時間位なら可能です)

(イマジネーションアプリ起動。)

(緊張を和らげてくれ。)

(了解しました)

普段はこんな事は言わなくて良いとじいさんから言われていたが、何故か今は言わないといけないような気がした。

教室へ行くと全員が席に着いており、静まり返っていた。

ドアを開け、教室に入るとざわざわしだした。

先生の「静かにー」という声で生徒が静まり返る。そうすると、先生が続けて、「こちらが言っていた転校生の子です。名前と一言お願いします」と言った。

「今村隼人です。卒業までの約2年間よろしくお願いします。」

簡単な挨拶で済ませると全員が拍手してくれた。

「はい、今村くんよろしくお願いしますちなみに今村くんは出席番号3番です」

「じゃあここですか?」

廊下側の1番右の列の前から3番目の席を指さした。

「そう、そこです」

席に着くと、前の後ろが女子だということに少し不安に思ったが、隣の席が男子なのでまだマシな方だと思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

理想の人間。 きりだん @kiridan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る