このエピソードを読む
2024年11月11日 19:55
この文章を読んだ私の感想の全てです。序盤のまにまに様が書かれた文章は読みやすく理解できる。しかしAIのコピペと思われる部分になると途端に目が滑り内容の理解を脳が拒むのです。AIを使う事が悪いとは言わない、しょせんは道具のひとつですから。しかし人に読んでもらう作品にするには作者の文章に変換する必要があると私は考える。
作者からの返信
ん?GPTの作文といっても意図的に整ったわかりやすい文章にしているというものですよね。この部分=スキル解説はこれでいいのでは・問題はこれをいかにストーリーに応用するかで。ここから「このスキル変化は面白いだろう」とあたりをつけてその融合の可能性を模索していくための文章です。おっしゃることは理解できます。でもこのスキルツリーは文章が問題なのではなく、その発想の糸口を提案してもらっている作業過程での文章なのです。前にも書きました通り、「現在のChatGPTの能力では創作はできない」のですがサポート機能としての裏方です。ですから鮎咲さまの立場からすれば目が滑るのは仕方のないこと、むしろ当たり前かと。でも創作者として読めば多くの示唆に富んだ優良な文書です。その意味でこの創作論にはコピペしております。魅せる目的ではなく、例示して参考にしてもらうためのコピペなのです。いつも貴重なご意見をありがとうございます!
この文章を読んだ私の感想の全てです。
序盤のまにまに様が書かれた文章は読みやすく理解できる。
しかしAIのコピペと思われる部分になると途端に目が滑り内容の理解を脳が拒むのです。
AIを使う事が悪いとは言わない、しょせんは道具のひとつですから。
しかし人に読んでもらう作品にするには作者の文章に変換する必要があると私は考える。
作者からの返信
ん?
GPTの作文といっても意図的に整ったわかりやすい文章にしているというものですよね。
この部分=スキル解説はこれでいいのでは・
問題はこれをいかにストーリーに応用するかで。
ここから「このスキル変化は面白いだろう」とあたりをつけてその融合の可能性を模索していくための文章です。
おっしゃることは理解できます。
でもこのスキルツリーは文章が問題なのではなく、その発想の糸口を提案してもらっている作業過程での文章なのです。
前にも書きました通り、「現在のChatGPTの能力では創作はできない」のですがサポート機能としての裏方です。
ですから鮎咲さまの立場からすれば目が滑るのは仕方のないこと、むしろ当たり前かと。
でも創作者として読めば多くの示唆に富んだ優良な文書です。
その意味でこの創作論にはコピペしております。
魅せる目的ではなく、例示して参考にしてもらうためのコピペなのです。
いつも貴重なご意見をありがとうございます!