第129話:読まれるとついつい書いてしまうお人よしデス

 皆さま、こんにちはそしてこんばんは。


 昨日、更新したら330PVもあったので、「欲する人がいるんだな。書くことをやめてられん」と簡単に乗せられて今日も書いてしまうお調子者の、まにまにです。


 今日は適当に流します。


 ◇◇◇◇


 なんだか、なろうのランキングページがリニューアルされるそうで。

 もう完全にカクヨムの住人なので、あまり興味がないのですが、書籍化を狙う方ならばなろうも確率を上げるために使う手もありかも。


 インセンティブ作戦は見事に当たりましたね。

 ごっそりと読者を連れてくる作家さんも増えているのかな。


 どんな形になるにしても、もうこの潮流を逆回転させるのは難しいでしょうね。


 要観察です。


 ◇◇◇◇


 ChatGPT


 初めて使いました。


 昨日、自分の創作活動の振り返りと思い、首取り物語を最初から読んでいました。誤字が多いww。大分つぶしたんですがまだ潜んでいる【G!】。見つけた数の30倍はいる。


 多分武田編はもっとすごいんでしょうね。

 ついでに改行をいろいろとやったので、脱字も多くなっている。

 350話以上あるので、全くできませんね。目がもう追いつかない。


 そこで思いつきました。

 ChatGPTでこの作品の重要な要素って何?

 と聞きました。


 質問

 天のまにまにの首取り物語のような作品を書くために注意すること


 答え

 天のまにまにの首取り物語は、戦国時代に転生した主人公が、北条・武田・上杉という三大勢力に挟まれた上野国で、内政・外交・戦闘を駆使して成り上がっていく物語です。このような作品を書くには、以下のポイントを参考にしてみてください。


 ・歴史的な背景や人物について、できるだけ正確に調べて、その上で自分なりの解釈やアレンジを加えること。天のまにまには、史実や逸話に基づいて、主人公の行動や影響を織り込んでいます


 ・主人公の視点ではなく、周囲の人々の視点で物語を進めること。これによって、主人公の異質さやカリスマ性が際立ちます。また、多元的な視点で戦国時代の世界を描くことができます。


 ・戦闘シーンでは、地図や陣形などを用いて、戦術や戦略を分かりやすく説明すること。天のまにまには、戦場の状況や主人公の指揮を、地図付きで詳細に描写しています


 ・内政や経済などの要素も重視すること。主人公が現代の知識や技術を活用して、領地の発展や財政の安定を図る様子を見せること。天のまにまには、金融や貿易などの戦争以外の面でも、主人公の能力や影響力を示しています


 ・感情的な描写や泣きどころも忘れないこと。主人公や登場人物の人間関係や心情を深く掘り下げて、読者の感情に訴えること。天のまにまには、戦争の悲惨さや人間の喜怒哀楽を、涙なしには読めないほどに表現しています。



 なかなか賢い。

 的を射ていますね。


 まにまにが意図したポイントをきちんと指摘している。


 だっ・がっ!

 転生者ではないのだ!!

 ひっかかってやんの~(笑)


 伏線に気づくとこまではいかないらしい。


 でもいつも思うんです。

 ヲタク光秀もそうなんですが、


「これ、自分が書いた作品? マジありえね~」


 現在の自分に自信が持てないまにまにです。


 ◇◇◇◇


 日本の海底資源、なめんなよ~~


 埋蔵量もすごいけど、多種多様なものが眠っている。


 そして何と言ってもすでに大分実用試験が進められている。

 経産省の報告書を読みました。

 https://www.meti.go.jp/press/2023/11/20231108001/20231108001-2.pdf


 現在のロボット技術とAI化でもっと進展が早まりそう。


 日本が資源大国になるのも近い!

 だけど現在見つかっているのが大陸棚がほとんどで、お隣のジャイアン国家が狙っている。


 俺の資源は俺のもの。お前の資源も俺のもの。


 どんどん調子に乗っていて、ついに尖閣周辺で漁をしている漁船を追い払い始めた。現政権には期待できませんね。ブイすら撤去しない弱腰。だってパー券も多くのC国人が購入しているからね~。国民なめとんか?


 ◇◇◇◇


 サブスク。


 見直していました。


 サブスクリプション。

 使っても使わなくても毎月引き落とされるサービス。


 これあると貯蓄ができない。

 なので、真っ先に切ったのがネットフリックス。

 まあアマゾンプライムがあるからある程度は見ることができる。


 次。

 オフィス365。

 オフィスは一応インストールしてあるので、無駄になっている。


 次。

 ネット料金は切れない。

 スマホ料金も使っていないから切りたいがたまに使わないといけないから切れない。プリペイドを使えるほど器用ではない。


 次

 おっと、これは使っていない。

 NHK料金。

 あ、でもブラタモは見るな。しかしオンデマンドで見ればいいんだけど。

 払わねば訴えられるとかなんという法律。


 次

 光熱費。

 これ切りたい。

 マジ切りたい。


 次

 水道料金。

 漏水はいやじゃああ


 次

 国保税

 きってもいいっすか?

 だめ?

 税金だって?


 次

 住民税

 非課税世帯になりたい。ちょっとの差でなっていない。あ、所得税の方か。住民税はもっと収入の低い方でした。


 次

 ……。

 もう切りたくても切るものがないっす。

 極限までサブスク切っているので。

 あ。

 車のローン。切りたいけど、これないと群馬じゃ生きていけない。群馬県人はほかの国民よりも実質所得が100万円は低い辺境です。


「○○、遅刻だぞ」

「ちょっと風が強かったんで」

「仕方がないな。早く席につけ」


 高校生のように自転車では大人は生きてゆけない群馬県。


 ◇◇◇◇


 1月に大腸ファイバーやります。


 毎回ポリープ切除しているんで、たぶん今回もある。

 あれって手術扱いなんでしょね。

 前回の時、アヒルのマークの保険屋さんに請求していなかった。今回も含めて10万円(^^♪ 悪性が見つかったりすると100万単位の収入。


 わ~い。

 うっれし~なぁ。


 身を切り売りしている気がする。

 賭け事ですから、保険って。


 ◇◇◇◇


 しかしAIの技術はどこまで行くのでしょう。


 産業革命は

 第一次が蒸気機関による工業化。

 社会への影響は、農業社会から都市型社会への変化。


 第二次は内燃機関による交通手段の発展。

 社会への影響は、大量消費型社会へ。


 第三次はIT化。

 グローバル型社会への転換。


 第四次がAIとロボット社会ですね。


 先の株式市場への影響、資本環境への影響もここが重要で。


 AI技術やロボット技術を考えると、日本の株式も捨てたもんじゃないんです。なにせ現在の株価は「近い未来にその企業が生み出すであろう利益」を想定して決まるので。ここに新機軸であるAIとロボットテクノロジーのシナジー効果が加わると、高齢化が逆にメリットとなるかも。


 介護や医療の分野でも消費が望める。

 なんといっても資本の蓄積が多いのは日本です。日本のすごいところ?は世界で類例を見ないほどプチ富豪、アッパーミドルがいることです。


 現在この方々の消費はほとんどされていない。なにせ「老後に3000万円かかる」とか言われちゃ使わんでしょ。


 これが安価なサービスを提供できる企業が出れば、大量消費につながる。(社会保険料についてはここでは触れない)


 ほかにもトヨタがすごい。多分逆襲が始まります。


 EVに飛びつかず、段階を踏まえて最適な発展を模索して成功している。もうトヨタのはしご外しはできないと思う。

 ヨーロッパのルール変更で日本のはしごを外すのはお家芸ですけどね。


(しかし、意図的に円高にするとかいうトンデモな手法も考えられる。来年4月に考えられる日銀のイールドカーブコントロール撤廃で日本国債の金利が上がると米国債売りが加速。円高になる)


 でも長期に考えると海底資源も考慮すれば、たぶんこれから日本は明るいと思います。問題は政治がよいかじ取りをするかどうかなんですが。


 ポテンシャルだけはすごいと思う。

 これは有名なストラテジストも言っています。


「本能の逆を行け」=「裏道にこそ花あり」


「日本の周期はもう上げ相場(40年サイクル)」=「いままで安すぎ」


「米国はバブル。資産価値の2倍の相場」=「日本はまだ売られすぎ」


「人口がいらない時代(AI化)」=「人口増加ブーストがいらない」


「あまりにもバブルのイメージの後遺症が残っている」=「失われた30年が終わろうとしている」=「世代の意識変化があるかも」


「国際競争力が上がる」=「人材の鎖国が英語の壁をなくすことで取り払われる(翻訳ソフト)」


 この点は今後勉強していきます。

 AIの危険性は指摘されますが「こうなるといいよね」という物をなかなか見かけないので。不勉強です。




 追記

 バフェット指数

 その国の株式時価総額/GDP×100=?

 80~100%が妥当。


 日本は100%

 米国は200%


 これは100%に収れんする。これが原則。

 逃れられない。

 日本は跳ね上がる時期が来ているらしい。



 追記2

 ついにこの作品も累計ランキング11位。

 感謝いたしますm(__)m


 あと★かフォローが33あれば10位にまります(^^♪

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る