🎈★700越え。ランキング累計5位感謝。カクヨム初心者が処女作を読まれず凹んで筆を折らないためのマニュアル。「か、艦長。その進路は海外です!」
🎈第111話:カクヨムコンに関する注意点が出ましたので、修正。作品ページの仕様変更の所感
🎈第111話:カクヨムコンに関する注意点が出ましたので、修正。作品ページの仕様変更の所感
皆さま、こんにちはそしてこんばんは。
全く創作活動のできない状態のまにまにです。
続きを考えようとすると吐き気がする。
困ったもんです。
あの作品を『でっちあげる』のは相当なストレスとなっているようです。
作品を書くのがこんなに重しになるのは初めて。
皆さまも『責務で』書かないようにした方がいいですよ。
プロ作家はそんな事言ってられないと思いますが。
◇◇◇◇
コンテスト応募に関する注意点が公式から出されましたね。
https://kakuyomu.jp/info/entry/webcon9_notes
以前作戦として例に挙げた2点について確認と修正。
1)ジャンルを変えると【コンテストのランキングはリセットされます】
そして【通常のランキングには影響がありません】
以前書いたと思いますが、邪道な方式として、わざとジャンル違いの参加をして【通常のランキングを上げる】という極悪な作戦も可能ということを、公式が認めたことになります。
これについては説明はしませんが、公式がいちいちこうした説明をするということは、そうした例があり、そのことも黙認しているというか【良い作品が埋もれないように配慮している】のだと思います。
なにもコンテストだけを運営が見ているだけではないので、一年中拾い上げに関するデータも欲しいでしょうし。
2)自主企画参加者同士のレビューは無効。
これが以前間違って書いた部分です。
まにまにが見落としていました。
こんなことも見落とすなんって、耄碌していますね。
ということで鵜呑みになさらず、ご自身で確認してくださいね。
リアルでも言えますが、ネットの情報は裏が取れていて初めて有効なんです。多くの方が検証され作品で発表されていますので、それを参考になさってください。
3)コンテスト中間選考について
初めての参加の際には、まにまにもドキドキでした。
なろうで2種類のコンテストに応募してからもカクヨムコンへの参加でしたから。
「あっちが先だしカクヨムコンの読者選考通過したし」
という場合、ありますよね。
失礼なことを書きます。
無責任なことを承知して書きます。
ご自身の作品を評価してくださった方を見ることができます。
https://kakuyomu.jp/works/16817330647991289437/reviews/all?work_review_order=created_at_desc
この★をつけた方の『読み専様比率』が多ければ、たぶん『商業価値のある作品』です。
書き手ユーザーからの評価を除いたものを重視するんじゃないかな、普通に考えると。
ということをご自身の作品を第三者的にみる物差しとするといいのかも。
中間選考に残ると、その4%が受賞します。
だから自信を持っていいのだと思います。
ですが
「宝くじを買ってワクワクした感覚を楽しむ」
気でいる方がいいのかも。少なくともまにまにはそうしています。
そしてやっぱりカクヨムコンの方が、最近は書籍化率は高くなってきつつあります。書籍化作家を夢見るには、参加レーベルの多いほうを優先する方がいいのだと思います。
なのでまにまにが受賞を狙うならカクヨムコン一択だと思うのです。
◇◇◇◇
作品表示の仕様が変更されました。
第一次とのことなので、これからもっと変わるのだと思いますが、現在までの変更で言えることを考えました。
気力がないので、どなたかもっとよい考察をされているようでしたらお教えください。こちらの読者様と情報を共有したく思います。
URLもお教えくださると助かります。
https://kakuyomu.jp/info/entry/2023/11/28/145212
1)超重要なこと。
ここの読者様なら当たり前のことですが、それができていない作品は多分『目次ページでブラバ』する確率が相当上がるかと。
なぜならPC表示なら右カラムに『大見出しだけしか表示されない』からです。
小見出しだけならまだいいのです。
大見出しだけならこんな感じです。
https://kakuyomu.jp/works/16816700428374306619
これってすごく問題なのでは?
読みませんよ、これは!
運営め!
何考えとんじゃい。
まともに作品構成している作品が読みにくいじゃないか。
ここは今までと違った方針を立てねばならないところ。
後で考えます。
少なくとも大見出しはなるべく使わないか『一目で見られるもの』とする。内容がすぐにわかるものにする。
2)かなり重要なこと
右の『i』マークで『冒頭14行?』が表示できる。
つまり、
『エピソードタイトル』
で気を引き
『冒頭14~20行で興味を引く作品』
でないと、大分インパクトが弱くなる。
いままではエピソードタイトルだけでしたが、【それに見合う出だし】でないと興味を引けない。
【ざまぁ回】とかで興味をひけても、それを冒頭で【におわせないといけない】ことになります。
大分作品構成が変わります。
まにまにがよくやる【1行目セリフで始まり】興味をひかせる方式が相当有利になる。
3)作品のフォローボタンがすごく押しやすくなった。
つまり「フォローしてくれ~」とお願いする方が効果的。
「とりあえずフォロー」をいかにしていただけられるかを考えていかねばならない。
スマホ表示
(当たり前?ですがスマホユーザーが7割近くなっていると思う。1年前の歴史物ですら6割!)
でフォローさせるためには、その上の部分でアピールしなくてはならない。
上にあるものは順に
作品名
作者名
★
応援コメント
フォロワー
キャッチコピー
そして
7行だけの紹介文!
セルフレーティング
連載中or完結済
話数
文字数
最新更新日
参加コンテスト
参加企画
コレクション
そしてここで
フォローボタン
ここまででフォローをされる努力がなされなければ。
結構目立つのが
【参加企画】
つまり目立つ企画を立てて、自分で参加するということは相当な意義があるという事。これは前にもそうだったと思いますが、改めてそう思いました。
最重要なのは多分
紹介文の7行。
ここで気をひかねばならない。
ヲタク光秀の表示部分
<ここから>
ライト戦国物。サブカルネタ満載。臆病でせこい主人公とその仲間がガチ勢を蹂躙して無双する!基本ギャグです。
信長にその合理性(チート野郎)と異色の才(ヲタク趣味)
<ここまで>
ここまでで物語のエッセンスを出すのがいいのかも。
こんなことしなくてもいいパワーのある作品が一番良いのですが、自分の書きたい作品がWeb作品に向いていな方は、ここに全精力を持って行った方がいい気がします。
ほかにもありますが、長くなったのでここまで。
ではなにかご意見がございましたら、コメントをくださいませ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます