第24話:人の3類型を意識しよう
心理学で類型分類というものがあります。
別に気質分類というものもありますが、小説では類型論がわかりやすいかと思います。
「感情重視型」
「行動重視型」
「論理優先型」
です。
感情優先型の人は
「人と一緒がいい」→「コミュニティで一緒に読む」
「人に頼る」→「マニュアルを読まない。人に聞く」→「あらすじなどは読まない。キャッチコピーだけ」
「噂になっているものを気にする」→「ランキングやTwitterなどにノセられる」
「考えずに気の向くままに行動する」→「気が向いた作品を何の気なしに読む」
行動重視型の人は
(まにまにがこれ)
「とにかく行動」→「最初の1行ですぐに即決」
「マニュアルを読まない」→「あらすじ紹介文を読まない」
「持続力無し」→「ある程度一気に集中して読む」→「途中で放棄する」
「人の言うことを聞かない」→「自分のこだわりがすごい」
論理優先型のひと
「とにかく隅から隅まで調べてから行動する」→「紹介文やタグをしっかり書く」
「石橋をたたいて壊す」→「読む前にどこかへ行ってしまう」
「権威に弱い」→「有名な人の紹介があると読んでみようかと思う。レビュコメ」
「とにかく情報を欲しがる」→「他のジャンルも読み込んでいる」「細かい所を指摘してくる」
いかがでしょうか?
周りの人にこんな人はいませんか?
ご自身も類型がわかると思います。
この3種類のかたすべてにアプローチする仕組みを構築する気持ちで、「キャッチコピーと作品名」から第1行目までを順序だてて、「流れるように導く」意識を持ってみましょう。
あと。
現在アルファポリスで拙作品『首取り物語』なろうで総合評価22800pt。カクヨムで★1860の作品を大量集中投入してPDCAしています。
そこでいくつかのことが分かったのですが、一番大事なこと。
「自分の作品の強みを忘れてはいけない」
こと。
これを改めて思い出しました。
詳しくはこちらに書いてあります。
参考にしてください。
https://kakuyomu.jp/works/16816927860513975333/episodes/16817330656515630577
ではまた。
GWは掻き入れ時です。
頑張ってください!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます