第2話 忘れがちな宣伝のこと

 4月に入り8日からの新連載が近づいてきました。

 さて、今のわたしになにが重要でしょう?


 宣伝カードです。


 あらすじのことを書くと言っていたのに、ごめんなさい。

 ですが、第9回キャラクター大賞に向けて準備を進めている方も多いでしょうから、是非にでもお伝えしたいのです。


 ツイッターでの告知、ただURLを貼り付けているだけじゃありませんか?


 確かに、それで問題があるわけじゃありません。


「でも、それは人目を引く?」


 この問いにYESと答えられますか?

 答えられるならいいのですが、わたしは工夫した宣伝カードをほとんど見かけたことがありません。


 イラストを使っているカードは見かけますが、それ以外はカクヨムさん仕様のままです。

 試しに【カクヨム】【カクヨムコン8】のタグを検索してみてください。

 カクヨムさん仕様の表示がずらーっと並んでいるはずです。


 そう。目立つ工夫がされていない。


 これ、めちゃくちゃもったいないのです。だってせっかく書いた小説が目に留まることのなく流れていくだけなのですから。


 ツイッターは【眺める】が基本です。

 一目で入る情報が気にならなければ、脳はそれを情報と認識しない。

 わざわざ目をとめて、キャッチコピーを読むことなどないのです。

 クリックしてくれるなんて幸運はまず起こらない。

 そんな甘い夢は笹の葉に乗せて川に流しちゃってください。


 好きなフォロワーさんならともかく、意識しない画像なんて流れていくだけのモノですからね。

 世知辛いですが、情報の海にいるのですからそんなもんです。

 だから、いかにここに目を止めてもらえるかが勝負です。


 まさか、締め切りと更新のことだけ考えていませんよね?


 キャッチコピー考えて、あらすじをひねり出して、文章をアップして、投稿日時の予約設定をしてと、それだけでも大変ではあるのですが、読んでもらいたいなら、宣伝カードも意識しないと。


 作り方のポイントは以下です。


1・キャッチコピーを、背景より目立つ色で大きめに配置する。

2・最低限のあらすじを書く。

3・タイトルをキャッチコピーより大きめに配置する。

4・沢山の色は使わない。


 2023.4.3の近況ノートを見てください。


https://kakuyomu.jp/users/hanedairoi/news/16817330655325454397


 具体的な画像をアップしています。新作はこれ以上にブラッシュアップされたものを作成しました。


 2023.4.14


 https://kakuyomu.jp/users/hanedairoi/news/16817330655822731880


 ツイートアナリティクスを見ると、多いときは7人の方がクリックしてくれていました。


 あなたの手元にもヒントはたくさんあります。


 買った本と、その帯を見てください。

 それが答えです。


 あらすじは、本の裏に書かれている端的なものを参考に、極限まで削ってください。

 削れないなら、あなたは自分の物語のことを理解できていない。

 作成するソフトは無料の画像編集ソフトで十分できます。

 だって、絵を描くわけじゃありませんから。


 読んでもらうことに、もっと貪欲になりましょうぜ。

 今夜にでもレッツトライ。


 どれだけ難しいことか、デザイナーさまや編集部の方々の苦労がわかると思いますヨ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る