応援コメント

3月第3週 皮を剥く」への応援コメント

  • カクヨム活動再開しました。改めてよろしくお願いしますm(__)m
    融資通って良かったですね。今は秋なので苗木が良い感じに育っている頃でしょうか?
    楽しみですね~。

    作者からの返信

    おかえりなさいませ!
    こちらこそよろしくお願いします。

    無事に融資が通ったので生き延びれた感はあります(笑)
    苗木も育っておりますが、その過程の格闘を楽しんでもらえれば嬉しいです。

  • こんにちは。
    剥ぐべき皮と、つながっておいてほしい皮と、、どちらも地道な努力が必要ですね!

    作者からの返信

    おはようございます。
    大事な革と不要な皮、色々とありますが何事も足るを知ることが大事かなと思います。
    地道な努力もいずれは、と思いやっていくしかありませんが(笑)

  • 出っぱなし様

     融資、良かったですね!
     カイガラムシ、厄介ですよね。我が家の南天にも毎年居て、ちょっと放置していると巨大化していました(^_^;) 場所を移動したらあまり付かなくなったような気が!? 風通しが良いところのほうがいいのかなと思いました。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    無事に生き残れる希望が出てきました(笑)

    カイガラムシは「風通しの悪い、暗く、埃っぽい場所」が好きらしいので風通しが良いところだから予防効果になったかもしれませんね。
    ちょっとした気配りで農薬に頼らなくてすみますから、虫の生態を知ることも大事な気がします。

  • 悟った皮の割に、融資やら手術代やら、
    ブドウ以外の皮は煩悩な気が……。

    作者からの返信

    悟ったことは余った皮は剥くということです。

    煩悩こそ生きる力!
    欲望こそ生命力!
    あの世もこの世も金こそ力、だという真理ですよ(笑)

  • 首の皮は繋がって、葡萄の皮を剥いだのですね。
    夫に自慢気に、「葡萄って皮を剥くんだって!」と言いましたところ、「マシン油な」と返事が返ってきました。

    なんなん?

    作者からの返信

    融資が通って無事に生き延びれそうです(笑)

    ブドウの皮剥きをすることで、カイガラムシを棲家の幹から表に引っ張り出すことになるんです。
    ヤツラの棲家が皮の下の幹にあるからです。

    皮を剥けば表に出てくるからヤツラに直接硫黄合剤をかけれるようになるのです。
    でも、成虫になると身を守るためにロウみたいなもので覆われるので効きにくくなるんです。
    で、芽が出る前の時期なら幼虫ぐらいで弱いので硫黄で倒せるというわけです。

    マシン油はブドウに撒くと薬害になりやすいので基本的に撒きません。
    大発生してしまったら冬場の休眠期に撒くこともあると思いますが、そうならないようにするための予防が皮剥きなんです。

    正確にまとめると、皮を剥いて芽吹き直前に硫黄合剤を撒くことでカイガラムシの大発生を抑えるということです。
    できるだけ農薬は少なく効果的に撒くための皮剥きです

    編集済
  • 首の皮一枚でつながって幸いなのです(=^・^=)
    それにしてもカイガラムシって厄介者なのですね(;^_^A
    そこまで大変なヤツだとは知りませんでした。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    無事にとりあえず生き延びれそうです。
    そんな厄介者なんですよ、ウイルスを連れてくるヤバイ奴です

  • 良かったですね。
    皮さえ繋がってれば回復できますからね!(無責任な笑)

    作者からの返信

    いやあ、良かったです。
    無事に生き延びれそうです(笑)

    それにしても首の皮一枚ってすごい表現ですよね。
    まるで皮一枚でも再生できる生命力(笑)