窒息するような、現し世

 職員が帰っていった。

「さあ、続いては、三十代目のほうからご報告がありますよ」

 町内会長が威勢のいい声で切り出す。ハゲた頭を光らせながら、でっぷり太った体をゆったりと動かていた。腕時計がいやらしくギラギラ光る。

「よ、待ってました!」

 近所の人たちが一斉に拍手しだした。

 御神体を見たという報告をするだけの会なのに、近所の人間が数十人単位で集まっている。理由は簡単。お互いの行動を知っておかないと不安になってしまうのだ。

 町内会長が場を取り仕切って、机と屏風、祭壇を立てていく。バタバタとした足音が社務所中に響く。

「清秋、これが神主の務めなんだよ」

 そう言った真人の目は、憂鬱な目をしていた。三歳年上の真人は、神主としては先輩。矢折神社の跡取りだ。矢折神社と羽岩神社は縁が深い。ルリハが天から降り立った際、この地を治めていた武将が弓矢を放ったが、ルリハは矢を手でつかむとへし折って捨ててしまった。その折れた矢を御神体として祀るのが矢折神社。真人は二十八代目の神主だ。

「わかってるよ」

 小さくため息をつく。

「まあ、俺はもうお前とバカできねえのがよっぽど辛いけどな」

 真人は小声でくすくす笑った。

「ふ、ふざけんな!」

 肘で腹をつつく。

「やっほー。元気してる?」

 突然、真人の後ろから甲高い声がした。小さな腕が真人の腹を抱きかかえた。腕にはピンクゴールドの腕時計が妖しく輝いている。そして真人の脇腹から、小柄な女が顔をのぞかせてきた。黒髪ロングの姫カット、真っ白い肌。細長い目。遠藤凛々花えんどうりりか。町内会長の孫だ。

 正直、凛々花は好きでない。なんで、よりによってこいつが真人と結婚するんだ。

 凛々花は蛇のような目で睨みつけてきた。

「ねえ、清秋くん。早くお嫁さんを見つけてほしいな? いなかったら、わたしが連れてきてあげるから」

 凛々花の恩着せがましい態度。とにかく気に食わない。

 凛々花が肩を叩くと、周囲のおばさんが寄ってたかってきた。

「お、わたしもみつけてきてあげる!」

「早く結婚しなよ!」

 わかっていた。所詮、自分は籠の中の鳥なのだ。なにも自由にできやしない。周囲の期待に逆らえない。自分に課せられた次の義務は、結婚して三十一代目の子どもを世間に見せること。

 やりきれない。ふと、ルリハの唇の味を思い出した。優しげなルリハの顔をはっきりと思い出す。

(もう一度会おうかな……)

 顔が急に火照る。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る