第9話 文字だけの世界

小説とは、文字だけで読者の頭の中に世界を展開させるわけなものだから読んでる方もけっこう大変なんですよね。


身近な別の例だと落語があります。これは、耳から入る話し言葉だけで、頭の中に登場人物が歩いて悩んで飛んで跳ねてって感じでしょうか。


落語家の場合は、すでに、そのあたりを捉えてあって喋るお話の端々に通貨単位とか時間の単位の説明を加えていきます。説明が必要なのは、聴衆の年齢層とかや一つ前に演じられている落語の様子を脇で見ていて説明が必要か、その辺を考えてる。

(と思う)

通貨の単位は、江戸時代と明治では異なるので古典落語の場合は苦労をすることになる。


もとに戻って小説の世界の場合。

特にオンライン小説の場合は、挿絵を期待できないですよね。なので近況ノートを使って説明することになるのかな。あ”。否定してるわけではないです。どちらかというとうまい手を考えたなと思ってます。


できるだけシームレスにやってのけることができれば、頭の中の妄想をうまく表現できるかも。

私の場合は、(うまくできるのか?)なんて風にカッコで囲むとかをやってます。これは、池波正太郎の文体にも出てきたかな。


複数人の登場人物が腹の中で考えてることを異なる【】なんかで書き分けると面白いかもね。


あとは、ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉとか小さい文字を工夫して使い回すとかね。


できる範囲で、文字サイズが変えられるとかなり幅が広がるかも。


.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る