第39話 武笠優利と山名詩乃をもてなす

 放課後の天気は、雲が多めだった。だが、外でお茶会をするには暑すぎるということもなく、ちょうどいい温度だった。堀の石垣の下では、雨でたっぷりと溜まった水がときどき光を反射している。

 武笠優利むかさゆうりと山名詩乃を招いたお茶会は順調に進んでいた。協力を頼んだ畠山君や三嶋君も楽しんでくれているようである。

 みんなで雑談しているうちに、お湯が沸騰してきたようだ。俺は鍋をのぞいてみる。


「なあ、三嶋君。これって、しっかり煮沸しないといけないんだっけ?」

「山の水場や沢の水なんかを使った場合はそうだな。見た目はきれいでも、不純物が混ざっている可能性がある。だが、これは雰囲気を出すためにポリタンクに入れたが、中身はミネラルウォーターだ。念入りに煮沸する必要はないな」

「そうだったんだ。じゃあ、あんまり沸騰させない方がいいんじゃないかな。今日はすごしやすい天気だけど、熱々のお茶を飲むのはちょっと」

「それもそうだな」


 三嶋君はうなずきながら、バーナーの火力を調整する。俺たちのやりとりを見ていた武笠さんは、わずかに安堵の表情を見せた。彼女は、クールなたたずまいに反して猫舌なのである。


「このぐらいでいいか。一ノ瀬、みんなに食器を配ってくれ」

「僕も手伝うよ」


 俺と畠山君は、三嶋君の指示どおりアルミ製の丸い食器をみんなに配った。俺と畠山君は見慣れているが、武笠さんや山名さんはめずらしそうにしている。


「登山では、荷物をできるだけ少なくしなくてはならない。余裕があればカップも持っていけるが、大抵の場合は食器と兼用にしてるな。茶道部員の前に出すのは恐縮だが、雰囲気作りということで勘弁してくれ」

「いえいえ、屋外で食事をするための工夫ということですね。興味深いです」


 三嶋君の説明に、山名さんは感心してくれたようだ。この前は、茶道部の部室で良いお茶とお菓子をもらったから、別の方向性でお返しをしようと思ったのだが、うまくいった感じである。

 俺は、粉末タイプのカフェオレのスティックをみんなに配った。全員に行き渡ったのを確認してから、お湯の入った鍋を手に取る。


「じゃあ、注いでいくよ。熱いから、手に持たないで下に置いておいてね」


 アルミ製の容器にお湯を注ぐと、カフェオレの良い香りが漂った。インスタントの品であるのだが、悪くない気がする。武笠さんは、慎重に容器をを持って匂いをかいだ。


「こういうスティックタイプのコーヒーは、勉強の合間によく飲むのだけど、なんだか特別感があるわね。場所や容器が変わるだけで、印象がずいぶん違うわ」

「ふふ、そうですねえ。野点のだて……屋外でのお茶会をしたことがありますが、こちらはまた趣が異なりますね。まさに、野趣あふれるという言葉が当てはまります」


 ありがたいことに女の子2人は喜んでくれているようだ。色々と準備に手間はかかったが、やってよかった。ちょっとした満足感にひたっていると、なぜかみんなが俺を見ている。


「えっ、どうしたの?」

「どうしたも何も、主催者は一ノ瀬だろう。このまま、インスタントのカフェオレを眺めているのか」


 そう言って三嶋君が肩をすくめた。みんな、カフェオレを飲まず律儀に待っているようだ。ええと、乾杯の挨拶的なものが要るのか。いや、それは変だろう。


「委員長に山名さん、この前はお茶会に招待してくれてありがとう。ささやかというか、知恵をしぼってお返しを考えてみたから、楽しんでくれると嬉しいな。……あっ、畠山君も三嶋君も協力してくれてありがとう」

「ささやかだなんて、とんでもないわ。こんな素敵なお茶会を企画してくれるなんて、こちらがお礼を言う方よ」


 武笠さんは、クラス委員らしく真面目にお礼を言ってくれた。あらためて言われると、なんだかくすぐったい感じである。


「わたしはこういう体験は初めてですから、とても楽しいですねえ。この趣向といい、心遣いはとても素敵です。やはり、一ノ瀬君は茶道部に向いているのかもしれません」

「えーと、それは……おおっと、そろそろ飲もうか。せっかく沸かしたのに冷めたらもったいないからさ」


 俺は話を強引に変えると、カフェオレに口をつけた。香りはあまりなく、少し甘すぎる感じがする。つまり、普通のインスタント製品の味わいなのだが、不思議と美味しく感じた。

 みんなは、黙ってインスタントのカフェオレを楽しんでいるようである。周囲は雑木林の緑に囲まれ、人工物といえば過去に作られた石垣だけだ。ここが学校の敷地内で、今は放課後であることを忘れてしまいそうな空間である。木々の濃い緑と、雲の間から見える青い空が、もうすぐ本格的な夏の到来を予感させる。

 そんなことを考えていると、畠山君が急に声をあげた。

 

「一ノ瀬君、あれを忘れてるよ。確か、わらびもちを持ってきてたんでしょ」

「ああっ、そうだった。畠山君にあずけたままだったね」


 主催者の俺が何も持ってこないのはどうかと思ったので、茶菓子としてわらびもちを用意していたのだ。お湯を沸かすのに気をとられて忘れてしまっていた。

 俺は、慌ててわらびもちの容器をシートの上に置く。


「どうぞ、近所の和菓子屋さんで買ってきたんだ。見た目に涼しそうだから、いいかなって」

「そんなに気を使わなくても良かったのに……でも、確かに涼しげで美味しそうね」

「うん、俺が食べてみたいっていうのもあったんだけどね。委員長も、山名さんも遠慮せずに食べてね」


 女の子2人はそれでも遠慮気味だったが、三嶋君が何のためらいもなく食べるのを見て、手を伸ばすことにしたようだ。


「んっ、久しぶりに食べたけれど美味しいわね。ぷるぷるした食感で、ほどよくひんやりしているわ」

「ええ、暑い季節にはぴったりですねえ。屋外で食べるのも格別です」

「そうよね。……あら、どうして冷えているのかしら。朝に持ってきたら、放課後になったらあたたまっていそうだけど」


 ふと、手を止めた武笠さんが首をかしげた。


「それはね、河野君に頼んで野球部のクーラーボックスに入れさせてもらってたんだ。わらびもちは冷えてた方が美味しいだろうと思って」


 以前に掃除当番を代わったからと河野君に頼んでみたが、快く引き受けてくれた。彼は部活に熱中しすぎなところはあるが、それ以外はさっぱりとした良いヤツなのだ。

 武笠さんは、あきれた様子と驚きが半々の表情になった。


「もう、野球部のクーラーボックスって遠征用でしょ。こんなことに使うなんて」

「ふふっ、これぐらいは目をつぶってもいいのではないですか。わらびもちを美味しく振る舞おうという、一ノ瀬君の心遣いですし……正直なところ、そのお話を聞いてより美味しく感じましたねえ。こっそりと食べるお菓子が美味しい、という理屈でしょうか」

「ふう、詩乃まで何を言っているのだか。……でも、美味しいのは確かだし、一ノ瀬君は人望があるのね」

「いや、そうでもないと思うけど」


 武笠さんが、不意に俺をじっと見つめてきた。


「今日はありがとう。準備するのが大変だったでしょう?」

「みんなに手伝ってもらったから、俺は大したことしてないよ」 

「そうかな? そうだとしても、みんなを動かして物事を企画するのは大変だと思うけど」

「そんな大層なことじゃないし、みんなも面白がって協力して……くれたよね?」


 気になって確認すると、畠山君と三嶋君は笑ってうなずいてくれた。意味ありげな笑いに見えないこともないが大丈夫だろう、多分。


「うふふ、まさに『仲良きことは美しきかな』ですね。とても素敵ですねえ」


 山名さんは、以前にも言っていたフレーズを口にした。あれは、武者小路実篤だっただろうか。自信がなかったので口にはしなかったが。


「そうね。みんなでもっと交流を深められると良いわね。せっかくの会なのだから、今日はもっと楽しみましょう」


 武笠さんが委員長らしく言うと、全員がうなずく。

 お堀のそばでのお茶会は、もう少し続いたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る