第16話 山の人の集落

 夜闇の中に、馬がブルル……と鼻を鳴らす音が響いた。

 不安定で絶え間ない揺れが尻の下に感じられる。


 指先の痺れが薄れ、私は徐々に意識がはっきりとしてきていた。揺れのせいか、かがされた香薬のせいか、少し気分が悪く、ずきずきと頭が痛い。

 ゆっくりと目を開けると、黒い馬の後頭部と、額に生えた細い角が視界に入った。

 森の中を歩いているのか、周囲は木々の影に覆われていて、頭上の空だけが濃い藍色の光をまとっていた。

 灯りもない闇の中を、馬は迷いのない足取りで進んでいく。

 道はゆるい斜面になっているようだった。

 

「ここは……?」

 私は今の状況がわからなくて、しばらく混乱した。

 胸元にぼんやりとした赤い光があって、指先で触れると夜光石のひんやりと固い感触があって、それで私ははっと記憶が戻ってきた。

 そうだ。私はトーナの屋敷からの帰りに、山の人に攫われたのだ。

 思い出すと、不安と恐怖がじわりと肚の底に湧きだす。

 肩越しに振り返ると、後ろにはミズキがいて手綱を握っている。


「目が覚めたか」

 ミズキが私に声をかけた。

 私はしばらく黙って周囲の様子を確かめてから、低い声で彼に問いただした。

「どこへ連れていくつもり?」

「俺たちの集落へ」

 ミズキは短く答えた。

「なぜ? しかも、こんな方法で」

「手荒な真似をしたのは悪かった。危害を加えるつもりはない」

「この時点で、危害ありまくりよ」

 本当は怖くて震えそうだったが、私は強気に言い返した。

 ミズキは黙ったまま答えない。

 

 私は、今どうするのが最善だろうかと、忙しく思考を巡らせた。

 例えば、この馬から飛び降りたら、逃げられるだろうか?

 私は、身体を支えるミズキの腕を押し返そうとしたが、思いのほか彼の腕の力は強く、びくりともしなかった。

「逃げようとしないほうがいい。ここはすでに、俺たちの領域だ」

 ミズキがそう忠告した。

 悔しいが、冷静に考えれば、逃げたとして暗い夜の森の中、帰り道を見つけられそうもないことは、明白だった。

 私はだんだんと状況を理解してきて、大人しく連れていかれるしかないようだ、と観念した。少なくとも、今すぐにどうこうされることは、なさそうだった。

「飛び降りたりしないから、手を離して」

 私がそう言うと、ミズキの腕の力が緩んだ。

 それで、少し圧迫感がやわらいで、私は息をついた。


 会話が途切れ、静かな森の気配が耳を打った。

 ときどき、道端の藪がカサコソと音を立て、小さな獣の目が闇の中に光った。

 山の人の集落と言うのは、山の奥にあるのだろうか。

 そういえば、私は山の人のことを何も知らないことに、改めて気づいた。薬草師との取引があるとはいえ、深く立ち入った会話をしたことはない。

 街の中でも見かけることはあって、決して珍しい存在ではなかったが、特別に意識したことはなかった。彼らは圧倒的な少数派で、ひっそりと暮らしていたから。


 やがて、道が峠を越えたのか平らになり、馬は今までよりも早い足取りで進んでいった。

 よく見れば、ミズキの握る手綱は長くゆるんでいて、操作しているようにも見えない。

「馬は、道を知っているの?」

「こいつは賢い。帰り道をわかっている」

「馬にも、名前はないの?」

 鼠に名をつけていなかったことを思い出してたずねると、ミズキはやや戸惑ったように答えた。

「……ある」

 馬には名があると知って、私は少しだけほっとした。

 動物は動物と、割り切っている人たちなのかと思っていたから。

「なんて名前?」

「クロ」

「それは、黒馬だから?」

 何の気なしの質問だった。ミズキから反応がなくて、疑問に思って振り返ると、ミズキは驚いたような顔で私を見ていた。

「……やはりワ語がわかるんだな」

 彼はおさえたような声でたずねた。

「え?」

「クロ、はワ語で『黒色』という意味だ」

 私は目を瞬かせて、彼の言葉を反芻した。

 確かに、「クロ」という響きは、共通語ではない。

 だけど私はその名を聞いて、すぐにその意味するところがわかったのだ。

 なぜか。


 私は急にずきりと頭痛を感じて、頭を押さえた。

 ふいに記憶がよみがえってくる。そうだ。「クロ」というのは、前世でよく聞く動物の名前だった。

 でも、どうして? 彼はそれが山の人の言葉だという。

「やはり、俺の考えは間違っていなかった」

 ミズキが低い声で言った。その響きの中には抑えきれない興奮が感じられた。

「どういうこと?」

「話は後だ。集落に着く」

 その言葉で前方に視線を戻すと、なだらかな峠道の向こう、森の木々の間に橙色の光がちらちらと揺れた。家の明かりだなと遠目にもわかる。

 近づくにつれ、独特な形の屋根がはっきりと見えてくる。棟木が高く、軒が地を這うように低い。街では見かけない形の家だ。

 あれが、山の人の集落。

 私は緊張して、またがっている鞍の前をつかんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る