第3話 「草の湯」の女将

 夕食を早めに終えた私は、草を編んだサンダルをひっかけ、桶に手拭いとヘチマたわしを入れて、近所の風呂屋へ向かった。

 

 この時間帯は、まだ出歩く人も多くて、石畳の通りは賑わっていた。

 通りの両脇には、夜光石を入れた燈明が一定間隔で置かれていて、道をぼんやりと照らしている。

 炎ほど明るくはないけれど、緑色の光がやわらかく幻想的で、これ目当てで訪れる旅人がいるくらい、この町の風物詩になっている。

 夜光石は、昼の光を吸って、夜に吐き出す特別な石で、この地域の特産品だ。父が異国へ薬種の買い付けにいくときにも、この石を交易品として持っていく。


 少し歩いたところで、この時間でも人の出入りがある店が見えてきて、近づくと薬草の匂いが鼻をくすぐった。

 すっと爽やかな柑橘草の香りと、石菖の青っぽい匂い。

 おなじみの、薬草風呂の匂いだ。

「ああ、この匂いだけで癒される……」

 石菖の葉の絵をあしらった看板には「草の湯」の文字。

 私は、大きく「ゆ」と染め抜かれた暖簾をくぐった。


 入り口を入ってすぐ、靴を脱ぐ土間があって、その真正面に番台があった。そこから左右に色違いの暖簾がかかっており、右が男湯、左が女湯になっている。

「あら、テア。いらっしゃい」

 番台の中に座っている初老の女が、目尻に皺を寄せ、やさしく笑って出迎えた。

「女将さん、こんばんは。新しい薬草はどう?」

「この匂いの通り。香りだちがよくて、疲れがとれると好評よ」


 この風呂屋「草の湯」はうちのお得意さまだ。

 薬用蒸し風呂に使う薬草を、昔からうちで仕入れてくれる。

 子どもの頃はよく、「草の湯さんに薬を届けてきて」と親に言いつけられて、ひとっ走り薬草の配達をしていたものだ。 

 だから、女将さんとは昔からの顔なじみ。

 結い上げた髪に白髪が増えて、目じりの皺が深くなってきているあたりに、年月の経過を感じる。


 私が小銭を数枚、番台の上に置いたとき、バタバタと奥から足音が聞こえて、まだあどけなさの残る少女が、薬草籠を腕に抱えて走ってきた。

「代えの薬草持ってきたよ」

「そこに置いといてちょうだい」

「火はさっき、薪を足しといたよ!」

「ありがとう」

 少女がバタバタと裏の方へ消えると、女将さんは疲れたようにため息をついた。


「女将さん、お疲れ?」

 見かねて私が声をかけると、彼女は苦笑混じりの笑みを見せた。

「窯番が辞めちゃってねえ。てんやわんやなのよ」

 女将さんが疲れたようにぼやいた。

 浴場の裏には薪で火を焚き、湯を沸かす窯があって、その火の番は風呂屋の大事な役割だ。窯番をする役の少年がいたのだが、最近辞めて、田舎に帰ってしまったらしい。

 ちなみにさっきの少女は、女将の孫娘だ。人手が足りないので、まだ小さいのにお手伝いをしているんだな。偉いな。


「最近の子は、我慢が足りないのよね」

 女将の言葉に、自分もどちらかというと「最近の子」に含まれる年齢な私は、返事に困って苦笑い。辞めちゃった窯番の少年も十九歳あたり、私のひとつ年下くらいだったしな。

 よく聞く「最近の若者」という枕詞。なんなら、前世でも聞いた記憶がある。どの世界でも同じなんだなと、逆に感心してしまう。


「店を閉めようかと、ときどき思うのよね。私ももう、歳だし」

 女将さんの口からは、そんな弱音まで出てきた。

「草の湯さんがなくなってしまったら、私、困ります。ここの薬草風呂は、私の癒しなの」

 本気でそう思っている私は、ぐいっと身を乗り出して力説する。

 何を隠そう、私は大の風呂好きだ。

 しょっちゅう通うので、父親には無駄遣いだと怒られるが、そこは譲れない。


「ありがとう、テア。そう言ってもらえると、嬉しいわ」

 そう言う女将さんの笑みには、あまり力がない。

「女将さん、本当に疲れてるみたいね」

 私はちょっと心配になってきた。

 もともと女将は、はつらつとして明るい人のなのに。

 こんなに愚痴っぽいのは珍しい。


「そうね。去年旦那も死んで、それからどっと歳をとった気がするわ」

「おひとりで草の湯を切り盛りされてますもんね」

「息子夫婦も出稼ぎで、遠くに行ってしまったし……」

 色々重なって、心労が溜まっているのだろう。


「女将さん、しばらくお休みをとってはどう?」

 私はそう言ってみたが、女将は頭を振った。

「でも、店もあるから……」

 責任感が強い人あるある。

 休むのが下手な人って、いるのよね。


「お風呂をしばらく休んだって、町の人も死にはしませんよ」

 私は指をぴっと立てて、女将に言った。

「それは、そうかもしれないけれど……」

「女将が倒れでもしたら、元も子もないです。結局、風呂屋も閉めることになりますよ。それなら、今休んだって同じでしょ」

 私の言い草に、女将は目を丸くしてから、ふふっと笑った。

「本当ね。私、店があるから休んじゃダメって、思ってたけれど」

「女将の元気な顔を見られたほう、私たちも嬉しいですよ」

 ここぞとばかりに、私はそう言い添える。

 疲れていると、人はどうしても、暗い方にばかり物事を考えてしまう。

 休むのは大事。本当に。


 ちょうどその時、他の客が入ってきたので、私たちは話を切り上げた。

「ありがとうね、テア」

 女将さんが小声で礼を言ってくれたので、私も「どういたしまして」ととびきりの笑顔を返した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る