うちもたけのこを煮る時には土佐煮にします。カツオブシとからんでおいしいですよね。そして多めに炊いて翌日は天ぷらにしたのが本当に好きです。
次々にやってくるたけのこ、羨ましいです!
そして塩漬けにもできるんですね、知らなかったです。
いいなあ、後から後からやってくるたけのこたち。
なんだか「た~らこ~た~らこ~」というパスタソースのCMが浮かびました(笑)
作者からの返信
小椋夏己様
コメントをありがとうございます!
たぁらこ~たぁらこ!
たっぷり、たぁらこ♪
の、タケノコバージョンの日々でございます。
このあたりでは、余ったタケノコは塩漬けにしてお盆とお正月に使うんです。
真空パックにしたこともあるのですが、お財布の関係で止めました。
土佐煮の翌日は天婦羅ですか。
それは味も染みて美味しそうですね!
あら?
土佐煮?
黒いのはダメでしたか?
でも、それはわたしもわかるかな笑
関東のうどん屋で、黒いお汁だと、ちょっとって思ってしまうし。
しかし、濃口と薄口、実は濃口だからと言って塩の成分が多いわけではないのですが、たぶん(^^)
さて、黄砂がかまびすしい昨今、畑仕事の為に外に長く居るのがヤバイ気がして、畑の作業が滞ってます。
ただ、柔らかい若葉と白菜菜花のトウは、毎日採って来てます。
蝶々は、半端なくやって来て、ミツを吸い、卵を産み付けてます。
草も、10日前に草刈り機で刈ったのですが、その時以上に、またこんもりとして来ました。
雑草達も食べられるモノが生えれば許せるけど、唯一、アサツキだけが勝手に生えて…。
ああ、そうでした、あと小さな山椒の木とか青シソとか、赤紫蘇とか、でしょうか。
現在、山椒は木の芽を少し出し、アサツキは絶好調です(^^)
作者からの返信
風鈴様
コメントありがとうございます!
土佐煮、あまりお好みではなかったようです。
やはり、タケノコには煮干し出汁と薄口醤油なのかもしれません。
風鈴様も白いタケノコの方が美味しいのですね。
畑は、うちも同様。
蝶々のハーレムになっています。
そろそろ片付けの時期でしょうか。
木の芽も出始めましたね!
紫蘇はまだ出てこないのですが、もう少しでしょうか。
うちも草刈りは一回目を終えましたが、すでに繁っています。
本当に、この野郎!な気分です。
土佐煮美味しいですよね!
今年はたけのこが高くて、まだ作れていません。安いハチクやマダケのたけのこを待とうと思います。
九州は醤油に旨味と甘味がありしょっぱくない程度に多めに使うので、黒いのがふつうです。美味しそう!
作者からの返信
江山菰様
たくさん読んでくださって、ありがとうございます!
土佐煮、かつお節が効いてきて美味しいですよね!
そちらはいろいろなタケノコが出回るのですね!
こちらはハチクはほとんどお店に並びません。
あまり取れないのか、上等なタケノコと認識されています。
九州のお醤油、一度使ったことがあります。
まったりとした甘味の強いもので美味しかったです。
また使いたいなぁ。