延長線

(2)生徒会に顔出し

 放課後、戦々恐々と生徒会室へ。


「失礼します」


「待っていたわよ、千堂くん」


 生徒会長・久遠桃華先輩のみならず、生徒会の面々が出迎えてくれる。


 並べられた長机に皆さん着席している。


「はじめまして、千堂つむぐ、です。なぜか、久遠会長に喚ばれて来ました」


「ああ、生徒会の皆には言ってあるけど、千堂くんは私の秘書、みたいなものをお願いしたいの。まあ、雑用係ね?」


「はあ、雑用ですか?」


「何? 文句あるって言うの?」


「いえ……」


「まあまあ、会長。千堂くん、いろいろ生徒会も雑務が多くてね? 皆で手分けして対処していたんだよ──」


 副会長の三年、上原ゆうき先輩が補足する。さばさばした女子で話し方もそれなりの人だ。


「──と言う訳で、会長の厄介ごとを君にお願いしたいワケだよ」


「ゆうき、私の、ってことないでしょう?」


「まあまあ、言葉の綾ですよ、会長。──」


 取りなすのは、会計の二年生の大葉さつきさん。


「──千堂くん、生徒会には五つの役職があるのだけれど庶務が空席なのよ。それを千堂くんにお願いしたい、ってだけなの」


「そういうことよ。副会長は話が迂遠なの」


 そう言う会長も遠回しでしたよ、と上原ゆうき先輩が桃華先輩に突っ込んでいる。


「でも実質、会長の小間使いですよね~?」


「うるさいわよ、春日井書記」


 書記を務めるのは、二年生の春日井はるか先輩。


 こうして見ると女性率高いな~なんて考えてたら。


「千堂くんが、生徒会に来てくれたら男のメンバーができて助かるよ~」


「はあ、そうでしょうか?」


「女ばかりだと、男子の反発があってね。だったら男も入れ、ってもんだけど誰も厄介ごとは引き受けないだろ、男子は?」


「はぁ……」


 これは、男子を代表して責められているんだろうか?


「だから、君に男子たちを黙らせて欲しいんだ」


「そんな……僕なんかには無理ですよ」


「大丈夫、大丈夫。生徒会には強権があるんだ。女子だと見下して言うことを聞かなくて、男子は」


「僕、まだ一年だし、先輩がたに言うことを聞かせられるとは思えません」


「大丈夫、大丈夫──」


 生徒会の皆さんに説得を繰り返され、なし崩しに庶務を引き受けてしまった。


 女子の上級生の囲まれて反論できる男子はいない。


 まあ、そうしないと会長・桃華先輩との恋人関係が持続できないなら致し方ない。かな?


 ちらっと見た桃華先輩は満足そうだった。



「そうじゃない」


「す、すみません」


 早速、生徒会の業務、と言うより邪魔をしている。


「まあまあ、会長。千堂くん、ゆっくりでいい確実にやってくれよ」


「はい、上原副会長」


「ダメよ、ゆうき。最初が肝心。ビシビシやらないと」


「はっはっはー、そうやって今まで壊して来たでしょう。ほどほどでお願いしますよ?」


「これくらいで壊れるなら壊れればいい」


「おっと、極論ですねぇ。千堂くん、会長の無茶は聞かなくていいからね?」


「は、はぁ? 頑張ります」


 僕の前途は多難のよう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る