このエピソードを読む
2023年9月14日 20:37
読み込んでいただけて、とてもうれしいです!本当に、ありがとうございました。さすがに、文章ワースト3には、唖然……。現実を思い知らされた感じ。前全然わからないとコメントいただき、ラノベに書き換えたつもりでしたが、文章力がまだなかったようです。アニーをおバカな子にしたのも、そのアドバイスによるものです。(その前は、素直だけど少し気弱な子でした)軍人の家なのに警備がザルというコメントも、おっしゃる通り過ぎて、恥ずかしいです。歴史の知識は、かなり読み込んでいるし、アメリカ人のメンタリティも昔長いこと住んでいたのである程度わかっているつもりですが、それが伝わらない、面白くないというのでは意味がないです。私の脳内には、今後の展開や、それぞれのキャラクターの魅力、欠点、多々にあるのに、それをうまく表現できないのが本当に悔しくて。(オマージュした、『モヒカン族の最後』は、最高に面白いのに)しばらくこのままに置かせていただき、いただいたアドバイスを考えながら、コツコツブラッシュアップし、書き進めていきます。お時間いただき、ありがとうございました!
作者からの返信
参加、お疲れさまでした。返事はこれから、近況ノートの方で行います。
読み込んでいただけて、とてもうれしいです!本当に、ありがとうございました。
さすがに、文章ワースト3には、唖然……。現実を思い知らされた感じ。
前全然わからないとコメントいただき、ラノベに書き換えたつもりでしたが、文章力がまだなかったようです。アニーをおバカな子にしたのも、そのアドバイスによるものです。(その前は、素直だけど少し気弱な子でした)
軍人の家なのに警備がザルというコメントも、おっしゃる通り過ぎて、恥ずかしいです。
歴史の知識は、かなり読み込んでいるし、アメリカ人のメンタリティも昔長いこと住んでいたのである程度わかっているつもりですが、それが伝わらない、面白くないというのでは意味がないです。
私の脳内には、今後の展開や、それぞれのキャラクターの魅力、欠点、多々にあるのに、それをうまく表現できないのが本当に悔しくて。
(オマージュした、『モヒカン族の最後』は、最高に面白いのに)
しばらくこのままに置かせていただき、いただいたアドバイスを考えながら、コツコツブラッシュアップし、書き進めていきます。
お時間いただき、ありがとうございました!
作者からの返信
参加、お疲れさまでした。
返事はこれから、近況ノートの方で行います。