【15】天使と男と女と悪魔(小豆沢さくた) その後のやり取り
【15】天使と男と女と悪魔(小豆沢さくた)
https://kakuyomu.jp/works/16817330661982192119
□小豆沢さくたさん:
梶野さん
じっくり読み込んでの感想をありがとうございました。
今回の作品ですが、参加時のコメントにも書きましたように思い入れが強いものだったので、どうにも修正がうまくいかず、これは第三者のお力をお借りするしかないと思っての企画参加でした。
出だしの一文からツッコミの嵐で、自分の至らなさを痛感すると同時に、「エンタメ作品としての足りない部分」と「梶野さんならこう書く」の自分にはなかった気づきやアイデアをいただき、参加してよかったとつくづく思いました。
ズバズバとご指摘いただいたことにより、呪縛のようにまとわりついていたこの作品に対する思い入れから、やっと解放されたような気持ちになっています。
と言いますのもこの作品は、昔々に、最初から最後まで夢で見たストーリーなのです。(それこそオープニングの山々の風景から、最後の悪魔の笑い声まで)
起きた時はまるでアニメ映画を観たような感覚で、自分の深層心理はどうなっているんだと思いつつも、これは夢を夢のままにしておくのはもったいない、どうにか小説に落とし込めないだろうかと試行錯誤した結果でした。
やさしい童話調の語り口で凄惨な物語を綴るというギャップは狙ったものです。
想定する読者の対象年齢をはっきりさせていなかったため、漢字のひらきの不統一感、語彙の選び方のちぐはぐさは自覚はあったものの、修正の徹底さが足りておりませんでした。
いただいた感想と本文を改めてすり合わせ、のちほど改めて修正したいと思います。
あとご指摘の物語のテーマですが、個人的には「嫉妬に狂った女が悪魔に唆されて男を二度殺す」のが肝というかクライマックスだと思っておりました。
と、ここまで書いて今思いましたが、もっと女の嫉妬を軸に人間怖い系ホラーとして書けていればまた違ったアプローチがあったのかなとも思います。
バッドエンドファンタジーにしろ、ホラーにしろ、足りないものが多すぎて、書き直すとしたらまったく別の作品になると思いますが……。
普段は長編もしくは中編を書くことのほうが多いので、次回梶野さんが企画を開催された際に参加できるかどうかは不明ですが、「これぞ小豆沢作品」という短編が書けた折には、またチャレンジさせていただきたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。
■梶野:
>小豆沢さん
参加お疲れさまでした。
エンタメ方向だったので、アドバイスは比較的しやすく助かりました。
評価は辛口寄りですが、真面目に書いておられるのは感じられたので、可能な限り「自分なら」を考えてみたつもりです。
>と言いますのもこの作品は、昔々に、最初から最後まで夢で見たストーリーなのです。(それこそオープニングの山々の風景から、最後の悪魔の笑い声まで)
なるほど、そういう事情が。
こないだもここのコメントで別の方からそんな話を聞きました。
私は「自分も試したことがあるが、面白くなった試しがない」という返事をしたはずですが、その理由の一つはこれですね。
なまじ夢を前提にしてるので、変更がしづらいんです。
大胆に変えてしまっては、夢を元にした意味がなくなってしまうので。まあ、気持ちはわかりますw
「夢を元にした小説」というのは、いわば記念みたいなものですから、無理に直そうとせず、置いておくのもいいかもしれません。アイデアは完全新作でも生かせるでしょうし。
>やさしい童話調の語り口で凄惨な物語を綴るというギャップは狙ったものです。
あ、やはりそうだったんですね。
狙いはとてもいいと思いますよ。徹底は大事ですが。
>あとご指摘の物語のテーマですが、個人的には「嫉妬に狂った女が悪魔に唆されて男を二度殺す」のが肝というかクライマックスだと思っておりました。
ううーん。それを聞いても、やはり弱いですね。まあ私の改善案も似たり寄ったりなので、大きいことは言えませんが。
例えば人にこの作品を勧める時に、この肝で推せるかどうかです。正直、まだ難しいかと。お互い練り込みが足りない気がします。
>もっと女の嫉妬を軸に人間怖い系ホラーとして書けていればまた違ったアプローチがあったのかなとも思います。
私もそっちに寄せる方向のアドバイスでした。
そのためにも、女の設定や情報開示は重要だと思いますね。
>バッドエンドファンタジーにしろ、ホラーにしろ、足りないものが多すぎて、書き直すとしたらまったく別の作品になると思いますが……。
まあ無理に直さずとも、今回の経験を元に新作を書いてよいかと。その方が縛りなく設定から作りこめますし。反省から出発すれば、同じ失敗も繰り返さないはずです。
>普段は長編もしくは中編を書くことのほうが多いので、次回梶野さんが企画を開催された際に参加できるかどうかは不明ですが、「これぞ小豆沢作品」という短編が書けた折には、またチャレンジさせていただきたいと思います。
その気はなかったんですが、今回、「長編の導入部一万字を見て欲しい」という参加が何件かありました。多少主旨とは違いますが、そういう形での参加も認める方向で行こうかと考えています。
来年、また機会があれば是非。
夢縛りのない小豆沢さんの本気作品も見てみたいので。
こちらこそ、ありがとうございました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます