第4話 人気者は辛いよ
私を救ってくれた――正確には、消え
名前がないと言うので、私は『
彼は口元を押さえ、肩を小刻みに震わせる。それが嬉しかったからなのか、
名付けの理由としては、
「自分は渡り鳥のようなモノです」
と言っていたことに由来する。
『異世界』から『異世界』へと移動する能力を持っているらしい。
ただ、それは『どこの世界にも属さない』という意味でもあった。
そんな
彼は自分の死期が近いということを悟っていたようだ。
「最後に生きた
と語る。どうやら、様々な世界で『人の営み』を知り、興味が
長かった旅の終わりが近づき、最後にひとつの世界を救うことにしたようだ。
彼が
それを『どうか、助けてください』と私に託した。
◆◇◆◇◆
私たちが馬車で目指していたのは――王都『ラフム』。
この時代では、まだ『石の都』といった風体だ。
始まりは沿岸部の岩場に穴を掘って暮らしていたらしく、都市の一部にその名残が見える。
石を切り出して、家を建てるようになった分、技術レベルが向上したようだ。
ただ、懸念するのは剥き出しの岩盤だろうか?
(この縞模様って、火山灰と溶岩が積み重なって出来た地層じゃ……)
岩盤の柔らかい場所を掘って、洞窟としたのだろう。
〈
自然災害については詳しく調査していない。
思い返せば、地震の記録があった気もする。
近くに火山がある――と考えた方が良さそうだ。
〈
(一応、気に
女神の堪というヤツだろうか?
この国の名前は『ステラニア王国』といい、北と南にそれぞれ海を持っていた。
今は北の沿岸部に王都を配置している。
後に王都は別の場所に遷移することになるのだが『世界最大の港湾都市になる』と〈
国とはいっても、戦争が起こる度に国境が描き変わる時代だ。
多くの血が流れるのだろうが、人々はそれでも明日を信じて歩み続ける。
戦わなければ、生き残ることも難しい時代のようで、富を持てば侵略を受けてしまう。効率が悪いとしか思えないが、落ち着くまでは時間が掛かるようだ。
結局、人の世の平和とは、流した血の上に成り立っているモノらしい。
(旅をすると、色々と考えさせられてしまうわね……)
この国の特徴としては、海が二つある
(でも、実際に来てみないと分からないことがあるのも、旅の
王都は北の沿岸地方に属しているため、温暖湿潤気候のようだ。
周辺が深い緑に
(こういった土地柄なら、地母神信仰が根付いているのかも……)
『天の父神』を
一方で砂漠などの過酷な環境では、一神教が信仰される。
(
インフルエンサーが『面白い』と
少数の意見は
自分が好きかどうかは関係ない。
トレンドになっているからこそ『楽しめる』という思考のようだ。
例えば、アニメがいい例だろう。
話題に取り残されないようにと、常に他人の評価を気にして
自分の
表現の自由などと
自由は確かに存在するが、行動には責任が伴うということだ。
そんな私がいきなり――天から女神降臨☆――というワケにも行かない。
王都は
女神が降臨した場所として『聖地』に認定され、
なので仕方なく『馬車を使用している』というワケだ。
(いやぁ~、人気者は辛いわね♪)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます