第13話 自分を信じるチカラ
4
俊一のあとにくっついてリビングに入ると、いつも理人と茜音が勉強している食卓のテーブルのうえに、オセロ盤が出ていた。
盤の八割がたが、黒と白のコマで埋まっている。
「理人と、オセロしてたんですか?」
そう尋ねると、「あ、これ?」と、俊一が笑った。
「これはねえ、俺が『ひとりオセロ』してたの」
「え。ひとりで……オセロ?」
意味あるのか、それ?
「茜音くんは、理人と、オセロしたことある?」
違う方向から質問が来た。
「あ。……いや、ないと思います」
中学の頃には、わりとしょっちゅう、あのバカでかい理人の実家に遊びにいかせてもらっていたが、そんな経験がない。このマンションに、オセロ盤があることも知らなかった。
「まあ、そらそうだろうなあ。たぶん茜音くんは、オセロをやったとしても、理人には勝てないだろうからねえ」
やけに断言するような口調だ。
「そう……ですか?」
「うん。一般の人は、あいつに、まず勝てないよ」
……「一般の人」、って。
「だからきみに、オセロの勝負を持ちかけたりしないんだな」
ひとりでふむふむと納得している。
「そんなに、理人、強いんですか?」
「強いよ。だって、やつが子どもの頃から、俺が仕込んだからね」
なかなかの言い草だが、俊一はすぱりと言い切った。
「俺は中学を卒業するまで、比宇可で育ったんだ。だから理人のことは、生まれたときからよく知ってんの」
七歳年上だというから、俊一が七歳のときに、理人が生まれた計算になる。同じ町に住む親戚として、彼はその頃から理人のことを親しく見知っていたのだろうと、容易に想像がつく。
「俺、大学出たあと、札幌のこのマンションに住んでたんだよね。……そんで、そこに理人が来たからさ。去年まで、ここで二人で暮らしてたんだよ」
ということは、つまり。
茜音の知らない理人を、このひとは、よく知っている。
「理人を待ってる間、茜音くん、よかったら、ここで勉強しなよ」
テーブルの上のオセロ盤を、すっとずらして、俊一は机上にスペースを作った。
「あ。……はい」
「本番が、もう近いんでしょ? 試験はいつ?」
「十一月の最初の土日です」
「ああ、それは。マジで直前なんだね。じゃあ、一刻も惜しんで勉強したいでしょう」
俊一にそう言ってもらったので、茜音は、リュックから英語の問題集とノートを取り出した。
この人はどうする気なのだろう、と思って見ていると、俊一のほうは、オセロ盤を自分のほうに引き寄せて、テーブルに頬づえをついた。
盤をじっと眺めて、そしてときおり、ぱちりと石を置いたり、ひっくり返したりしている。
「ひとりオセロ」。
……おもしろい……のかな?
そうは思ったが、茜音は、おとなしく問題集に取り組むことにした。
*
六時になっても、六時半をすぎても、理人はマンションに帰ってこなかった。
ラインでようすを尋ねてみたのだが、既読さえつかない。
「うーん、帰ってこないねえ、理人」
オセロの盤のコマをかたづけながら(どうやら、『一人オセロ』の一ゲームが終了したらしい)、俊一が言った。
「茜音くん、今、なにを勉強してるの?」
「えっと……英語の過去問を解いてます。英語は、まだ、自分一人でもなんとかなりそうなんで」
「そっか。やつに習ってるのは、えーと、英語と数学の二教科だっけ?」
「そうです」
「つまり、英語と数学だったら、数学のほうがしんどいなって感じるってことかな?」
「はい」
「ふうん。……じゃあさ」
俊一は、目の前のオセロの盤から、顔を上げて茜音を見た。
「俺でよければ、数学のほう、見てあげようか?」
あ、え……と?
そういえばこのひと、東大法学部卒だった。
「えっと、あの……もし、お願いできれば、ありがたいです、とても。僕一人だと、解答を見ても、マジでわかんないとこ、いっぱいあって」
「じゃあ、よかったら、教材、見せてみて」
俊一に言われるままに、リュックから問題集を取り出した。
「これなんですが」
差し出すと、俊一はすぐさま手にとって、眺めはじめた。
「ふうん。……すごいね、茜音くん」
「……なにが、ですか?」
「問題集、ちゃんと、やりこんである」
そんなふうに誉めてもらえるとは、予期してなかった。
「あ、いえ」
「しっかり努力してるんだね」
「……努力だけなら、誰でもできますから」
茜音がそう言うと。
俊一は、問題集から目を上げて、茜音の目を見つめた。
意外なほど優しいまなざしだった。
「そんなこと、ないよ、茜音くん。……きみがしてきた努力は、とても価値のあるものだよ」
そんなふうに微笑んだ彼は、理人と似ているような気がした。
顔立ちが、というより。茜音のことを、ちゃんと「自分と同じ高さにいるもの」として、同等に扱ってくれる感じ、が。
「高認の試験を受けようって決心して、そのための時間とエネルギーちゃんと使って。一生懸命がんばった茜音くん自身のことを、もっと自分で認めて、もっと褒めてあげてもいいんだよ」
力のある口調と、あたたかい言葉だった。
「あ。……はい」
うなずくと、じわりとこみあげた。
嬉しさが、胸に。
「ふむ。……過去問を見た感じだと、数Ⅰの範囲っていうか、高校数学の中でも、わりとベーシックな問題だな」
ページをめくりながら、俊一が言った。
「理人も、見ただけで『中三から高一ぐらいの範囲だな』って、言ってたんですけど」
「ああ、そうだね。だいたい、高校一年で学習する領域が中心になってるねえ」
「理人も俊一さんも、ぱっと見ただけで、わかるんですか?」
「そりゃ、……まあ、理人は北大入ってるし、俺も一応、そこそこの大学出身だからね」
……東大を、「そこそこの大学」だと、おっしゃいますか。ふむ。
「けど、僕には……さっぱり、わかんなかったです」
「そっか」
「中学の内容すらも、実は、よくわかってなかったし。……勉強のやり方も、何からやっていいか、全然で」
「でもさ、今は、違うでしょ?」
問題集のページの上から視線をはずして、俊一が茜音を見た。
笑みの形になっている目で。
「今は、茜音くん、そうじゃなくなったでしょう?」
「……はい」
確かに、そう言われてみれば。
途方に暮れて、理人に助けを求めたときの自分のことを思い返してみると、自分がちゃんと、成長していることがわかる。
階段を一段一段、登るように。
ひとつひとつは、小さな一段でも、積み重ねることによって、勉強を始めたときよりも高い位置へと、自分が登ってきたことを感じる。
「もう、この過去問に取り組めるくらいだし、一人での勉強のしかたも身についただろうし」
「……ええ」
「何より、自信がついたんじゃないかな」
自信という言葉は、ついこの数ヶ月前まで、茜音にとって、遠い感覚のものだった。自分には縁のないもの、自分には、手に入らないもの。
でも、今はちがう。
俊一に指摘されて、はっきりと気づいた。
俺の心の中に、自分を信じられる感覚が、育っている。──少しずつ、だけど。
確かに。そして着実に。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます