第84話 二度と外せない呪いの装備

「おう、ずいぶんと作ったみたいだな。それに、ちゃんと上達していってる」


「そうなんですか? ありがとうございます」


 自分じゃよくわからないけど、先生がそう言ってくれるなら、きっと上達しているんだろう。

 最近はとくに何かが起きるでもなく、のんびりと過ごせているので、指輪作りに集中できたおかげかもしれない。

 まあ、作りすぎたっていう自覚があるんだけど。


「しかし、本当にこれ全部回収していいのか? いくつか手元に残せばいいだろ」


「どうせまた増えるので、全部処分しちゃってください」


 アリシアが両手のすべての指に、どれだけ着けることができるか試していたが、指が銀色になってもまだ余っていたくらいだ。

 私このままでいますとか言い出したので、回収するのに手間取った。


「……もう少ししたら、精霊様の魔力を込めても問題なくなるかもな。魔力を蓄積しやすい指輪がどういうもんか、ちゃんと覚えてるか?」


「はい。できるだけ不純物が入っていない状態を保つでしたよね?」


「ああ、不純物があればあるほど、干渉されて暴発の原因になるから、銀の純度は高いほどいい」


 まあ、よくわからないんだが、先生が見て問題ないと判断してくれたら、次のステップに行けるってことだろう。


「それじゃあ、がんばれよ。指輪が作れるようになったら、前に約束していた剣の作り方を教えてやる」


 剣を作るか。楽しみだな。

 しかし、ひとつ気になっていることがある。

 俺が指輪を作るにあたって、精霊の力を借りているということだ。

 魔力を込める以外も、彼女たちは過保護といえるほど、俺の作業を手伝ってくれる。


 粘土の成形も焼くのも乾燥も、全部みんなのおかげで、簡単に行えている。

 これって、ずるをしているってことにならないかな。


「どうした? なにか言いたいなら話せ」


「いえ、その指輪を作るときに、精霊たちの協力してもらっているので、俺が作ったと言っていいのかなって思いまして」


「なんだそんなことか。前も言ったが、私たちだってヒナタ様に協力してもらっていることもあるし、ヒナタ様の加護のおかげで鍛冶の技術が向上している。お前が気にしていることは、取るに足らないくだらない悩みなんだから、もっと数をこなせ。この半人前」


 加護……加護か。もしかして、俺も知らないうちに、みんなの加護とかもらえているんだろうか。

 とにかく先生の言うとおり、俺はまだまだ半人前だし、そんな悩みの前に大量に指輪を作るか。


「ありがとうございます。これからも、たくさん作るので回収お願いします」


「まあ……いいけどよ。別にたまたま用事があって、近くまで来てただけだからな」


 先生は忙しいのか、そそくさと帰っていった。

 魔力を込めていない指輪を、大量に持ち帰らせてしまったけど、重くないだろうか。

 そういえば、危険じゃない指輪を作れるようになったわけだし、そろそろ誰かにあげてもいいかもしれない。

 先生に毎度回収してもらうのも迷惑だろうしな。


「よし、いくつか誰かへのプレゼント用を作ろう。フウカ、ヒナタ、チサト。今大丈夫?」


 精霊三人を呼んでみると、みんなすぐに現れてくれた。

 さあ、楽しい指輪作りの時間だ。


    ◇


「最近、変な噂を聞いたわ」


「噂……ですか?」


 アカネさんが神妙な顔で、そう切り出しました。

 もしかして、この森の危機になるような出来事が……

 私は、アカネさんへの恐怖心も忘れて、話を聞くことにしました。


「なんでも、アキトさんが作った指輪なんてものが、存在するそうじゃない」


「あ、それ私も聞いたことあります」


 私は真剣に聞くことをやめました。

 そして、アカネさんだけでなく、エルマさんもその話を知っているそうです。


「地竜様が泣いていました。お姉さまに指輪を自慢されたと」


 シルビアさんからの話となると、信憑性は非常に高いと判断したのでしょう。

 どうしましょう。黙っていても、アキトさんの指輪のことがばれるのは時間の問題です。


 作るのを控えてくださいと言ったので、きっと大丈夫ですよね?

 大量生産したりしてませんよね?


「あれ、どうしたの? みんなで集まって」


 そんな心配をしていると、タイミング悪くアキトさんが訪ねてきてしまいました。

 ……なんでしょうか、その袋は。なんだか、手に持っている袋から、ものすごく不吉な予感がします。


「まあいいや。ちょうどよかった。みんなこれいらない? まだ、不格好だけど、日ごろのお礼に」


 袋を逆さにすると、中から出てきた銀の指輪が机の上にばらまかれました……


「……対価として、私自身をアキトさんに捧げればいいのかしら?」


「なにそれ、こわっ。日ごろのお礼って言ったじゃん。対価はいらないというか、もうもらってるってことで」


 アカネさんですら、慎重にさせるものを渡していると早く気づいてください。

 ああ、もう。こんなものを、十個も作ってしまって。


「ここにいる六人に一つずつと、これはヴィエラの分で、こっちはテルラ、これがミーナさんとソフィアちゃんの分ね」


「あ、あの……これって、私たちと婚姻していただけるってことですか?」


「いや、そこまで重く考えなくていいよ。ただのお礼だってば」


 無理ですよ、きっと。

 男性からの指輪のプレゼントなんて、重く考えますって。

 わかっていないんでしょうね……


「じゃあ、ソラを待たせてるから帰るね」


 そうして、アキトさんは早々に帰ってしまいました。

 残されたのは、指輪を見つめて女の顔をする、各種族の代表たちだけ……

 私は……きっと、大丈夫です。そんな顔してません。

 がんばって、頬がゆるむのをこらえていますから。


「アミュレットとはわけが違いますね」


「これは、さすがに全員に配るわけにはいかないわね……大丈夫よね? まさか、全員分作ったりは」


 やりそう。

 アキトさん、すっごいやりそう。

 大丈夫でしょうか。あの人、この森の全員と関係を持つ気なんでしょうか?


 ……いえ、何も考えてないだけですね。

 勘違いしちゃいけませんルチア。

 あの人は、私たちが自分の物という証として、この指輪を渡したわけではないのですから……


 指に光る銀色を見て、私は心をなんとか落ち着けることに成功しました。

 ああ……きれい。こんな素敵なものをいただけるなんて……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る