十七膳目:八月某日(木)今年もやってきた夏野菜との闘い
「あぁ、今年は“おばけ”との闘いか。どうしようかな……」
酷暑が続く、八月のある朝。
野菜室に大量に入れられた緑のなが〜い物を見て、連れ合いと一緒に朝食を取りながら深いため息をつく。
この“おばけ”に美味しく打ち勝つためには、どんな作戦を練ったらよいのか。
今年もまた、頭を悩ませる時期になってしまった。
我が家の裏庭には、ジジババの趣味で家庭菜園が作られているのだが、夏になるとトマトやきゅうり、ナスに枝豆など、実に様々な野菜が収穫できるようになっている。
そのため、料理担当の身としては、豊富な野菜を活用できるため大変助かっているのだが、あくまで家庭菜園のため、採れる物の中には、形が不揃いの物や味がイマイチな物もあり、収穫量もバラバラだ。
で、大変なのが、育ちきれなかった物や育ち過ぎた物が『大量に』採れた時。
野菜のため、物によっては長持ちせず、しかも一度に大量に採れるため、それを加工するのに苦慮するのだ。
ちなみに、これまで最も苦戦したのが、赤くなりきれなかったトマト、つまり青トマトだ。
そのまま生で食べることは難しく、他の料理に入れてもえぐみが強く出てしまう。
どう料理に活かそうか試行錯誤したのだが、結果、『挽き肉たっぷりのトマトソース』にすることで、青トマトとの闘いはなんとか勝利。
毎年、何かしらの野菜と闘っている気がするのだが、今年は育ち過ぎたきゅうり、いわゆる“おばけきゅうり”との一騎打ちとなった。
そのまま切ってサラダとして食べても別に問題はないのだが、毎日毎日採れ過ぎるため、消費が追いつかない。
しかも、“おばけきゅうり”は普通のきゅうりより味がぼやけており、あまり箸が進まないのがホンネ。
漬物にしても、家族はそれほど食べるわけではないし、炒め物にしても好みの味になりにくい。
う〜ん、どうしたものか。
そんな頭を悩ませていると、連れ合いが様々あるネットレシピの中から、ある一品を試してみた。
それは、ナムル。
特大おばけきゅうり三本をダダダっと細切りにし、同じく細く切った赤パプリカ一個と茹でもやし、裂いた蒸し鶏むね肉を混ぜ合わせる。そこにゴマ油と塩、醤油といりごまを入れて完成だ。
おばけきゅうりを細切りにすることがかなり面倒なのだが、それ以外の工程はいたってシンプル。
そして、味もバッチリ。夏の暑い日にはピッタリのレシピのため、さっぱりと、そして大量に食べることが可能に。
このレシピを使ってからは、我が家ではほぼ毎日のように朝食プレートの一品として並んだり、一日部活の我が家の寝ぼすけ坊主用のお弁当に活用したり。大変重宝される一品に生まれ変わった。
というわけで、今年の夏野菜との闘いも、無事に勝利。
来年の挑戦者は、これ以上のツワモノでないことを願いたい。
「――、おはよう。ご飯ですよ」
まだまだ暑い日が続く中。
今日も元気に、いってらっしゃい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます