応援コメント

[4-3]大きな後悔、ひとつの決意」への応援コメント

  • あーーーっ、あーーーっ、ここでこの寂しさというか、何も写真を残してこないままけいふぁんにきてしまったことを…後悔しだしましたか、こーやん!
    こーやんは現実世界にあまり執着がないのかなと誤解していたのですが違いますね😭
    異世界へ行くまではとまどいつつも異世界へ行く方向に傾いてたけど、実際に異世界に来てみてからいいようのない後悔や悲しみを抱く、リアルです……

    作者からの返信

    お返事遅くなりました!
    この辺は私自身の経験から書いてるところもありまして、残してきたものへの自覚や後悔って少し時間が経ってからじわじわ来るものだろうなぁと。
    写真、その時はそれほど思わなくても、何かがあってふと過去を振り返った時に、もっと撮っておけばよかったって思うんですよね……。
    ここでそれを自覚できたことで、恒夜の中でも何かが変わってくるかもしれません^ ^

  • 『決意一つ、言葉に乗せる』

    いい言葉だなぁ、すとんと心に入ってくるなぁ。
    まずはやってみるって大事ですよね。
    自分は何かと「どうしよう」と考えて足を前に出せないタイプなので、この言葉でちょっぴり勇気をもらえたような気がします。
    身構えず試す。
    私も少しずつ、実践していこうと思います。

    作者からの返信

    私もわりと悪い可能性ぐるぐる考えがちなので、思い切るって難しいなと思うのですが、やってみるとすんなり行く、ってことも結構あるんですよね。恒夜のことを皆が後押ししてくれるので、彼も頑張れているのでしょう^ ^
    手探しながら未知の道をゆくって怖いことですけど、案外人生ってそういうことの連続ですもんね……

  • 意識しないと写真って撮らないですよねぇ(>_<)
    こーやんはこれから写真たくさん撮れるといいですよねぇ^^*
    映写室でみんなで撮った写真を見るのはいいアイデア。うまくみんなに写真見せられるといいですよね!

    作者からの返信

    そう、意識しないと写真って撮らないのです!
    恒夜はここで自覚したので、きっと風景も人物も写真に撮るようにするんじゃないかな。見返したときに、思い出がよみがえりますもんね^ ^
    映写室、上手く使えるといいですよね。子供たちも楽しみにしてますし(笑)

  • お父さんの気持ちを考えると切ないですね。
    オーストラリアで笑顔になっている息子の写真を見たいのかも。

    私も留学中、風景の写真しか送らなかった気がする・・・(^▽^;)
    まあ大人になってからの留学なんで、高校生の親のような気持ちではなかったでしょうが。

    メールでつながれる分、日本を忘れられなくて恒夜はつらいかも・・・普通の異世界転移ってきっぱり次の世界に行ってしまうので💦

    作者からの返信

    本当にそうだと思います! 現地で上手くやってるかも心配しているでしょうし、笑顔の写真見たら安心しますよね^ ^
    離れていると本当そうで、私も風景とか動物とかばかり撮って送ってしまいます。でも何かの折に撮った集合写真とか送ると、すごく喜んでくれるので、大人になってからも嬉しいものなのでしょうね。

    この先も恒夜はちょくちょく日本や家族を思い出すことになるのですが、離れた場所への後悔ってなんか後からやってくるもの……。
    流行りの転移とか転生は、元の世界とあまりつながりがないですもんね。

  •  羽鳥(眞城白歌)様、コメント失礼致します。

     スマートフォンの写真がちゃんと撮れてよかったですね。
     あとは解像度次第なんですけど、800万画素がだいたい4Kテレビの解像度なので、1600万画素くらいあると小さくても潰れていないと思います。
     プロジェクターとの相性もあるでしょうが、CWF世界のスマホなのでおそらくだいじょうぶかなと見ています。
     皆でワイワイ写真を見るのも、想い出になっていいですね。

     続きも楽しみにしております!

    作者からの返信

    解像度ありがとうございます! 参考になります!
    ここを書いてた時、カイさんとこの怪盗で出てきた、アナログはどこまでも引き延ばせるけどデジタルは限界が……って話を思い出しておりました。一応、自分が持っているiPhoneだと1200万画素(pro系だと4800万)、Androidの機種だともっとハイスペックのもあるので、大丈夫かな、と……。
    あとは、デジタルデータを出力できるプロジェクターがあるかですね^ ^
    集合写真は撮った後みんなで見るのも盛り上がって楽しいですよね。上手く出力できるといいですが!

  • どんな写真を残すかって個人で本当に変わりますよね・・・
    特別な時に撮る感覚はあっても、改めて見返してみると何気ない時に撮った写真のほうがたくさん思い出を刺激してくれたりと・・・

    作者からの返信

    そうなんですよね。私も恒夜以上の写真嫌いなので、書きながら自分の写真もっと撮らないとな……って思ってました。
    ですです、構えず撮る写真には不思議な懐かしさがありますよね。構図とか関係なくいろんなものが映り込むとか、表情がナチュラルだとかあるのかも^ ^

  • 写真はちゃんと撮れたようで良かったです。無事に映写室が使えたら更に盛り上がりそうですね。

    周りに気を遣えたり慎重だったりは良いのですがあまり考え過ぎたら動けません。決意して踏み出すのは立派な経験ですよね。

    作者からの返信

    スマートフォンで見る限りは綺麗に写っているようなので、これを映写できたら子供たち喜びそうです^ ^
    考え過ぎると、悪い方向へ思考が流れてしまうことも多いですよね。恒夜の慎重さは良い面でもありますが、先生もこう言ってくれてますし、あまり気負わず試してみてもきっと大丈夫!

  • 写真が綺麗に撮れて良かった!

    大切な人の写真って、後になってからもっと撮っておけば良かったと思うんですよね。
    大切な人との思い出はいくらあっても良いはずですし。
    お父さんに写真送れたら良いのですけど……。

    映写室使えると良いですね!
    せっかくだったら、皆で写真を見たいですし。

    作者からの返信

    だいたいカメラの自動調整頼りでしたけど、明るさもあって綺麗に撮れてましたね! 良かった^ ^
    写真って、何かの切っ掛けで見直したときに思い出す助けになってくれますよね。でも、意識してないとすぐ忘れちゃう。私は写真が苦手なほうなので、出掛けた先の景色は撮るけど自撮りはあまりしなかったりします。もっと撮っておかなきゃ……。

    映写室、どんな感じなのでしょうね。
    操作は先生に任せるとして、データ送れるかどうかがドキドキですね!