応援コメント

[4-2]一緒に過ごす朝、記念の一枚を」への応援コメント

  • こーやんが直した設備、ラチェルちゃんや他の子供たちに喜んでもらえて良かったですね^^*
    記念撮影いいですよね。私も写真撮られるのそんなに得意じゃないのでどうしても疎かになっちゃう。でも、写真って後で見返したらすごくいいんですよねぇ。

    作者からの返信

    育ち盛りの子供たちが多いので、ごはんが美味しくなるのはとても嬉しいですよね^ ^
    先生もいいお歳なので、温かく涼しく過ごせるようになったのは大助かりだと思います。
    写真、数年後とか十何年後とかに見ると、染み入りますよねぇ。意識して撮らねばなぁと書きながら考えてました。

  •  羽鳥(眞城白歌)様、コメント失礼致します。

     恒夜くん、今まで人を撮影してこなかったんですね。
     確かにコミュニケーションがとれないと写真を撮らせてもらえないでしょうから、コミュ障気味の恒夜くんにはハードルが高いですね。
     少しずつコミュニケーションがとれてきたから、記念写真という発想が湧いて出たのでしょう。
     こうやって人々との想い出を残すことが、これから重要になってきそうですね。

     続きも楽しみにしております!

    作者からの返信

    どうやらそのようです。一緒に写真撮ろう、って言い出すのも実は結構勇気がいりますよね(ノ_<)
    今まで恒夜にとっての交流はSNSやゲームで、元々顔を知らない相手(文字が主体)とのつながりがほとんどでした。でも、対面の会話はログが残るわけでも、タイムラインを遡れるわけでもなく……。
    思い出のために写真を、と思えるようになったのは、人と向き合うという意味でもきっと大きな成長ですね!

  • 恒夜くんが色々直した効果が早速出ているようで良かったです。
    厳しい環境が少しでも改善されて、皆の笑顔が増えると嬉しいですよね!

    写真、ちゃんと綺麗に撮れていれば良いのですが。

    作者からの返信

    育ち盛りの子供たちにとっては、食事の品数や種類が増えるのはとても大きなことでしょうからね^ ^
    外の過酷さは変わらないとしても、心と身体をゆっくり休ませることができるようになれば、生活はだいぶ楽になるはず!
    写真、不慣れな恒夜が上手く撮れているか……ちょっと心配ですが、今のスマートフォンは機能がすごいのできっと、いい感じに自動調整が(笑)