応援コメント

[3-4]旅人のうた、懐かしいメロディ」への応援コメント

  • 新しい朝が来た。ラジオ体操の歌は今でも記憶に残っています。
    改めて思い出すと素敵な歌詞だなと思いました、もしかしたら子供達の間でブームになるかもしれません、微笑ましいやりとりに癒されました♪

    作者からの返信

    日本人なら誰もが通るラジオ体操! 歌詞もメロディもシンプルで、子供たちでも覚えやすそうですよね^ ^
    子供と接するのに慣れていない恒夜も、ここの子たちが礼儀正しいので少しずつ慣れてきたようです。楽しい時間になりそうで良かったですよね!

  • あ!ラジオ体操!!
    これって?KACの短編で出てきたやつですよね!?
    旅人さんはこーやんだったのですね😳

    作者からの返信

    わ、覚えていただけて嬉しいです!
    そうなのです……あの謎の旅人は恒夜でした^ ^(あの頃からこのお話を練り練りしていたのでした)
    あのとき巻き込まれてた天使さんも、いずれ……

  • ラジオ体操は誰でも通る道だから、動画見ながらならこーやんでも教えられそうですね^^*
    全身運動だから、意外と体力使うんですよねぇ。でも子供たちのためにも良かったのかもです。考えてみれば歌詞もいいですよね。
    こーやん、なんとか楽しく子供たちと過ごせているようでほっこりしました(◍︎´꒳`◍︎)

    作者からの返信

    運動嫌いの子でも、学校や地域で一度ならず経験してますもんね。今さらやろうと思うと忘れてるところも多いですが、恒夜は現役の学生なのでばっちりです(笑)
    みんなでワイワイ言いながらできる、っていうのが、子供たちにとっても楽しかったのでしょう。恒夜より子供たちのほうが体力がある……^ ^
    楽しい時間になりましたね!

  •  羽鳥(眞城白歌)様、コメント失礼致します。

     まるでどこかの大きなメガネをかけた小学一年生のような呼び名になりましたね。
     真実はいつもひとつ!

     そういえばラジオ体操ってアメリカの保険会社が顧客の健康増進のために作ったという異説があって、それが戦後日本でメジャーになったらしいですね。
     そのためか、海外の人にもウケがいいんですよ。おそらく盆ダンスと同じカテゴリーなんでしょうね。

     続きも楽しみにしております!

    作者からの返信

    確かにー! 恒夜は推理力がないので探偵側にはなれそうにないですが(笑)
    子供たちが好きに呼ぶので、元の名前の名残はどこ状態に^ ^

    ラジオ体操、そうなんですね! ほんとだ(ぐぐった)
    確かに盆踊りとか、地域の〇〇音頭とかとも通じるものがあって、馴染みやすいですよね。海外の人も面白いって思う文化なのでしょうね!

    恒夜も子供たちも、心のハードルがちょっと下がったようです。執筆再開できるか、それとも……?

  • 異世界の子供たちとラジオ体操、素敵です!
    異世界で日本語が通じるのかなと思ったけれど、日本で配信されていたゲーム世界なら当然通じますよね。

    守らなければいけない木があるのなら、この土地から離れられないのは当然です。
    感傷なんかじゃない納得の理由。
    なんだか風の谷みたいで良き!!

    作者からの返信

    異文化交流! とは言っても仰るように、日本人が作った国産のゲーム、それも交流特化だったので、日本語と日本の文化がベースになっているんですよね^ ^
    MMOとかも、世界観に合ったハンネをつける人って少数派ですし。

    そうなのです。大切なものはここにあって、守らなくてはいけないので、皆ここで頑張っているのです。
    風の谷のナウシカいいですよねー! 名前の通り、風樹は風に関係する神様だったりします^ ^

  • 旅人=吟遊詩人なのですね。これはハードルが高い(笑)
    ラジオ体操の歌が予想以上に大人気でしたが、身体も動かせるし歌詞も希望に溢れているので良いかもしれませんね。

    恒夜くん、「こにゃんちゃ」。どんどんゆるキャラのようなあだ名に(笑)

    作者からの返信

    なぜ吟遊詩人、って恒夜は思うでしょうけど、子供たちは誰かそういう旅人に会ったことあるんでしょうね^ ^
    ラジオ体操って歌も曲も古いので動画だとガチャガチャした感じに響くんですけど、あれが公民館のスピーカーから流れてくるとほっこりする不思議……! 子供たちにとっては楽しい踊りに思えたようです。

    本当の名前をよくわかってない子供たちが好きに呼ぶから、だんだん本名と離れたものになってゆくのでした(笑)

  • 子どもたちとのやりとり、ほっこりしますね。
    おうたでなるほどそれが選ばれるんだ……! しつつ微笑ましさとじんわりとのぼるきもちと。穏やかな時間に感じられてすてきだなあとなりました

    作者からの返信

    子供たち、ちょっと変わった旅人のお兄さんに興味津々のようです^ ^
    ラジオ体操、みんなで元気を出そう!って時によく注目されますよね。ご当地の方言ラジオ体操とか面白いなと思ってよく見てました(笑)
    恒夜にとっても子供たちにとっても、楽しい時間になったみたいです。