[1-9]白い砂漠、旅のはじまり


 見渡す限りに広がるのは、荒漠こうばくとした色のない風景。

 地面とおぼしき足元は砂と灰が混じったような白いれきで覆われていて、草木の一本もない。いや、地面から突き出す骨のようなものが、元は木だったのかもしれない。

 空は、ひたすら青かった。不自然なほど雲がなく、作りもののようにあざやかな蒼穹そうきゅう

 天頂に輝く太陽は燦々さんさんを通り越していっそ殺人的ともいえるぎらつきだ。よく似た光景をネットの動画で見たことがある。地面の色は違うけど、これは砂漠だ。


「ひどい」


 正直な思いが口をつき、お腹の底に暗い怒りがきあがる。おそらくここは中央聖堂があった場所で、ゲーム開始のアカウント登録と新規キャラ作成が行われていた。

 今は、その面影もないけど。


「無理やりの干渉だからゆうがねーや。初手ハードモードでオレ様としても心苦しいけど、完全に弾かれたら魔力も及ばなくなっちまうから、あとは頑張れ!」


 ここまで来てなんてない。正直、この状態からどうやって目的地への経路を割り出せばいいのか見当もつかないけど、圏外なら仕方ない。

 クォームがこじ開けた空間の割れ目が閉じてゆくのがわかる。僕は頷き、消えてゆく彼に向けて大きく手を振った。


「いってきます!」


 その瞬間、銀の光が弾けて散った。同時に、信じられないほどの暑さが襲う。

 慌てて辺りを見回すも、日陰のような場所はどこにも見当たらない。


「うわぁ、そっか砂漠だもんな。昼間は想定40℃……熱中症で死ぬ!」


 暑さの原因が太陽光線なら服は脱げない。死なない呪いの加護で火傷しないとしても、熱いものは熱い。たぶん地面の温度はそれ以上だろうけど、スニーカーのゴム底が溶けたりはしてないので、加護は僕の身体だけでなく持ち物にも働いているらしい。

 砂漠のトカゲは足を火傷しないために踊るような歩き方をするというし、僕もとにかく歩こう。スキップでもすればいいのだろうけど、砂漠慣れしていない上に運動音痴の僕では奇妙な踊りにしかならないのでやめておく。


 気休め程度にフードを被り、歩きながらスマートフォンのロックを解除した。いつものように画面をスクロールしようとして、ホーム画面が変化しているのに気づく。

 見覚えのある、でも全く同じではない画面。CWFけいふぁんのトップ画面を改変したような背景の上に、各種メニューのアイコンが並んでいる。


「まさかのステータスオープン!?」


 上から太陽が照りつけるだけでなく、白い地面にも光が反射するので画面が見にくい。自分の影で明るさを抑えつつ、見慣れたアイコンをタップする。無情なメッセージが表示されることもなくスムーズに画面が切り替わり、やはり見慣れたステータス表示が現れた。

 名前は、恒夜。誕生日は四月十六日、年齢は十六歳。

 本当に生身の僕が数値化されているけど、レベルが1で戦闘魔法技能習得なしと、だいぶ情けなかった。種族は……とスクロールして、思わず二度見する。日本人って書いてあるのかと思えば、そこにあったのは意味不明の記述。


「銀竜の眷属けんぞく……」


 いや、意味はわかった。そういうことか、なるほどね。

 衝撃の事実に、はぁとため息が漏れ出た。


「そっか、僕、今ほんとに人外なんだ」


 クォームの言っていたことを改めて実感する。暑いものは暑い、痛いものは痛い。でも、おそらく本当の生身であればこんなものでは済まないはずだ。

 わざわざ悪魔を名乗った彼の本心が好意なのか、何か目的があるのか、今の時点で判断できないけど、一切の生命が否定されるようなこの現状でも思考が焼き切れることなく活動できることを、ちゃんと感謝しよう。


 他にも色々と謎機能が追加されてそうなスマートフォンをじっくり確認したいけど、せめて休める場所を見つけないと。

 あとは、誰でもいいので生きている人をさがしたい。砂漠で迷子になって野垂のたれ死ぬ、とまではいかなくても、彷徨さまよい歩く時間がもったいない。

 




 一時間ほど歩き続けて(時計表示は機能していた、すごい)ようやく、廃墟っぽい場所に辿り着いた。

 現在時刻、午後三時過ぎ。崩れかけた建物が落とす影の下に入って、倒れた柱らしきものに腰掛ける。ここまで、ずっと暑かった。喉もカラカラだけど僕は水を持ってないし、ざっと見渡した限り水場っぽいものもない。

 そういえばクォームが、今の身体は飲食不要って言ってたっけ。水を目にしても飲めないとかだったらメンタルが干からびる気がしたので、今は考えないことにした。代わりにスマートフォンの画面をタップして起動し、ロックを解除する。


「ホーム画面はCWFけいふぁんメニューもどきで固定? やっぱり中央聖堂の近くだから、目的地は南西……だけど」


 見慣れた表示と少し違うものの、世界地図が中央に載っているのは同じだ。とはいえ、タップで目的地へ移動できるわけじゃなく、方向を見定めて歩かなくてはいけない。世界地図では規模が大きすぎて途方に暮れるばかりだ。

 ふと、ステータスボタンの隣にある伝言板メッセージボックスが新着一件になっているのに気づく。送信元は「銀竜」、開いて見れば通話リンクが貼ってあった。流れでタップすると、呼び出し音が流れ始める。


「……え、電話?」

[おぅ恒夜コウヤ、五体無事で生きてるか? こちらは干渉の維持に成功、二十四時間サポートってわけにはいかねーけど、短時間ならこんなふうに交信可能だぜ]


 通話の音質は不安定だけど、クォームの声ははっきりしていて聞き取りやすい。思いがけないことにびっくりして固まっていた僕だけど、ざざっとノイズが混じり始めたので急いで返答をする。


「すごい、心強い! クォームさん、僕いま中央聖堂があった辺りにいると思うんだけど、方向がわからなくて」

[オレ様が現地入りできてたら乗せてやるのになー。えーと、そういう時は……なんだって? 同盟申請機能?]

「はい?」


 画面の向こうでクォームは誰かと会話しているようだ。ノイズが酷くてよく聞き取れないけど、女の子の声に思える。

 言われるままに総合メニューを探せば、本来は一般国民に扱えるはずのない「同盟申請」のボタンが追加されていた。「隣国へ申請」が明滅しているのに気づき、とりあえずタップ――したところで、物音と気配を感じ思わず振り向く。


 いつに間にか僕は、大型動物の群れに囲まれていた。

 目が日陰に慣れてしまって逆光の方向が見えにくいけど、あの独特のシルエット、間違いない。


「ごめんクォームさん、話は後で! ハイエナの群れに囲まれたっぽいので、逃げます!」




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る