第10話 心に愛情を

子供は頭も体も心もすごい勢いで成長していると感じる。

生まれたばかりの赤ちゃんは1年もすると体も大きくなり歩き始める。それはちゃんと食事を与え、ハイハイをすることで筋肉も育ってくるからだと思う。

生まれたばかりの赤ちゃんは泣くか笑うかしかできないが3年もすると会話ができるようになる。誰も教えていないのに。それはパパやママ・その他の人がいっぱい話しかけているからだと思う。言葉を耳で聞いてまねることで言葉を獲得し頭がよくなるのだと思う。

それでは心はどのように成長するのだろう。親の愛情に包まれ、幸福感を感じることで心は成長していくのだと思う。心は体とは違い目に見えて成長はしてこないのでついつい愛情という栄養を注ぎ忘れてしまう。

甘やかすのではなく甘えさせる、いけないことをしたときは愛情をもって叱る。愛情をたっぷり与えることで豊かな精神が育つのだと思う。幼いうちから愛情という栄養を注ぐことを忘れないでいてほしい。

愛情たっぷりに育てると、きっと成長期に大きな反抗はしてこない。

私は息子一人一人を抱きしめて『ママに話したいことはない?』などと尋ねたり

『ママが仕事でいつも家にいないからさみしい思いさせてるよね。ごめんね』と頑張っている息子達に感謝し、抱きしめて心と心のスキンシップを取るように心がけてきた。子供が話しかけてきたときは何をしていてもいったん手を止めて子供の目を見て話を聞くようにしていた。幼い時は親を必要としてくれる、成長するとともに親を必要としなくなるのです。必要としてくれるときの時間は限られていて戻ってきません。もし、戻れるのであれば幼き息子たちをもっともっと抱きしめておきたかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る