応援コメント

第3話 自分の作者フォローのスタンスについて語る & ……」への応援コメント

  • さっきは厳しいことを書いてしまいましたが、oz3000さんの心の健康が一番大事ですから、どうぞご無理だけはなさらずに。
    活動は心が悲鳴をあげない程度にセーブして。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そもそもモチベ低下が激しくて積極的に動けないこともあり、その辺の加減は問題無さそうです。ご心配ありがとうございます。

    ……と言いたい所なのですが、これを書いている真っ最中に更に気の滅入ることが起こった可能性がありまして。
    明日も事態に変化が無ければ書こうと思います……。

  •  作者フォロー数に上限なんてあったんですね。初耳だったので驚きました。
     私も相互狙いの疑いを持たれたくないので、作者フォローに関しては消極的です。特にコンテスト中とか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    相互の諸々に関しては自分がそう思って実行していただけで、運営も、
    「自主企画参加者同士の☆評価はランキングに影響しない」
    「大きなコンテストにおいてフォロー&フォロワー関係にある相手からの☆評価は他よりも比重が軽くなる」
    というような対策(?)を明記しているので、相互フォローによる悪影響みたいなことは正直あまり気にする必要は無いと思うんですけどね。

    表現としてあまり良くないかもしれませんが、相互でないことで得られる☆の重みよりも、相互で読まれる機会が増える方が結果的に作品のためにはなるんじゃないかな? と思ったりはします。

  • こんにちは。
    作者フォローに上限あるんですね。そうなると、★上限も仕様的に可能かと思います。
    ozさんの前垢が消えてしまい、悲しいのが頂いたレビュー、コメントまで消えてしまったこと(泣)
    こちら、以前も同じ状況があり、垢有無に左右されず残す使用にしてもらいたいですね。
    話は変わりますが、アウトプットはストレス発散になるので、案外私小説が創作再開に良さそうです

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうなんですよね。自分の作品が消えたのもそうですが、様々な作品に残したコメントやレビューが消えたものとにかく辛くて。
    同じコメントを付けて回るのもおかしいですし、そっちはある意味自作品以上に取り戻し難いですからね……。

    実際BANについて書いた短編もそうですが、こうして色々書くのは気が紛れつつ新たな発想の切っ掛けになったりもするので中々良いですね。
    今復活させようとしている旧作品が上手くハマるような企画みたいなのがあれば、筆も進みやすいんですけどねえ。

  • 気安く言えたことではないのですが…、ここに書き留められた考えや気持ちが、自分も同様に考えること、思うことに近いです。
    まさにこのエッセイのタイトルの通りで、ご自身の思いをこうして文章にできている時点ですごいと思います。
    書き出すことで、きっと浄化できると思います。(偉そうなことを言ってすみません汗)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    以前と全く同じものを取り戻そうとしても無理だとは思うので、こうして振り返りつつまだ拾い直せそうなことや新たに取り組めそうなことなどを模索している最中ですねえ。

    今はまだどうしようもない状態ですが、今回のことを思い出にしてくれるような体験をくれるコンテストや企画など楽しめる機会を期待したいと思います。

  • 大丈夫、いずれ我々があなたをハイザ○クまで
    持ち上げてみせる(具体的プランはない)。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ティターンズ嫌いなのでディジェかリック・ディアスでお願いします。(台無し)(無茶振り)
    でもティターンズのMSは全部カッコいいし好き。

    しかしふと思い出すと、この頃のアクシズってキュベレイ以外本当にロクな戦力が無かった気がする……。

  • リセット癖は誰しもあるかと思います。むしろ自分もその一人ですし。
    まぁ今回は運営に強制リセットされてしまった訳ですが笑(←いや、何ワロとんねん!笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    自分の場合、人間関係とかじゃなくてそもそもそこに来るに至った理由(ゲームとか小説とか)自体に飽きてしまって離れるような感じなのが、通常のリセット癖とはちょっと違う気がしますね。なのでそこに戻ること自体がまずありませんし。
    なろうに関しては今回のことでちょっと検討してますが。

    まさかモチベや飽きた等ではない、自分自身によらない理由で追い出されるとは思いもよりませんでしたね。
    初めてですよ、私をこんなにコケにしたお馬鹿さん(運営)は……!