応援コメント

追記 3Rを終えて」への応援コメント

  • ヒゲかぁー、すげえやmiccoてんてー(*´ڼ`)
    口ひげオンリーは確かに英国人ぶってると思ったしあごひげはインド人らしくしてるときだったし、クライマックスの覚醒ラーマ神は大爆発して風になびくほどでなんとなく“イン度”と比例してるのを感じてましたけど、朝の無精ひげまで目が行くとは。3Rは伊達じゃない……(*˘ω˘)✧ ていうか生えてるから手遅れは笑いましたw

    あと羊!これはちょっとよくわからないまま流してましたねえ。扱いやすいモチーフとはいえ、ここまで美を細部に宿すがごとく作りこんでいるとは。この監督すごいですねっていうかアクスタ監督のもあるんですねw タダモンじゃねーや(*ˊཀˋ)

    作者からの返信

    “イン度”になんか爆笑してしまったwwww
    そしてラーマ神さ、回を重ねるごとに段々格好よく、なんの違和感もなくなってくのなんでかな!

    いやぁ一曲の映像の中に対比と象徴がこれでもかって詰めこまれててヤヴァイです……監督本当にタダモンじゃねぇ……

    ホントにここ(3R)までお付き合いくださって、ありがとうございました(´;ω;`)アクスタ届いたTwitterに貼りますw お楽しみに!!!!

  • ご子息のDostiの解像度の高さに無限の可能性しか感じませんでした。もうちょっと大きくなったら一緒に見られるといいですね。まあほらレーティングなしだからワンチャンBlu-ray出たら一緒に見ちゃうのも手ですね!

    ラーマの髭はそうだっけー? って思いつつ確認してないんですが、確かにFIREの時の髭、なんか不自然なまでにちょび髭ですよね(あんまり好きなタイプの髭ではない)(強火の髭性癖ですがほぼ頬と顎髭くらい派だから)

    Special Officerになって衣装チェンジしてからは、それまでの制服とはまた違う印象ですよね。使命と友情の間で迷いがあったからなんだろうなあとか思ってましたがなるほどインドの髭かー! 観察眼と象徴Findingsに敬意しかありません。

    あとNaatu、ラーマを見るかビームを見るかは周回組だからこその楽しみよね!! ちなみに4R目ではぜひちょいちょい見切れているジェイク(苦虫顔)とにっこにこのご婦人方にもご注目いただきたい♡

    見切れがちペッダイヤ探しも楽しいですよ!

    作者からの返信

    橘氏、おらに『RRR』を教えてくれただけでなく、レビューまでありがとうございますーーー!!!

    そうなの!忘れてた!
    英国人婦人方(提督夫人は除く)のあのフラットな感覚ってなんなのーーー!?と毎度思っていたんだよ。むしろ友好的すぎるんじゃない?歴史的になにか背景があるのかな、誰か教えてぇぇぇぇ!!!
    (ハァハァ)

    見切れがちペッダイヤおじさんウケるwwww次は絶対確認するね!(次?)

    髭はね、すごくすっきりしたよ。Officer姿のラーマへの違和感がすごくてね……橘氏もそんな目でラーマの髭を見てみてよ!

    ここまでお読みくださって、本当にありがとう!
    これからも推していきましょう(*´∀`*)