promise

 遠慮しながらも朝日が先に、そのあとで私がシャワーを浴びた。そもそも家主は朝日なのだから、遠慮するのがおかしな話だ。


 ドライヤーで髪を乾かす時になると、朝日が私の髪を乾かしたいと言い出した。照れ臭くて嫌だって言ったのに、朝日は目を輝かせてちっとも引かない。


 渋々といった感じでも言う通りにしてあげたのは、朝日も私と同じだと思ったからだ。たぶん、朝日も普通の日常を味わってみたいんだと思う。ただ、他人に髪を触られるのは、くすぐったいような、落ち着かない気分になって、ちょっとだけ後悔した。


 それから、二人で朝ごはんの準備をした。


 私が洗ったレタスを千切ってハムを千切りにしている間、朝日は昨日と同じくトーストを焼いて、熱いコーヒーを淹れてくれた。


 私の分にまたたっぷりと砂糖を投入しようとしたから、その半分にしてもらって、牛乳を少し多めに入れてもらうことにした。さすがにブラックでは飲めないけど、あんまり甘いのも舌が疲れてしまう。それに、子供扱いされているみたいで悔しい。


 規則正しく、誰かと向かい合って取る朝食はまだ慣れない。でも、慣れないだけで、ぜんぜん嫌じゃない。


 私はずっと一人だった。


 ママがいたこともあるし、今はパパがいる。嫌だけど、正真正銘の私の家族だ。


 本当の独りぼっちだった朝日に言うと怒られそうだけど、私にとって「家族」というものは、そういう関係に付けられている名称ってだけ。愛おしいものでも、大切なものでもない。愛おしいものだと、大切にされたこともない。だから、家族があっても、私はずっと独りぼっちだった。


 だけど、今は違う。


 朝日とレインと過ごすこの空間が、とても愛おしい。二人とも大切だし、失いたくないって思う。何もないこの部屋だって、今はすごく愛着がある。こんな気持ちは初めて。私はこの部屋で、ようやく「家族」の意味を知った気がしていた。


 だけど、本当はわかっている。

 誰が見たって、この食卓は不自然だ。

 私たちは揃って目隠しをして、ヘッドホンを着けて、向かい合っているようなものなのだから。


 問題は何一つ解決されないまま、目の前にある。


 朝日を追ってきたあの男たちが、今にも玄関のドアを蹴破って現れるんじゃないか、とか。結局、朝日は昨日、仕事に行くことはなくて、それが朝日のこれからの生活にどう影響してくるのか、とか。


 私たちは、自分たちを不安に陥れるそれらの要因を見ないふりして、束の間に、マジパンで出来たみたいな偽物の朝に身を委ねているんだ。


「凛子の将来の旦那さんは幸せだ」


 不意に朝日がそんなことを言い出した。

 朝日は今日も椅子の代わりに脚立に座っていて、だけど、その不安定さを微塵も感じさせない落ち着いた顔をしている。


「なんで?」


 自分では見られないけど、私は変な顔をしているはずだ。


「美味しいごはんが食べられるから」

「野菜を切って、ドレッシングをかけただけだけど」

「ラザニアも美味しかった」

「あれも、特別難しい工程なんかないってば」


 朝日は、ほったらかしの風船からゆるゆると空気が抜けていくような、ゆったりとした笑みを浮かべた。


「さっと用意できて、それでいて見栄えがいいレシピを覚えるしかなかったんだよ。パパの機嫌を損ねるわけにいかなかったから」


 損ねたら最後、食事にすらありつけなくなる。


 こんな日々を暮らす私にも、人並みに将来とかが訪れるんだろうか。友達ができて、恋人に発展して、結婚して、家族を作って。そんな当たり前の人生を私も送れるんだろうか。まったく想像できない。


「凛子の旦那さんは幸せだ」


 朝日は繰り返して、微笑んだ。心配なんかないよって言うみたいに。君は、その辺にいる普通の女の子と何ら変わりはないって。


 例え気休めだとしたって、それは私の心をふわりとわずかに浮上させた。


「……ねぇ、朝日」

「どうしたの?」


 私は気になってしかたがないことを訊くことにした。


 ずっとどうしようか迷っていた。口に出せば、この偽物の時間がぱちんと割れて消えてしまいそうで。

 でも、やっぱりいつまでも見ないふりをしているわけにいかない。私たちは現実を生きているから。


「昨日……仕事に行かなかったでしょ? それで、何か困ることにはならない?」


 散々仕事に行くのをやめてと言っていたくせに、いざ行かなかったら心配するのだから、我ながら面倒臭いなって思う。


 朝日は目尻を垂らした。


「問題ないよ。依頼を受けたあとは、僕は僕のスケジュールで動くからね。ある程度の期限はあるけど、別に昨日じゃなけりゃいけなかったわけじゃない。フリーランスの気楽なところだよ」


 冗談ぽく言ったのは、私を気遣ってわざとなんだろう。だからって笑えないけれど。


 本当に笑えない。私、ほっとしていた。


 朝日の暮らしは、朝日が行う仕事が支えている。

 それが何の問題もなく、滞りなく進んでいくと知って、ほっとしてしまった。

 誰かが死ぬというのに。その命の芽を、朝日が摘んでしまうというのに。きっとそれは、朝日に降りそそぐ雨の一粒になるのに。


「もし」


 私はフォークで真っ赤なプチトマトを刺すと、それを朝日に向かって差し出した。


「昨日のことで朝日の信用がなくなって、仕事が来なくなったら、私のところへ来なよ。こんなごはんで良ければ、いつでも食べさせてあげる」


 それは儚い約束。

 約束を破ったところにある、だめな約束。

 叶うことは絶対にないけど、この広い世界のどこかで傷ついた朝日を癒して、元気を与えてくれたならそれでいい。


 朝日は首を前に出して、ぱくっとトマトに噛みついた。

 もぐもぐしながら緩やかに口角を上げるけど、その顔はちょっとだけ悲しそうだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る