第10話 大天使ネレマの『変な話』②

「……さん……は、こ……方が……きるま……子を見て……てあげ……れる?」

「い……ですっ! お姉様……緒に居れ……いなら、……の方の様子……んて、見て……あり……せん!」

 誰かの声がぶつ切りになって聞こえてくる。


意識はあるのに、目が開けられない。体の自由が効かない。声も出せない、ただ耳だけが聞こえている。今、私が置かれてる状況はそんな感じで、真っ暗で何も見えない世界に二人の女性の声のみがある、というだけだった。


 そういえば、知里は大丈夫なのかな? 近くにいるよね?

 私はこんな状況でも、やっぱり知里のことが心配になる。


「な……、ご褒美……あったらどうかしら?」

 少しずつ、声がはっきりと聞こえるようになってきた。

「お姉様からのご褒美ですか! そ、それってどんなご褒美なんですか?」

 少し幼さのある声で無邪気に、そして嬉しそうに尋ねている少女? に、

「う〜ん、そうね〜。一緒にお風呂に入る、なんていうのはどうかしら」

お姉様と呼ばれていた、女性が、その呼ばれ方に恥じない声で、そう提案する。

「いいんですか!」

 その声は、喜びに満ちていた。

「ええ、いいわよ。ただし、しっかりとわたしが帰ってくるまで、面倒を見てあげて頂戴ね」

「はいっ、お姉様、お気をつけて、いってらっしゃいませ」

「ありがとうございます、行ってきますね」

 そう聞こえると、次の瞬間には扉の開いた音がして、多分、お姉様と呼ばれていた女性が、出て行った。


 そして、今ここにいるのは、恐らく私と少女? だけになった。

「さて、貴女起きているでしょ」

 !?

 その声は、さっきのような幼さなど一切なく、全くの別人に感じた。

 ただ声質自体は同じで、ここに別の人がいるようには感じない。それがますます、私を混乱させる。

 どういうこと? 私が意識あるって気づいていたの?

 やはりまだ、声が出せず、心の中で考えるだけになる。


「いつまで狸寝入りしてるつもりなの」

 そんなこと言われても、体が動かせないんだもん。

そんな、私の言葉など少女の耳に届くはずもなく、次第に少女が苛立っていくのが分かる。


「貴女いつまで、そうしてるつもりなの、お姉様にお礼もしないで、ずっと寝て」

 どういうこと……お礼? 私、助けられたの?


「知里はっ!」

 声が出た。掠れた声だった。

 私と一緒に知里も助けられたのっ?

 続けて出そうとした言葉は、私の口から出ていけなかった。


「ほら、やっぱり起きてた」

 めんどくさい、と言いたげな口調で言われた。

 私は体のどこかが動かせないかと思い、色々と試すと、目が開けられることに気がついた。

 パッと目を勢いよく、一気に開ける。すると、さっきまで真っ暗で何も無かったところに、白い光がとてつもない勢いで入ってきて、目が眩む。

 仰向けで横になってる状態で目を開けたり閉めたりを繰り返して、次第に慣れてきた目を使って、見れる範囲を見回す。


 まず、目に入ったのは白い壁だった。その壁の横には、また壁があった、だけど見た目が違う、その壁は透明だった。そして、その透明な壁の向こうには綺麗な青空が映し出されていた。

「ここは、どこなの?」

 疑問に思ったことをそのまま口にしていた。今回も掠れた声だった。


「さっきから、あたしのこと、無視してぇー――」

 少女は、かなり苛立ち始めていて、地面をドンドンと音を立てて力強く踏み始めた。

 そんなつもりはなかったけど、声が上手く出せず、結果、無視してしまったのは確かなので素直に謝ろうと思い、起き上がるために、体が動くか、試してみる。


 体にギュッと、力を入れる。

 あっ、動いた! まずは左手が動いた。そして、右手、左足、右足、と少し重たい感じがするけど、動かせるようになった。


「ごめんね、無視したつもりは、なくって……」

 私はベッドの上で上体を起こし、少女の方を向いて謝る。

 少女の見た目は、身長がベッドで上体を起こした私の胸辺りまでしかなくて、白髪の毛が、肩の少し下まで伸びていて、着ているものが、空のような綺麗な青色をしていた。だけど、その着ているものは、私の住んでた村では、全く見たことがないものだった。


「……その着てるのは……なに?」

 私は、少女の反応もないままに、質問してしまった。

「えっ! 貴女ワンピースも知らないの!?」

 少女は、驚きを隠せないと、言うように私に近づいて、乱暴に私の肩に手を置いた。

 わんぴーす? って初めて聞く言葉だった。

「えっ、あ、うん。ごめんね、知らなくて」

 私は咄嗟に謝ってしまった。


「貴女、いったいどこの時代から来たのよ」

「? 崖から知里と、一緒に落ちて死んだはずなんだけど……ってそうだ、知里、知里はどこにいるの!」

 そうだ、知里を探さないと。そう思い私は、寝かされていた場所から立ち上がった。

 すると、少女は私の聞いたことに答える。

「知里? っていう人はしらないわ、お姉様とあたしが貴女を見つけた時、そこには貴女しかいなかったわよ」

 嘘だ。絶対そんなわけない! だって一緒に崖から落ちて死んだはずなのに。


「ちゃんと探したの!? 私と同じ黒髪で腰くらいまでの長さの、女の子だよ。絶対に一緒にいたはずなんだよっ!」

 動揺してるせいか、語気が強くなってしまった気がする。


「だから、貴女しかいなかったのよ。少なくともお姉様とあたしが貴女を見つけた時にはね」

 そう言い終わった、少女は近くにあった椅子に、腰掛けると黙り込む。

 私も、さっきまで寝かされていた場所に、崩れるように座り込んだ。


 そして、少女と私の間に沈黙が降りた。


 そんな……じゃあ、私より早く起きた知里が、私を置いてどこか行っちゃったの? ううん、そんなわけない。知里に限ってそんなわけない!

 断言できる。


 なら、知里がいない理由は……。そう考えると、思考が詰まる。なんとか、無理やりに思考を捻り出そうと頑張る。

もしかしたら、私より先に目覚めて、近くを見てた回ってた可能性も……。

いつも、私の後ろに隠れていた、知里が見ず知らずの場所で、私を起こさないで一人で行動する訳がない。

 すぐに否定的な考えが浮かんでしまう。

 それに、結局、さっきと同じような考えになってしまう。


 …………? 見ず知らずの場所?

 そういえば、私たちが死んだのは、崖の下だった。なのに、ここはなに? なんで崖の下じゃないの? ううん、考えるのはそこじゃない。いま考えるべきことは――

「ここって……どこなの?」

 なんの音もない空間に、私の声が響いた。


「お姉様とあたしの愛の巣窟っ!」

 聞いて一秒もしないで、そう答えられた。

「そんなこと聞いてない」

 つい、冷たく言ってしまった。


「あ、貴女が聞いてきたんでしょっ!」

 そう言って少女は、椅子から立ち上がって、怒ってしまった。

「い、今のは、悪気はなかったの。つい、知りたいことと、無関係なことを言われて、冷たく言っちゃったていうか」

 思ったことを、そのまま言ってしまった。それが、少女がさらに怒る燃料になることに気づかずに。


「貴女ねえ! 自分から聞いてきといて、求めていた答えが来なければ、冷たく言い返せって誰かに教えられたの」


「そんなこと、誰も……誰一人、教えてくれる人なんていなかったよ」

 そう、私と知里は、村では、ほとんどいない者として扱われてきた。自分の親ですら、私たちのことをほかの村の人と同じように扱ってきた。

 原因は最初から分かっていた。同性同士で好きになったから。

思い出したくないな、村での、あんな記憶……。


「なんか、ごめんなさい」

 悪いのは私なのに、謝らせてしまった。

「こっちこそ、ごめんね」

 だから私も謝る。


 そういえば私、目の前のこの子の名前知らないなぁ、とふと思った。

 だから私は立ち上がり、少女の座ってる椅子の向かい側にある、椅子に座りに行く。


「私、乃瀬。よろしくね」

 向かい側の椅子に座って前のテーブルに手を置いて、自己紹介をした。


真帆まほよ。よろしく」

 私が自己紹介をすると、真帆もしてくれた。

「うん、よろしくね、真帆」

 そうしてお互いの名前を教え終わると、扉の開く音がして、真帆と一緒にいた、女性が入ってきた。


「真帆さん、帰りましたよ〜」

「あっ! お姉様! お帰りなさいませ!」

 私は、二人きりの時と、全く違うテンションになった真帆に少し驚いてしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る