第4話 大出世

「!! こ、これは!」


 世間では休日にあたる日、彼は龍護りゅうごの描いた絵と出会い、その絵を一目見るなり彼には「脳味噌や脊髄に直接電流を流されたかのような」衝撃が走った。

 彼は迷うことなく仕事用のスマホを手に取った。


「もしもし、私だ。休み中すまないが大至急『Ryugo』という絵師について調べて欲しい。特に今の勤務状況は念入りにな。私の構想の中にあるピースにピタリとはまる逸材だ!

 急がないと持っていかれるぞ! 10年……いや30年に1人、いるかいないかの才能だぞ! 今すぐ調べてくれ!」




◇◇◇




「? 何だこれ?」


 龍護りゅうごがスマホを手に取ると、そこには1通のメールが送られていた。


「? エンペラー、ゲームス……? まさか、あのエンペラーゲームス!?」




 エンペラーゲームス……「キングを超えるゲーム会社になれ」という願いを社名に込められたその会社は、

 その名の通り日本のソシャゲ市場では売り上げ2年連続1位の、まさに「ソシャゲ界に君臨する皇帝エンペラー」と言える超巨大企業だ。




 そのエンペラーゲームスよりメールが送られていた。内容は自称エンペラーゲームスの社長からの「ぜひとも君が欲しい! わが社に来てくれないだろうか!?」という熱烈なラブコールだった。

「とりあえず会って話そう」とメールを打ったところ「ぜひともそうしたい」と返事が来て、後日会社の社長室に招かれることとなった。

 ちなみに龍護りゅうごは知らなかったが社長室に招くというのは「エンペラーゲームスにおける相手に対する最大級の敬意」なのだそうだ。



 メールが届いてから5日後……



 都内有数の一等地、そこにエンペラーゲームスの本社はあった。地元ではまず見ない高さのビルにひるむ。


「『Ryugo』です。社長さんからご用件をいただき参りました」


「ああ『Ryugo』さんですね、話はお聞きしています。こちらを首に下げてお入りください」


 とはいえビビりっぱなしではいられない。守衛に話しかけて来賓らいひん用のIDカードを受け取り、中へと入っていった。




「あなたが『Ryugo』さんですね? 社長がお待ちです。ついてきてください」


 龍護りゅうごが社内に入ると社長の秘書らしき女性の案内で社長室の前まで連れられやって来た。彼は意を決してドアを開ける。


「おお! 君が噂の『Ryugo』君か! いやぁ会いたかったよ!」


 中にいた30代かそこらの、この規模のゲーム会社社長としては非常に若い方に入る男が龍護りゅうごを出迎える。

 いかつい腕時計こそしてなかったが、スーツも靴もネクタイに至るまで1流の仕立てで、いかにも「頂点にいる」人間の姿だった。




「今回わざわざ君を呼んだのは他でもない、次期プロジェクトのためだ。実を言うとだな、私の構想にある次回プロジェクトのキャラが、まさに君の描いた絵そのものなんだ。

 私は君の事をぜひとも欲しい! 君にはプロジェクトのチーフグラフィッカーの地位を用意しよう。どうだ、やってくれるか?」


 今まで背景ばかり描いていた自分が急にチーフグラフィッカーの大役に!? 信じられないようなオファーだった。


「実を言いますと今まではグラフィッカーをやってたんですが、背景やモブキャラばっかりで主役キャラの絵なんてやった事ないですし不安なんです。

 そんな私にチーフデザイナーなんていう大役が務まるかどうか不安で……」


「なぁに安心しろ。社内には教育機関があるから、みっちり教育を受けた後での仕事だから大丈夫だろう。あとは報酬だ。いくら欲しい? 言い値で言って構わんぞ」


 言い値でいい。その言葉を聞いて龍護りゅうごは散々迷った末に答えを出す。




「1000万は欲しいです」


「よし分かった1000万だな。いいだろう。よろしく頼むぞ」


 そう言ってエンペラーゲームス社長はスッと右手を出す。龍護りゅうごは右手でそれをガッチリと握った。




 再就職した際の諸々の手続きを経て数日後。龍護りゅうごの初出勤の日がやって来た。会社に着くなり彼には世界でも最高級品質の机と椅子に、最新の3画面ゲーミングPCが与えられた。


「こ、こんな豪華な設備、本当に俺が使って良い物なんですか?」


「当然だ。君にはそれだけの価値があるからこそ、用意したんだ。それと、しばらくは研修だな。1ヶ月もしたらチーフグラフィッカーとして動けるようしっかりと教育するからついてきてくれ」


「は、はい!」




 龍護りゅうごの研修が始まった。1ヶ月で平社員からチーフグラフィッカーになるよう教育されるので、勉強することや覚えることもとても多くて厳しかったが、それでも充実した時期だった。

 丸山ゲームスでは社員の誰からもバカにされ疎まれていたのに、今では誰もが自分の事を特別な存在として見てくれるため、仕事はキツイが随分と居心地のいい場所だった。


「やぁ龍護りゅうご君、調子はどうかね?」


 エンペラーゲームス社長が様子を見に来た。彼にとってどうやら龍護りゅうごは相当なお気に入りらしく、多忙な日々を送っているというのに暇を見つけては様子を見に来ていたのだ。


「結構充実していますね。昔は今ほど絵が上手くなかったんでリテイクを何度も出されてたりしましたね」


「なるほど。お前ほどの絵をリテイクとは相当な贅沢だな。まぁいい、何かあったら遠慮なく私に言ってくれたまえ」


 龍護りゅうごの様子を見て社長は上機嫌のまま去っていった。



- 1ヶ月後 -



 給料日になり、龍護りゅうごは通帳を見ると……


「あれ……?」


 給料として1000万が口座に入ってる。

 どうやら社長は「月給」1000万と勘違いしているらしい……「年棒ねんぽう」1000万という意味で言ったのに。言いかけたその一言を龍護りゅうごは飲み込んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る