第2話 十と七つの、その夜に


 リューリュは釜炊き処のおんなたちに抜けることをわび、サヨに昼のまかないのことを少し相談してから、支度部屋に走った。急いで身なりを整える。


 といってもよそゆきの服があるわけでもなく、灰で汚れた作業衣を取り換え、顔をぬぐった程度である。


 ふろたきが浴室で仕事をするのは、珍しいことではない。この屋敷ではとくに専任の垢すりを置いていないから、必要に応じてふろたきなり、裏づとめのものがそれを担う。いちばん多いのは、仕事の怪我でうしろに腕がまわらないものの背中を流す、といった場合だ。


 ただ、おとこ風呂だけでなく、おんな風呂にしても、年季のはいった上位の釜炊きのものが任にあたることが多い。なにかの間違いがあっては困るということだろう。


 だから、リューリュはあまり風呂のなかで仕事をしたことがない。手順を知らないわけではないが、果たして上手にこなせるのかは自信がない。


 まして、相手は、奥仕えの長、高位鬼族きぞくのジゼクだ。


 そもそも、鬼族が、裏の方に立ちいることなどほとんどない。用事があれば、仲づとめのものに伝言させるのが通常だ。まして、裏づとめのものの風呂にはいろうとするなど、聞いたことがなかった。


 やはり、昨日のことで、なにかあるのだろうか……なにか、不手際をしてしまったのか、あるいは……あるいは、口封じ、で……。


 リューリュは想像力がゆたかだったから、いま彼女のあたまのなかにはありとあらゆる災厄が渦巻いている。もっと念入りに、サヨに別れをつげておくべきだったかと、泣きそうな思いになっている。


 廊下を走り、風呂部屋へはいり、浴室の戸口のまえに立つ。奥からは供をつれてきていないらしく、脱衣処にはだれもいない。浴室に、声をかける。


 「……リューリュでございます。おめしにより、まかりこしました」


 「はいってくれ」


 なかから、すぐにこたえが返ってきた。


 扉を開け、蒸気を逃さぬようにすぐに閉める。


 ひろい浴場の右側には、空間の半分ほどをしめる、おおきな浴槽。三十人がいちどに風呂浴びができるようになっている。左側には、流し場。


 その流し場、濃い湯気のむこうに、細身のおんなの、後ろ姿があった。頭の上に無造作にまとめられた髪は、湯気のなかでもそれとわかるほど艶やかな白銀にかがやいている。


 ジゼクは、浴室用のちいさな床几にすわり、自分で、うでなどを流していた。


 「急にすまない。仕事中だったのだろう」


 「いえ、これも大事なお役目です……失礼いたします」


 リューリュは滑らぬよう気を遣いながら走り寄り、桶に湯を汲んで、ジゼクの背にまわり、ゆっくりと肩へかけまわす。結んだ髪をいちど解き、備えられている香油を、頭頂部にやわらかく注ぐ。


 両手のゆびを左右の耳の上にいれ、いったん前に滑らせてから、頭頂部へはしらせる。そのまま指の間に髪をおさめ、長い髪のなかばまで、手櫛をする。緩急をつけてなんどかその動作を繰り返す。ときおり、頭皮を掻くように、刺激を加える。


 ジゼクは気持ちよさそうに、されるに任せていた。


 湯をとり、顔にかからぬように気をつけながら、頭頂から流す。左の指先をまるめて後頭部に当て、左右に細かく振るようにして、徐々に下ろしていく。これもなんどか繰り返し、香油がすっかりおちたころ、そのまま背中まで手のひらを滑らせ、揉捻じゅうねんする。布をとり、香油を足して、こする。


 「……雪灯花。そなたは、見たことがあるのか」


 やおら問われ、リューリュはいちど、手をとめた。


 「いいえ、存じ上げません……ただ、祖母からおしえられた歌に、その花の名があったのみでございます」


 「だろうな……学者たちにも聞いてみたが、そんな花は、いにしえにも存在しなかったらしい。つまり、架空の花の名だ」


 「……」


 「では、当家に伝わるうたを知っていたか」


 「申し訳ございません、不勉強にて」


 「いや、一部の重臣しか知らないはずなのだ。呪いのうた、と言われている」


 呪い、ときいて、リューリュの手がふたたび止まった。


 ジゼクはしばらくリューリュの反応をみるように黙っていたが、やがて、ゆっくりと声をつないだ。


 「……とおと七つのその夜に、鬼のむすめは堕ちるだろう、月あかりふるその夜に、ただ雪灯花のつぼみだけ……。こういう内容だ」


 「……せっとうか……」


 リューリュが思わず小さく呟くと、ジゼクは振り返り、鋭く紅い瞳を彼女にむけた。リューリュが怯えて身を引くと、はっとしてすぐに目を逸らし、前をむいた。


 「そうだ。雪灯花。架空の花の名が、そなたのうたにも、呪いのうたにも、現れる。偶然とは思えない。だから昨日、侍従からそのことを聞いて、わたしがそなたを呼ばせたのだ」


 「……」


 「呪いのうたは、この家でうまれる、いちばんちからが強い姫に災いをもたらすと、昔から伝えられてきた。そして鬼鏡ききょう姫は、当代の鬼族のなかでも、いや、この家はじまって以来の、強いおちからを持っておうまれになった」


 鬼族のちからは、ものと心の両方に作用する、影響力である。ものが動く方向、慣性を、わずかにずらす。あるいは、心をつかみ、幻惑し、あらぬものを見せたりもできた。


 ごく小さなちからだったが、訓練をつんだ鬼族がそれらをうまく積み重ねれば、いくさの先行きすら変更することができた。まつりごとを支配することも、難しくはなかった。


 鬼鏡姫は、いにしえの鬼族、その発祥のころに等しいような、きわめて強いちからを秘めて生まれたと言われていた。もっとも、そのつよさ、威力はいまだ発現しておらず、博士たちにより見出されたものである。


 ただし、その威力を発現させることは、許されない。


 かつて、鬼とひとが争った世を、ふたたび招来することになるからだ。


 「……姫は幼いころから、丈夫なお身体ではなかった。ことしに入って、なおのこと、体調をお悪くされた。そして昨日、十七の誕生日をお迎えになる朝から、おいのちすら危ぶまれる状況になった」


 「……」


 「呪いのうたがあったから、十七のとしに何かあると思っていた。だから事前にいろいろ備えたのだが、およばなかった。雪灯花、というのがなにかの鍵になるとみていたが、なんのことだかわからなかった。まさか、他のうたを呼ぶ鍵だったとは」


 リューリュは、だまって聴きながら、ジゼクの背中をこすり続けている。こすりすぎ、少し赤くなったのをみつけて、あわてて手をとめた。


 「さ、さいごに、お湯に入られてから、仕上げをさせていただきます」


 「いや、もう十分よくしてもらったよ。ありがとう。気持ちよかった」


 リューリュがあわてて湯を汲み、立ち上がったジゼクの背にかける。ふところに収めていた清潔な布で、背とまえをふく。ジゼクは背がたかい。リューリュの目は、ちょうど、ジゼクの首の下あたりにある。


 目線に困りながら布をつかうリューリュに、ジゼクは声をかけた。紅い瞳が、笑っているように見えた。


 「のちほど、わたしの部屋に来てほしい。夕餉のあとがいい。釜炊きの長にはそのむね言い含めておく」


 「は、はい」


 ジゼクが歩き出したので、リューリュはいそいで戸口にゆき、扉をあけた。頷きながらジゼクは浴室を出る。ついていこうとすると、ジゼクは手を振って断った。


 「そなたも汗をかいたろう。流していけばいい。わたしの指示だと伝えておく」


 リューリュは驚いたが、閉まる扉のまえで、ぴょこんと頭を下げた。

 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る