応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話への応援コメント

    笑ってはいけないのでしょうが、笑ってしまいました。
    どこの家庭でも、母は子にムキーッ!となる場面があるものですね(笑)。

    『いいよ、俺、脱水症状で死ぬから!』
    こう言えば、母親はお茶を入れてくれると思っているのでしょうね。
    小狡い!(笑)

    作者からの返信

    幸まるさん
    息子たちはみんなそんな感じで、でも仲良くやっています。
    笑ってもらうのがいいので、笑ってください!!

  • 第1話への応援コメント

    息子さんおもしろいwww
    そして、出してって言ってもなかなか出してくれない苦労わかりすぎる!

    作者からの返信

    あしわらんさん
    長男も次男も謎です。
    出してって言っても出しません。
    ネット上にある「これだけは守らせよう」という子育て論嫌いです。
    やれるもんなら、うちの子にやってみなって思う。

  • 第1話への応援コメント

    皆さん、優しいお母さんですね。
    若者たちよ
    おじさんが君らの歳の頃にそんな態度とたったら烈火のごとく怒られたぞ。ぶっとばされた。
    若者たちよ、母に感謝じゃぞ😅

    それにしても777字、お見事です。

    作者からの返信

    淀川大さん
    いやあ、力技はもう効かないんです。
    自分でいろいろやらないと。
    小学生までは、なんていうか、強引に言うことを聞かせることが出来た部分があるけれど、でも、いまはもう無理です。
    だから、そういう方向に労力を使わないで、別の方向に使いたいな、と。

    見守るしか出来ません、ほんとうに。

    777文字はわりに簡単でした。
    こういう内容なら。
    てゆうか、淀川さんの方がすごいですよー あれ!

  • 第1話への応援コメント

    お母さんって仕事は365日24時間だって聞きますけど、本当そうですよね。お疲れ様です。
    「いいわけ」の連打、くすりとさせてもらいました。

    作者からの返信

    鏡りへいさん
    だいぶ大きくなったので、子どもの面倒をみるのはそんなに大変じゃなくなったのですが、やるべきことをやって欲しいという気持ちは通じません。
    諦めも大事だと悟ったこのごろです(笑)。
    コメント、ありがとうございました!

  • 第1話への応援コメント

    西しまこ様。

    さすが息子くん!(笑)
    どこの家でも、似たような事が起きているんですね。
    うちも同じです。
    脱ぎ捨てた服がベッドの横に高く積まれていきます。
    『洗濯の所に置いてよ!』
    『うーん。』
    うちは、女の子です。(汗)

    作者からの返信

    綴さん
    部屋と言えば、部屋にたくさん靴下があると思うのです。
    それからマスクも。
    どうも、四次元空間があるみたいですよ?

    服を自室にしまうのは諦めました。
    一階共用スペースに置いています。
    だって洗ったものも部屋の中でくちゃくちゃになり、
    また洗濯機の中に入れられるのです。
    Σ(゚д゚lll)ガーン

  • 第1話への応援コメント

    うんこ×5、いいわけ×8。

    うんこスマホというパワーワード。

    30分とまらないうんこ。

    いいわけのダブルミーニング。

    777文字に収めた筆力。

    素晴らしい……!

    作者からの返信

    夏井涼さん
    さらさら書けました。
    だって、毎日のように起こっていることですから!
    「うんこがとまらない」は二人とも言います。意味が分かりません。
    「うんこスマホ」のネーミングはわたしです、すみません。
    でも、スマホ持ってトイレに行くんだもん。
    「トイレ行くから、スマホ」って意味分かりません。

  • 第1話への応援コメント

    「いいわけ」と「いいわけ」をかけてるところ、発想の転換ですね♪

    ママさんは大変ですね。
    でも、西さまのお家は毎日賑やかで楽しそう(>ω<)b

    息子ちゃんたちもいつもユーモアがあって、面白いですね。

    作者からの返信

    柚月なぎさん
    謎の宇宙人がいるのですよ~
    楽しむしかないよねっ
    という感じでおります。
    怒ってもなかなかいうこと聞かないし、まあいいのです、適当で。

    「いいわけ」のお題を見たとき、
    「言い訳」と「良いわけ」と「いいわ、毛」と
    思い浮かびました。

    毛の方はうまくお話にならず(笑)。

  • 第1話への応援コメント

    こんなあけすけに全世界に公開されてるって知られたら、たしかに怒られるかも(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
    リビングで覗き見されないよう、健闘を祈る!!(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    作者からの返信

    仁科佐和子さん
    えへへー!
    でもね、息子たちは知っているんじゃないかな?
    最初はTwitterで漫画描くつもりで、「それ、いいんじゃない?」と
    Twitterのアカウントをとってくれたのは長男です。

  • 第1話への応援コメント

    おもしろいです。
    ありますね。あると思います。

    作者からの返信

    KKモントレイユさん
    ありがとうございます。
    謎の宇宙人ですよ~

  • 第1話への応援コメント

    あああああ、これはすごい…
    キレるわ~(; =▵=)

    作者からの返信

    にわ冬莉さん
    いちいち怒っていたら疲れます(悟り)。
    でも、ときどきすごく腹が立って、ストライキしたり家出したり(?)するのです。うん。

  • 第1話への応援コメント

    お母さんは、とっても大変ですね😞💦
    私もゲーム、勉強、お弁当箱…猛省いたします。
    かなり昔の記憶ですが~ごめんなさーいって思いました!

    作者からの返信

    桔梗浬さん
    いやいや、いいのです、きっと。
    みんな「いつか来た道」だと思います。
    そうやって大きくなっていくんだよね。

  • 第1話への応援コメント

    うちのも、家出るまで言ってましたよ。表に出してから急に大人になった気がしますw

    作者からの返信

    那月玄さん
    やっぱり家を出ると違うんだよね。
    でも、だんだん成長はしていっていると思うんだー