寡黙な森

例えば、今飲んでいるアイスコーヒーがこの先一度も、一滴たりとも口に含めなくなるとして、僕はそれに向き合う事ができるだろうか。


その事実を悲しみ、怒る事もせず、黙ってから遠ざかってしまうのではないか。


例えば目の前で何かが失われる(それは自発的に消えたり、あるいは誰かに奪われたり、あるいは己の手によって)として、その瞬間、僕はについて、何かを強く思うのだろうか。



夢を見た。

ひどく静かな夢。

白い森の中で、僕は当ても無く彷徨っている。


白い森というのは、雪ではない。

深く、濃い、霧だ。


そして、静かなのは、この夢が無音だからなのか。

もしかすると、その森に生命が無く、風も雨も無く、独りである僕が言葉を発する必要が無く、ただ黙りこくっていたからか。


ゆっくりと、葉のあるのか無いのか分からない木々の間を歩く。


その間も、土を踏む音や、息を吸って吐く音は聞こえなかった、と思う。


僕はここで、喫茶店に一人で居た女性を思い出す。


その女性がしている事(アイスコーヒーを飲み、読書をし、たまに席を外したかと思うと、煙草の香りを連れて戻ってきたり)は、何ら可笑しな事では無くて、それなのに何故、その行動ひとつひとつを丁寧に思い出せるのだろう、と本気になって考えてみた。


結果、すぐに答えは出た。


彼女が、ひどく美しかったからだ。

(「ひどく美しい」というのは、同義では無く、並べるには可笑しい言葉な気がするが、「非常に美しい」「とてつもなく美しい」は違うのだ。何かが)


容姿の話ではない。

所作、仕草が、


彼女がどのようにして煙草を吸うのか。

吸いさしに付く紅を、漏れる煙の形を、想像した。


目にした彼女も、想像上の彼女も、美しく、そして静かであった。


この森は似ているのだ。

その彼女と。


だからか。

恐怖を感じたり焦慮に囚われる事も無く、冷静で居られるのは。

突然、見知らぬ、音の無い場所に、独りにされても。


或いは、この森に放られて、僕自身、無になったのかもしれない。


脳味噌が思考を辞め、風景を映すのと、歩く為だけの筋肉達だけが活動している。


そういえば、暑いとも寒いとも感じていないような。


…僕は、さもすると、人間そっくりなロボットにでもなったのか?


しかし、こんな余計な事を考えてしまうくらいには、脳味噌は機能しているみたいだ。


どれくらいの時間、歩き回っていたのか。


疲れてはいない。と思う。


景色は依然、真っ白な森から変わっていない。


僕はここで初めて、足を止める。


そして(いつから持っていたのか)右手にある栞を高く振り翳し、自分の左膝に向かって手を下ろした。


肌に直角に触れた栞は、本来の柔らかさを無視して、膝を貫通する。


ちょうど、職人の手によって磨かれた鋭い包丁で、崩れる事なくトマトを真っ二つにするように。


視界が斜めになる。

ぐらり。


どうやら僕の左脚は、僕の手によって、膝から上と下で分断されてしまったようだ。


真っ白な世界に、深い紅色が映えた。


綺麗な切り口から、血液が溢れて止まらない。


僕はその切れ味の良すぎる栞(栞とは本来、読みかけの本に挟んで使う物だよな?)で、自分を細かく、小さくしていく。


右膝、手首、腕の付け根、局部、耳、舌。


(栞でさえも武器になるのだな)


鼻に栞が触れようとした時、突然、何かが香った。


燃える、におい。


煙草の、におい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る