アンラッキー7?

珀武真由

おみくじを、何回引けば福が来る?


「さて、なにがでるかな?」


 ある寺を参いると何故か、おみくじがある。


(こんな所にあるとは─……)


 手が伸びた。


(可笑し可怪おかし、ここは引くしかないだろう?)


 しかも心付けは幾らでもと書いてある。おかしな占い。木で出来た丸筒にお金を入れ、竹筒を振るう。


 ぽとり。


 穴から、白い紙が出て来た。


 ─凶───。


 長方形に折られた紙に赤い文字が一つ。不吉な文字に冷や汗を覚え、いやいやと自分を諭した。

 

 ──自転車を漕ぎ、久々に来たとあるお寺。家から二時間強かけ山道越えて、参りに来た私になんたる仕打ち。

 何故か寺にある運試しに興味沸き、勝手に引いた私だが。

 それにしてはひどい。

 心が折れ……?

 折れる? ……いや、否いやそんなことはない。反って私の気持ちを昂ぶらせた。


(引いてやろうじゃないか! 大吉を!!)


 ますますくじに火が点く私はもう止まらない。

 金を入れ、また出してやったわ白い紙。


 また凶───。


 あのあと五回も挑んだ私はこの文字に五回、計7回も遊ばれた。

 

(ぐわぁああ、なして7回も引いて同じのが出るの? どういう歯車だ)


 私はこの事実にげんなりした。

 ここに来たのは漫画の参考資料の為。神社仏閣が何故か向かい合わせにある場所に興味を抱き、訪れた地に何とふざけたお持てなし。


(あかん、バツが悪い。しかも七は良い数字だろう? なのに何をしてるんや私は)


 数週間後には、この間出した、漫画の一次選考があるというのに……。


 身から出た錆という言葉が過る。


(あかん、気晴らしにもなりゃせぇへん。取材して帰ろう)


 そう思い立つと早足になり、お稲荷さんを目指した。古風な寺の横には池がある。綺麗なその時季に色付く枝葉が映る水面には赤い鳥居も映える。


(何と面白い)


 素直に思い、カメラを構え激写しまくると見たことある筒が。

 何回目の正直。

 かしゃかしゃふるいにかけてやった。そうして出て来た文字はまたしても!


 ……愛想も尽きたわ。

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

アンラッキー7? 珀武真由 @yosinari

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ