第6話 畠の投球
自分が投手をやれる嬉しさが一瞬生まれるが、すぐにあることに気づく。
こんなコンバートイベント、ゲームにはなかった。
コンバートは野手にのみ発生し、本来、投手以外のポジションを提案される。
ゲームが現実になったことで、違いがでてきているんだろうか?
そう困惑していると、金沢主将に声をかけられる。
「とりあえず、投手としての能力を見させてもらうよ。うちには、スピードガンがあるから、球速も分かる。今日から投球練習をしてもらいたい。」
こんな設備が大して揃っていない学校なのに、なぜかスピードガンはある。
いや、その前に今日から投球練習してって言った?
投球練習をしていたら、雑用ができなくなって試合に出られないじゃないか!
「えーとですね、まだ西野先輩に頼まれていた麦茶づくりとか終わってないですし、投球練習をしている暇はないんですよ。」
「いや、それは元々、西野の仕事だから。っていうか、西野も1年生にやらせてないで、自分でやれよ。」
「わかったわよ。仕方ないわね。」
「まずは畠の球速を測るから、マウンドの方に行ってくれ。新田は捕手希望だし、受けてもらっていいか?」
なんでこうなったんだと半ば放心状態のまま、マウンドへ向かう。
どう歩いたのか分からないまま、マウンドまでたどり着くと、はっと我に返る。
ゲームではないのだから、違うことがあって当たり前じゃないか。
まずは肩をならそう。
新田を立たせてボールを放っていき、1球、2球、3球と徐々に力を入れていく。
「そろそろ肩もできてきただろ?新田は座って受けてくれ。」
そう言われると、新田は座ってキャッチャーミットを構える。
ただそれだけなのに、場の雰囲気が急に変わった気がした。
自然と自分が集中していくのが分かる。
ミットに目掛けて、全力で投げてみたくなる。
軸足となる左足でピッチャーズプレートを踏み、右足は左足の向きと平行にしつつ、新田の方へ20㎝ほど前に出す。
いわゆるセットポジションだ。
そして、両足ともに膝を少し曲げ、リラックスできる姿勢を意識する。
両手はお腹の前に持っていき、左手にボールを持ちつつも、右手にはめたグローブでボールを隠し、新田の方からは見えないようにする。
鼻から息を吸い、口から息を吐く。
さっきまで投げていた感覚を思い出してみる。
畠の頃の記憶で投げていたが、どう考えても野手投げになっていた。
この投げ方だと右肩が早く開くため、バッターからはボールが見えやすくなり、タイミングが取りやすい。
なので、体重移動を長く取り、右肩の開きをできるだけ抑える意識が必要だ。
右足をあげ、体を新田の方へゆっくり倒していく。
左手は、体で隠すようにテイクバックさせる。
体のためを十分につくったところで、右足を地面に踏み出す。
その勢いのまま左腕を前へ振りつつ、ボールを1㎜でも前に押し出すように指に力を込めて、新田のミットへ目掛けて投げる。
手から放たれたボールは矢のように前へ進んでいった。
が、ミットの位置よりも明らかに高い。
新田が体を少し浮かせると、ボールがミットに吸い込まれていく。
その瞬間に、パーンという乾いた音が響く。
明らかなボール球だ。
心の中で「くそっ。」と嘆く。
「113km!なかなか良いじゃないか。キレもあるし打ちにくそうだ。」
金沢主将が感嘆しながら、さっきの球の感想を伝える。
地区大会レベルの投手の平均球速は、およそ110㎞〜125㎞と言われている。
113kmなら、初めて投げたにしては、もちろん悪くない。
だが、主人公が投手の場合、アンダースローでも130km近く出る。
そう考えると全く足りない。
ましてや、このコントロールと変化球を1つも覚えてない今の状況では、勝ち上がれる訳がない。
そんな絶望を感じていると、新田からボールが送り返される。
まだ始まったばかりだ。
腐るんじゃないと言い聞かせ、セットポジションに戻していく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます