第46話 新しい契約
「おーい。アラタ君ー!」
「なんでいるんだよ……」
おっかしいなぁ。俺、今日帰るとは音葉に言ってなかったはずなんだけどなぁ。
てか、もう夜中なんだから、そんな大きな声出さないでもらえないですかね?
「お帰り」
「ただいま。んで? 何でいるの?」
「言い方悪い。何? 私が迎えに来るのは嫌なの?」
「まさか。嫌じゃないよ。ただ、何で俺が今日この時間に帰ってくるか、分かったのかなって思ってな」
「
「なるほどな」
だから時間とか聞いてきたのか。納得納得。
「音葉は飯食ったのか?」
「うん。オムライス食べたよ」
「ほう。
「にひひっ。って思うじゃないですかぁ? でもね、私が作ったんだよねぇ」
「音葉。嘘つきは泥棒の始まりだぞ」
「全く信じてくれないねぇ!?」
当たり前だ。
卵すらまともに割れないやつが、オムライスを作った? そんなの信じろって言う方が無理だろ。
「
「胡桃ちゃんに?」
「うん。メイド喫茶特製のね」
「ほほう。まさに直伝ってやつだな」
「うん。これがめっちゃ美味いんだなぁ」
「え? てかガチで作れるようになったの?」
「ガチだよ。胡桃のやつに超スパルタで叩き込まれたんだよねぇ」
胡桃ちゃんのスパルタか。
めっちゃ厳しいってことだけは想像出来るわ。
「今度作ってあげようか?」
「お手並み拝見だな」
「にひひっ! 刮目していいよ」
「楽しみにしてる」
しかし、音葉と胡桃ちゃんがねぇ。
喧嘩ばかりしてるけど、やっぱ何だかんだで仲良いんだよな。
「そうだ。ありがとね、アラタ君」
「うん? 何のこと?」
「またまた〜、惚けちゃって」
「茶化すな。何の話だよ」
「スカウトのことだよ。雪城エンターテインメントから、契約の話が来てるんだよ。メジャーデビューしないかってね」
あぁなるほどね。その話か。
確か、もうすでにいくつかのバンドと契約して、メジャーデビューの話が進んでいるって言ってたな。まぁ当然、音葉達AGEにもこの話が来ててもおかしくはないか。
「別に俺にお礼を言うことじゃないだろ」
「そんなことないよ。だって、アラタ君がスカウトマンの人? に私達のことを紹介したんでしょ?」
「まぁ確かにそうだけど、俺がしたのはそこまでだよ。その先は音葉達の実力があってこそだ」
あっちもビジネスでやってることだしな。売れると思ってなかったら、契約の話なんてする訳ない。全部音葉達の実力だ。
それに俺が何かしなくても、遅かれ早かれ音葉達は、こうなっていたはずだ。
だって、俺が知る限り最高のバンドだからな。
「へっくちっ」
「大丈夫か?」
「うん。でも、さすがにまだ夜は寒いね」
「だな。んじゃさっさと帰ろうぜ」
「だねぇ。お風呂に入って温まりたい」
「帰ったらすぐに沸かしてやるよ」
「お願いします〜」
――――
――
「ふぃ〜、温まった温まった〜」
「分かったから、早く座れよ」
「うん。いつも通りお願いね」
「へいへい」
これも日常になったもんだな。
風呂上がりの音葉の髪を俺が乾かす。音葉と住み始めてから、ほぼ毎日行われている恒例行事だ。
「ねぇ、アラタ君」
「うん? どうした?」
「約束。覚えてる?」
「あぁ、もちろんだ」
今回の件が片付いたら話をする。前に音葉とした約束だ。忘れるはずがない。
「んじゃ、私からでいいかな?」
「あぁいいぞ」
「にひひ。ありがと」
「んで? 音葉が俺に話したいことってのは?」
「うん。アラタ君さ、シロハって知ってる?」
「そりゃもちろん」
シロハってのは、俺が書いているネット小説の読者さんだ。ずっと応援してくれている人だ。その人のおかげで、俺はラノベ作家を目指して今まで頑張ってこれた。
「あれ。私なんだよね」
「え……?」
「嘘じゃないよ。本当に私なんだ」
音葉はそう言って、シロハのアカウントページを見せてくれた。
「まじか」
「にひひ、びっくりしたでしょ」
「あ、あぁ……」
本当にびっくりしたよ。まさか、あのシロハさんが音葉だったなんて。こんなことがあるのかよ。
「ん? ってことはもしかして、高校の時の修学旅行で会った、あの女の子って……」
「うん。私」
「は、ははは……まじかよ……」
こりゃ偶然にしちゃ出来過ぎだな。
おいおいラブコメの神様よ。ちょっと仕事し過ぎじゃないですかね?
いやまぁ、ありがたい話だけどね。感謝しますよ。
「あのね、アラタ君」
「うん?」
「私、アラタ君のことが好き」
「お、おう……」
「ちょっと〜、その反応何?」
「あ、その……ちょっと……いや、かなり驚いちまってさ……」
だって、まさか音葉から告白されるとは考えてなかったんだもん。それにさっきのこともあるから、脳の処理が追いついてないんだって。
「にひひっ、まぁアラタ君のそんな顔が見れたから、良しとしますか。頑張って罠に嵌めたかいがあったね」
「ちょっと待って。罠って何?」
「あーこれは内緒」
「おい……」
めっちゃ気になる。
俺、音葉に何されたんだよ。この話聞いた後だとすげぇ怖ぇよ。
「私の話はこれでおしまい。ほらほら、次はアラタ君の番だよ」
こいつ……無理矢理話をぶった切りやがった。意地でも話す気はないってことか。
はぁ……まぁいいや。そのうち必ず聞き出してやる。
「あのな。俺、近いうちにラノベ作家としてデビューすることになった」
「え!? 本当に?」
「あぁ。新人賞で受賞してな」
「すごいよ! やったじゃん!」
「ありがとう。これも音葉のおかげだよ。いや、シロハさんがずっと応援してくれたおかげって言った方がいいか?」
「そういうのはいらない〜」
「はいはい。悪かったよ」
リスみたいにぷくっと頬を膨らませる音葉。俺はその頬を押して空気を抜いてやる。
「で、だ」
「うん?」
「俺も音葉のことが好きだ」
「うん。うん?」
「聞こえなかったか? 俺も音葉のことが好きだって言ったんだ」
「あ、アバタケダブラ!」
「おい。いきなり死の呪文撃つんじゃねぇよ」
死んじゃったらどうするつもりだ。
あいにく俺は、まだやり残したことが沢山あるから死にたくないんだよ。
「だ、だって! アラタ君がいきなり好きだって言うから!」
「それはお互い様だろ?」
「まぁ……そうだけどさ……」
「嫌だったか?」
「ううん。嬉しい」
「なら、良かったよ」
良かったぁ……ここで嫌とか言われたら、まじで泣き叫ぶ自信がある。何だったら、自分にアバタケダブラを使ってるね。
「それでな。1つ提案があるんだ」
「何?」
「俺と音葉が結んでいる、ダメ人間契約をさ、やめないか?」
「え?」
俺がそう言うと、音葉は今にも泣き出しそうな顔で俺を見る。
ちょ、それやめて。ものすんごい悪いことしたみたいになっちゃうから。
「な、何でそんなこと言うの?」
「待て待て。ちょっと落ち着け。話は最後まで聞けって」
「これ以上、もっと酷いこと言うつもりなの!?」
「ちっげぇわ! だから、ちょっと落ち着けっての!」
本当に君は人の話を最後まで聞かないねぇ! そういうの良くないと思うよ! 今すぐ直すべき案件だと俺は思います!
「それで? 何を言うつもりなのさ」
「ったく……あのな。俺と新しい契約を結ばないか?」
「新しい契約?」
「あぁ。俺は音葉のことが好き。音葉は俺のことが好き。ならさ、恋人になる契約をしないか? ダメ人間契約ならぬ、恋人契約ってやつだ」
「……やだ」
あ、あるれぇ?
え? ちょい待って……俺、今振られた? まじで? 嘘だよね?
絶対にいけると思ったのに。てか、失敗することを欠片も考えてなかったよ。
あ、やばい……泣きそう。てか、もう死にたい。
「あれ? アラタ君どうしたの?」
「あぁ……どうやって死のうか考えてた……」
「何でよ!?」
「だって振られたんだもん! 超自信満々に恋人契約とか言って振られたんだよ! これもう死ぬしかないじゃん!」
「考えが極端だよ! 少し冷静になってよ!」
「よし、分かった。今からクールに死ぬ方法を考える」
「いや、そういう意味じゃないっての! そもそも死に方にクールもクソもないからね!?」
うるせぇ。そんなの考えて見ないと分からないだろ。俺の想像力なめんなよ、こんちくしょう!
「そうじゃなくて! 恋人契約じゃなくて、別の契約がいいの!」
「別の契約?」
「うん。名付けて夫婦契約。つまりね? ただの契約じゃなくて、結婚を前提に私と付き合ってほしい。ダメかな?」
「何だ。そういうことかよ。そんなの俺だって、初めからそういうつもりだったよ」
「え? そうだったの?」
「そうだよ。正直、音葉以外とはありえないと思ってたからな」
「にひひっ、そっか。じゃあ私と同じだね」
ったく……そういうことなら、早く言ってほしかったぜ。危なく本当に死んじゃうところだったぜ。
「もう……アラタ君。そういうの良くないよ」
「それは音葉も同じだろ?」
「まぁ、それもそうかもね」
「だろ?」
あぁ……やっぱいいな。
音葉といると、こんなバカなことでも最高に楽しい。
やっぱり、俺には音葉が必要なんだな。
「にひひっ、それじゃ」
「あぁ」
「夫婦契約成立だね」
「だな。よろしく頼むぜ。音葉」
「うん。アラタ君」
それにしても夫婦契約か。
「大好きだよ。アラタ君」
「あぁ、俺もだよ。音葉」
まぁ、ダメ人間契約から始まった俺達には、ぴったりかもな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます