第4話 いっけな〜い

久里扇様、嬉しいレビューをありがとうございます!

色々な好みの方に面白いと思っていただけるのはとても光栄です……! これからも楽しんでいただけるよう頑張ります〜!

───────────────────────



 とんでもない幹部陣との邂逅から一夜明けた今日。

 普通に平日なので、俺は大学へとやってきていた。


 前日に世界最大規模の反社会的組織の会合が行われていたとは思えない、平和な一日である。


 ──俺の周りを除いて。


「おい、アイツ……」

「ああ……」


 講義室の端の方で縮こまっていても分かるくらい、刺々しい視線がいくつか刺さっている。

 一番大きな原因は、いつもの「女と仲良くしやがって」というアレだ。


 ただ【救世の契りネガ・メサイア】と違って、そういう男は実は少数派。

 世の中的に女性優位なので、そもそも女に逆らおうという気がない男が多いのだ。


 では、多数派はどういう男か。



「──櫛引くしびきさんと付き合ってるなんて、羨ましい……ッ!!」



 シンプルにやっかみである。


 パートナーに対する「優良物件or事故物件」というレッテル付け。

 それは前世然り、この世界にも存在する。


 前世では男性に対して使われがちなソレだが、この世界では女性に対するレッテルとして使われることが多い。


 基本的に、この世界の女性は男性を下に見ている。

 そのわけは今まで散々語ってきた通りで、仕方ないことではある。


 だが、それはそれとして──優しくされたい……。


 というのが世の男性の総意だった。


 ほとんど叶わぬ願いなのだが、ごく稀にその希望を叶えてくれる女神のような女子がいる。


 うちの大学の男子学生に優良物件アンケートを取れば、間違いなく全員が一人の名をあげるだろう。


 そう、クシナである。


櫛引くしびきさん、いいよなぁ……」

「俺らにも優しいし……」

「めちゃくちゃ美人だし……」

「マジで女神だと思う……」


 チラと隣を見れば、当の女神は「櫛引さんと付き合ってるなんて〜」のあたりから、横髪をいじいじし出して表情が見えない。

 せっかくの賛辞を聞いていらっしゃらない……?


 こんな調子で、クシナは普段からうちの大学の男子から崇め奉られていた。

 ちなみに高校も、中学もこんな感じ。


 入学直後、後ろの席の奴が落とした消しゴムを拾ってあげたという情報は全学部の男子に知れ渡り、それ以降クシナの周りの男子が全員消しゴムを落とすようになった。


 ──で、俺がキレた。


 結果、俺が嫌われた。

 やってられるか。


「くそっ、指宿いぶすきの奴、今日も櫛引くしびきさんの隣にいやがって」

天稟ルクスがあって顔が良くて小さい頃から一緒にいるだけのくせに」


 致命傷だろ。


「……はあ」


 ──こんなのが日常だから、大学で男友達を作ろうとは思えないんだよな……。


 だが、【救世の契りネガ・メサイア】の方での友人作りにも失敗している(というか幹部陣には男がいない……)。


 となると、やはり──第十支部の見学会。

 俺の勝負所はもう、そこしか残されていないのだ




 と、思っていた時期が私にもありました。


「「───っ!?」」


 大学構内、トイレからの帰り道。

 クシナのもとに帰ろうと急いでいた俺は、曲がり角で人とぶつかってしまった。


「ってて……」


 正直、またかと思った。

 なぜか知らないが、俺は昔からこういう事態によく遭うのだ。


 小学校の頃から女子と曲がり角でぶつかりがちだったし、「ごめんなさ〜い、それ取って〜」という叫びと共に野球ボールやバスケットボール、果ては竹刀までもが芸術的なカーブを描いて飛んできた。


 きっとトラブル体質というヤツなのだろう。

 いつもどおり謝って、手を差し出そうとし、


「ごめん、だいじょう──」


 相手の姿に釘付けになった。


 夜色の髪と、青色の瞳。


「いてて……悪いね。も前をよく見ていなくて……」


 男声としては高めな声をしていたが、はっきりと喉仏が出ている。


 ──男だ……、男だ……ッ!


 が顔を上げて、俺を視界にいれた途端、目を見開く。

 まるで何かに驚いたようだった。


「ん? どうかした?」


 俺は努めて冷静に話しかけた。


「ぁ、いや、なんでもないよ……」

「そうか」


 彼が、差し出された俺の手を取って立ち上がる。


「ありがとう」


 そう言って、彼が離そうとした手を──ガシッと握る。


「っ!? な、なん───」



「俺と、友達になりませんか」



 俺は努めて冷静に話しかけた。




 ♦︎♢♦︎♢♦︎




「なるほど……同性の友達がいなくて寂しかった、と」


 運命の曲がり角から少し移動したベンチにて。

 俺と彼は語らい合っていた。


「まあ、正直気持ちは分かるかな」


 悲しいことに胡散くさイケメンの俺とは違って、彼はthe・爽やかイケメンである。

 たはは、と苦笑するのも様になっている。

 いいなぁ、なんて思っていると彼がスッと片手を差し出してきた。


「僕は米町よねまちレオン。よろしく」

「あ、ああっ。俺は指宿いぶすきイブキだ。よろしく、レオン」

「うん。よろしく、イブキ」


 レオンはくすぐったそうに、けれど爽やかに笑った。

 その笑顔を見て、俺は思ったことをそのまま言う。


「……レオンって、友達多そうだよな」

「えっ、そうかな?」

「うん」

「そんなことはないと思うけど……」


 困ったように謙遜するレオン。

 性格まで良いこの爽やかイケメンに友達がいないなんてことはないだろう。


 ひょっとしたら恋人すらいるかもしれない。

 というか、全然いそう。


 ………、コイツになら相談できるかもな。


「なあ、いきなりなんだけどさ。相談してもいいか」

「……? うん、僕でよければ」


 俺は一息置いて、言った。



「仲良くなりたい、女子がいるんだ」



「…………んん?」


 レオンが首を傾げる。


「男友達を探してたんだよね?」

「まあね。でもそれと同じくらい、大切なんだ」

「……ふぅん。……それで、どういう子なの?」


 どういう子、か。

 この場合訊かれているのは「どういう関係の相手なの?」ということだろう。

 難しいところだが、強いて言うなら……



同じ女の子ヒナタちゃんのことが好き推しで、その子を巡って争っている相手、かな」



「…………んんんんん???」


 レオンは疑問符を浮かべまくり、それからひどく冷たい視線を俺に向けた。


「ひょっとして、君ってクズ野郎なのかい?」

「え、なんで……!?」

「それに気づけないからじゃないかな……」


 白けた目でこちらを見た後、彼はため息をついた。


「まあ、いいさ。友達になったよしみで一緒に考えよう。今回限りだからね?」

「ありがとう! 助かるよ!」


 思わずレオンの手を取りそうになり、すばやく避けられた。

 かなしい。


「うーん、とはいえ、僕に言えることって殆どないよね」

「それは、まあ……」

「うん。だから、とりあえず彼女のことをよく知っている人物に話を聞いてみるのがいいんじゃないかい? 話は”情報”を集めてから、改めてしようじゃないか」


 ──仲良くなりたい子の、友達とかさ。


 爽やかイケメンが、にっこりと笑った。




 ♦︎♢♦︎♢♦︎




 隣にある・・・・というのに数年振りに訪れたそこは、昔とは違う、甘い匂いがした。


「──いらっしゃい、おにーさん♡」


 かつての記憶よりもずっと成長した少女が、ちろりと唇を濡らした。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る