第12話 『TS娘』は二律背反?
二律背反(Antinomie)とは、正命題、反命題のどちらにも証明できる矛盾・パラドックスのこと
* * *
TS学園大学 生物学部本館地下3階『生体検査室』(通称『ラボ』)にて。
「ほんっっっとうは、来たくなかったなかったんですけどっ! 検査結果を聞くのがウヤムヤになったんで来ました・・・」と今日はアポを取ってから『ラボ』を訪れた。
「ふん、それはしのぶが『暴力』をだな・・・」と教授。
「だから、ごめんなさいってば〜 今日こそちゃんと『検査』結果聞きますから〜」
「わかった、わかった。今年からは『普通』の身体検査結果だけじゃから気楽にの」
「は〜い」とイイ子ぶって返事する。
「イイ歳こいてなにかわい子ぶっとるんじゃ」
「きょうじゅ〜、そゆとこが・・・ま、いいや」
「なんじゃ、今日は素直じゃの。ま、いいか。去年と比べてほとんど数値・・・お、身長だけ2cm伸びたの。150cmじゃ」
「ありゃ〜そんだけしか伸びてないんだ〜 たしか教授、『肉体年齢は成長期だから身長の伸びは6cmぢゃ』って言ったのにな〜」
「それはあくまでも平均値じゃ。しのぶはおそらくもうこのままの身長じゃよ」
「そうかぁ〜」
「しかし、今日はなんか素直すぎるのう。 なんかあったのか?」
「ん〜 先日お湯がトリガーの子が見つかったって言ったでしょ?」
「そう言っとったの」
「で、その子見てて思ったんですけど、たまにアカデミーに男の子の姿でレッスン受けに来るんですけど、わからなくって『誰?』って聞くと『オレです、TS娘の・・・』って聞いてやっとわかるとかね。 今はわたし『誰か』のせいで固定化しちゃってるけど『TS娘』って男なのに女の子、外見は女の子だけど思考は男? 性同一性障害でもないしジェンダーレスでもないし、なんなの? 矛盾してるけど矛盾していない存在? ・・・って最近また特に思うんですよね・・・」
「しのぶは根に持つタイプじゃな。 しかしその話、なかなか哲学的じゃの。わしは生物学的な観点からしか『TS娘』を観察と検査しとらんから・・・あまりその考えはなかったのう」
「へ〜長年『TS娘』を研究してる教授でもそう思わなかったんですねぇ〜 わたしってばもしかしてすごい?」
「いやいや、『TS娘』本人ならではの観点じゃろうな。まさに二律背反『的』じゃな」と『的』を強調して言う。
「に、二律背反? ってなんですか? それに『的』?」
「『二律背反』というのは正命題、反命題のどちらにも証明できる矛盾、パラドックスのことで・・・平たく言うと一つの事柄から生じた結果や判断が、ともに成り立つと同時に矛盾している状態じゃが・・・だからあえて二律背反『的』というかの」
「訳わからないんですけど。 それにパラドックスって?」
「正しく見える前提や論理から、納得しがたい結論に行きついてしまう問題のことじゃ」
「ますます訳がわからないんですけどぉ!」
「まぁ『TS娘』は謎だらけってことじゃな」
「なんかいい加減な答えなんですけど・・・」
「誰か生物学的観点以外で『TS娘』を解明して欲しいものじゃ・・・」
* * *
『TS娘』は二律背反で謎だらけ・・・って話
以上 『TS娘』は二律背反?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます