第四話 魂も崩壊します


『じいさんの魂が崩壊し始めている』


 そう、たで山の神が言った。


 それは、あとどれくらい持つのだろう。

 崩壊は、元に戻らないのだろうか。


 じいさん……。


 ……なぜ、せっかく人間に戻れるチャンスをふいにしたんだ。


 疑問と同時に怒りを感じた。


「おい、山が鳴いているぞ」


 蓼山の神に言われて、辺りを見渡す。

 風が山木を揺らしていた。

 暗雲が立ちこめている。


「あの人魂の穢れが入り込んでおるな」

「いえ! これは!」


 蓼山の神の言葉を強く否定してしまった。

 思ったより、感情的になっているようだ。

 気を静めなくては。


「これは、ただ、俺が人であった頃の名残です。まだ感情に支配されている部分があります」

 そう言い直した。

「そうだといいがな」

 俺を見透かしたように、蓼山の神はそう言う。


「じいさんは、……あの人魂は、なぜ逃げたんですか?」

「そんなことは分からぬ。再び地獄道に落ちるのに嫌気でも刺したのじゃろう」

「蓼山の神でも、分からないことがあるのですね」

「それはそうじゃ。神は万能ではない。神も人も、修行の身であることには立場は変わらぬ」


 蓼山の神は、俺にとっては全知全能の神に等しい。

 そんな人でも、いや、神でも、当たり前に分からないこともある。

 当然、俺の感情も。

 

 じいさんは、一年間、同じ時間を共に過ごした大切な友人だ。

 ここでじいさんを放っておいたら、俺は一生後悔する。

 大切な人を救えない神になんて、俺はなりたくない。


「それは、神として失格な考えじゃな」

 蓼山の神が、俺の考えを読み取ったらしく、そう言う。


「このふし山には、数億を超える魂がんでおる。その人魂を救うことで、お前を頼る多くの魂を穢すことになるかもしれないんじゃぞ。それに」

 蓼山の神は、諭すように、しかし強く言った。

「自ら望んで崩壊の道を歩んだ魂を、お前が救えるのか?」


「分かりませんけど、行ってきます!」

 蓼山の神を無理やり振り切る。


「え!? ちょ?」

 蓼山の神の声が遠くに聞こえた。


………

……


 なんとか、街までたどり着くことができた。


 蓼山の神も、良くも悪くも山の神だ。

 山が神体なので、自分の山から離れれば力も弱まる。

 俺ごときの神でも頑張れば何とか抜け出せる。


 それは俺も同様なので、ここで見つかったら強制送還待ったなしだな。

 じいさんを早く見つけ出して、地獄に送り返してやる。


 とはいえ、じいさんが行くところなんて、一つしかない。

 まあ、ヨネさんのところだよね。


 ヨネさんの家には言ったことない。

 初訪問である。

 こんな形で行くことになるとは思わなかったな。


 ヨネさんの家は、昭和に流行ったような、安っぽいひと昔前の家だった。

 トタン屋根、ベニヤ板の壁。

ブリキの波板で補強され、継ぎはぎ感。


 昭和を生き抜いてきた力強さを感じる。


「あ」

「あ」

 じいさんがいた。

 じいさんが逃げた。


「ちょ、ま」

 あわてて、じいさんを追いかける。


「止まってください! 俺はじいさんの話が聞きたいだけです! 蓼山の神に見つかったら、俺は止められませんよ!」

 俺の言葉に、じいさんが止まった。


「地獄に送り返そうとしてるんじゃないんけ?」

「そう思ってたこともありましたけど、今は違います。純粋に話がしたいんです」

「本当け?」

「神に誓って」

「おめえさんが、神さんだろ?」

「そうでしたね」


 ふっと、じいさんの気が緩んだ。


「おめえは、本当に緩い神さんだなあ」

 褒められているのか、けなされているのか。


「ばあさんのところに行かせてくれ。たぶん、そう長くもたないから」

「知ってるんですか?」

 魂が崩壊していることを。


「まあ、自分のことだからな」

「じゃあなぜ、この世に戻ってきたんです」

「こんなところで立ち話もなんだ。部屋に入るべよ」


………

……


 ヨネさんちの仏壇と神棚は、とてもきれいに保たれていた。

 余計なものを置かず、清掃が行き届き、目に見えないものへの敬意を感じた。


「これは帰りたくなるわ」

「だべ?(だろ?)」

 ドヤられた。

 きっとじいさんは掃除なんかしたことないだろうに。


 居心地がいいのは、俺やじいさんだけではない。

 座敷童もいる。

 俺たちをじっと見つめている。


 神棚には、この土地の氏神の札と、布袋ほていさんと恵比寿えびすさんが祀られていた。

 有名な七福神のお二人だ。

 会ったことないけど、七福神っているのかな。

 これだけ広範囲にまつられている神だから、きっとすごい神様なんだろうな。


 俺は、祀られてなかった。

 そもそも祀りようがないか。

 お札も像もないしな。


 いや、あった。


 夾竹桃きょうちくとうだ。

 俺の山に棲む、草のひとつだ。


 道路ばっかりの山で、排気ガスにも負けず、美しい褪紅あらぞめ色を咲かす。

 仏壇の花瓶に、瑞々しく挿さっている。


 ヨネさんが俺の山の花を供えてくれている。

 嬉しい。


 ただ、夾竹桃には毒があるが。


「やっぱ、自分ちは落ち着くな」

 じいさんは腰を下ろす。

 じいさんの魂は黒くくすぶっている。


「なぜ、なぜ帰ってきたんですか。せっかく、ヨネさんの供養が通って、やり直すチャンスをもらったというのに」

 思わす責めるような物言いになってしまった。

 

 じいさんは黙っている。

 言葉を選んでいるように見えた。


「あの世に行ってさ、前世を思い出したんだ。いや、前世どころじゃなく、ずっとその前、前前前世より前だ」

 そう、じいさんが切り出した。

 どこかのアニメ映画の主題歌みたいなフレーズだな。


「俺の魂は、過ちと苦の連続だ。徳を積んで人界に生まれ変わったと思ったら、そこで欲に流され悪業を積み、また畜生や地獄に生まれ変わる。一歩進んで二歩下がるような」


 じいさんの声は、長年の魂の蓄積を感じた。

 いつの間にか、言葉のなまりも消えている。


「それが嫌になったから、もう消滅しても構わないと?」

「その通りだ」

と、じいさんは答えた。


 蓼山の神の言うとおりだったのか。

 じいさんは、地獄が嫌になったから逃げ出したのか。


「根性なしだ、と思ったか?」

「そこまでは思いませんけど、せっかくヨネさんの供養でやり直すチャンスをもらったんです。それに応えたいと思いませんか?」


「それは、お前さんが地獄を知らないから言えるんだ。

知ってるか。地獄の一日は数百年あるんだ。

一日が数百年の長さなのに、何千年と過ごす。

人間の時間なら、何百兆年の月日が流れてる。

もっと重い地獄だと、兆どころじゃない。何京年という時間になるらしい」


 地獄の責め苦は無限に続く。

 芥川龍之介小説の一節を思い出した。


「前世では、ずっと魂をすりつぶされてたよ。

人間だったら、どんなに長くても100年くらいで死んで痛みもなくなるから楽だよな。それでも前前世よりマシだ。

親を残して飛び降り自殺したから、ずっと飛び降り自殺を繰り返してた。

痛みだけじゃないんだよな。

このあとに必ずやってくる痛みを想像しながら、自分の足で飛び続ける。

思い出すだけで精神が崩壊するよ」


 じいさんは、自嘲じちょう気味に言う。


「それでも、少しでもマシになっていければよかったんだけどな。どんどん転がり落ちてく。俺の魂は、ようやくつかんだ人間界でやり直せる機会を、ふいにしていく。ふいにするだけじゃない。どんどんと悪業を深く重くしていくんだからな」


「今世では、何をしたんですか?」

「……薬物で、たくさんの人生を散々ダメにしてきた。救いようがないだろ?」


 畜生道や地獄道が魂の更正施設であるなら、施設が機能していないのか。

 それとも、本当にじいさんの魂が救いようがないのか。

 今の俺には分からないことだらけだ。


「さっき、地獄が嫌になったから消滅しても構わないのかと聞いてきたが、ちょっと違うな」

 じいさんがそう言う。


「じゃあ、なんなんです?」

「一番の苦しみは地獄じゃない。ばあさんなんだ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る