詩「三瓶山」

有原野分

三瓶山

子供の頃

よく親に連れて行ってもらった

三瓶山の国立青少年交流の家に

二十五年ぶりだろうか

まさかもう一度行くとは思いもよらず

大きかったはずの施設は

こんなもんだったかと

小さくなって

代表者会議とは

こんな感じだったのかと

当時の親の心境に

寄り添いながら

娘の楽しそうな顔を思い出に

自分が親になったことと

親に対する複雑な感情を抱いて

決してノスタルジーではなく

懐かしい詩を読んだときのように

魂が震えるような山の尾根を前に

だから人は生きていけるんだと

脳裏に焼きついた夕暮れの

家族写真を一枚重ねて

あの頃のぼくが

三瓶の山頂で笑っていた

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

詩「三瓶山」 有原野分 @yujiarihara

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ